THE BACK HORN 山田将司、住野よるとの刺激的なコラボレーションを語る 「生きていると“線を越える”ことが必要になる」

THE BACK HORN 山田、住野よるとのコラボを語る

「住野さんが書いた歌詞は全体を総括するメッセージ」

ーーEPの最後に収録されているのは、「輪郭」(作詞:松田晋二・住野よる、作曲:山田将司)。切なさ、美しさ、力強さが共存した楽曲ですが、作曲はどんなイメージで進めたんですか?

山田:まず、マツから1曲分のドラムパターンが送られてきたんですよ。それだけじゃよく分からなかったんですけど(笑)、「ここが間奏か」「ここはDメロにするつもりなのかな」って考えながらコードを当てて。そのやり方も初めてでしたね。

ーー松田さんの頭のなかでは曲ができ上がってたのかも(笑)。

山田:そうですね(笑)。その後、ピアノを弾きながらサビのメロディを作ったんですけど、それがすごくキャッチーだったし、呼吸が荒くなって男女の距離が近づいて蜜月になる感じがあるなと思って。人と人がつながって、“いつかは別れる時が来る”とわかっているんだけど、それでも確かめ合いたくなって。そういう切なさを表現できるメロディだと思ったんですよね。ギターのイントロに関しては、作っている最中に、爪と目だけが光る少女の存在感が浮かんできて。それを組み合わせながら形にしていった感じですね

ーー作詞は松田さんと住野よるさんの共作。これも貴重なコラボレーションですね。

山田:住野さんが作詞したのは、これが初めてだとおっしゃってましたね。住野さんが書かれたのは、後半の4行の〈産み落とされた場所で生きろなんてさ/君がいるわけでもないのに/一つになるほど 線を超えていこう/届かない想いなど そこにはないと願うよ〉なんです。鍵盤で打ち込んだメロディをお送りして、それに合わせて歌詞を書いてもらったんですけど、内容の良さはもちろん、限られた文字数のなかで、メロディとの相性も素晴らしくて。初めて書いたとは思えないほどのクオリティで、ビックリしましたね。

ーー住野さんはTHE BACK HORNをはじめ、日本のロックバンドに造詣が深いので、メロディに対する言葉の当て方もわかってたんでしょうね。しかも住野さんの書いた歌詞、THE BACK HORNの本来の世界観とも重なってないですか?

山田:それはたぶん、住野さんが意識してくれたんだと思います。メンバーが書いた歌詞のなかに自分の言葉が入るというところで、そこに馴染むフレーズにしてくれたというか。言葉の重み、説得力もすごくあって……この4行には、プロジェクト全体を総括するようなメッセージが込められていると思うんですよ。胸が熱くなりましたね。住野さんのインタビューを読んでいたら、「THE BACK HORNとのやりとりのなかで、物語のポイントがいくつか見えてきた」という意味のことをおっしゃってて。この歌詞を読んだときに、住野さんには全体が見えたんだなって思いましたね。

ーー両者にとって、まさに“一線を越えた”プロジェクトになりましたね。

山田:そうですね。生きていると、“線を越える”ということが必要になると思うんですよ。凝り固まって狭いところにいると、どうしてもそういう気持ちになるというか、つながりたいという思いは大事ですよね。住野さんもチャレンジ精神がすごくあるし、熱い方なんですよね。ロックだなって思います。

ーーTHE BACK HORNも本作の制作を通して、新しい表現に踏み込めたのでは?

山田:その感覚はすごくありますね。メンバー全員が楽曲制作に参加して、それぞれのキャラクターも出せているし、それがしっかり合体して満足感のある作品になりました。もともと住野さんがTHE BACK HORNを好きでいてくれたことから始まって、4〜5年前に「いつか一緒に作品を作りましょう」ということになって。プロジェクトが始まったのは2年くらい前からなんですけど、やっと形になって嬉しいです。

「メンバーに背中を向けて泣きました」

ーー『この気持ちもいつか忘れる』の世界を再現するライブも、いつか見てみたいです。今後のライブ、ツアーの話も聞きたいのですが、9月6日に行われた『KYO-MEI MOVIE TOUR SPECIAL -2020-(ライブハウス編)』の手応えはどうでした?

山田:8月2日にもスタジオ編を開催して、8カ月ぶりくらいのライブだったんですけど、そんなにライブをやってなかったのは結成以来初めてで。メンバー同士で確かめ合いながら演奏していましたね。「4人で音を鳴らすって、こんなに興奮するものなんだな」と改めて思ったし、バンドを始めた頃の気持ちを思い出しました。リハーサルの時点で、自分が歌えていること、4人で演奏していることに感動して。メンバーに背中を向けて泣きました。

ーーパフォーマンスもすさまじくて。振り切ってましたよね、山田さん。

山田:結局そうなりましたね。抑えられなかったです。まあ、理性はちゃんと残ってましたけどね(笑)。

ーーそして2020年12月6日には新木場STUDIO COAST で『マニアックヘブン Vol.13』を開催。さらに来年1月からは全国ツアー『「KYO-MEI ワンマンツアー」カルペ・ディエム〜今を掴め〜 <振替公演>』も行われます。

山田:『マニアックヘブン』に関しては、まだどれくらいお客さんを入れられるのか決まってなくて。来年のツアーも含めて今まで通りでやりたいですけどね。お客さんの前でしばらく演奏してないし、ライブができなくなって、「ライブは自分が生きるためのモチベーションだったんだな」ということも感じてるので。ただ、配信ライブが増えてきて、気付いたこともあるんですよ。配信って、お客さんは画面を一人で見てるわけじゃないですか。そうするとこっちも「一人一人に届ける」という気持ちが出てきて。音楽を始めた頃は、そういう意識でライブをやってたんですよ。でも、だんだん人数が増えてきて、大勢に向かってやってるような感覚になってきて。

 最近は「一人一人に向けて歌う」というところに立ち返っているし、そこに気づけたのは良かったと思います。自分と向き合う時間も増えてるし、いい機会だと捉えて前向きにやっていきたいですね。

■配信情報
THE BACK HORN 配信EP『この気持ちもいつか忘れる』
配信中 ダウンロードはこちら

<収録曲>
1.ハナレバナレ
2.突風
3.君を隠してあげよう
4.輪郭 〜interlude〜
5.輪郭

■書籍情報
住野よる『この気持ちもいつか忘れる』
発売中 ¥1,600(+税)

住野よる『この気持ちもいつか忘れる CD付・先行限定版』
発売中 ¥1,700(+税)
<CD収録内容>
THE BACK HORN『この気持ちもいつか忘れる』
1.ハナレバナレ
2.突風
3.君を隠してあげよう
4.輪郭 〜interlude〜
5.輪郭
※プレイパスコード付き

■公演情報
『マニアックヘブン Vol.13』
2020年12月6日(日)@新木場STUDIO COAST

■ツアー情報
『THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」カルペ・ディエム~今を掴め~』
<振替公演>

再々振替公演スケジュール
2021年1月29日(金)札幌PENNY LANE24 開場18:30 / 開演19:00
2021年2月7日(日)金沢EIGHT HALL 開場16:30 / 開演17:00
2021年2月11日(木・祝)京都磔磔 開場16:30 / 開演17:00
2021年2月13日(土)松本Sound Hall a.C 開場17:30 / 開演18:00

再振替公演スケジュール
2021年2月21日(日)高松MONSTER 開場16:30 / 開演17:00
2021年2月23日(火・祝)高知X-pt. 開場16:30 / 開演17:00
2021年3月4日(木)新木場STUDIO COAST 開場18:00 / 開演19:00
2021年3月7日(日)HEAVEN'S ROCK 宇都宮 VJ-2  開場16:30 / 開演17:00
2021年3月12日(金)心斎橋BIGCAT 開場18:00 / 開演19:00
2021年3月19日(金)水戸LIGHT HOUSE 開場18:30 / 開演19:00
2021年3月25日(木)名古屋DIAMOND HALL 開場18:00 / 開演19:00
2021年4月2日(金)鹿児島CAPARVO HALL 開場18:30 / 開演19:00
2021年4月4日(日)umeda TRAD 開場16:00 / 開演17:00

チケット代:¥4,300(税込・D代別)
※4歳以上チケット必要

■関連リンク
THE BACK HORN オフィシャルサイト
THE BACK HORN オフィシャルTwitter
THE BACK HORN オフィシャルInstagram
THE BACK HORN YouTube オフィシャルチャンネル
THE BACK HORN CLUB-銀河遊牧民

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる