Gothic×Luck『Starry Story EP』インタビュー
Gothic×Luck、TVアニメ『けものフレンズ2』エンディングテーマを歌う新星2人組の見据える未来
いろんな聴き方をしてくれるとうれしい
——『けものフレンズ2』後半戦のエンディング曲はfhánaの佐藤純一さん作曲・編曲の「きみは帰る場所」です。けっこうベタなピアノハウスなのかなと思って聴き始めたら、2コーラス目のあとにビックリするようなタイミングでDメロがインサートされて、そのままものすごくドラマチックに楽曲が展開していく。端的にすごい曲ですよね。
八木:とても壮大だし、切なさを感じながら歌ってます。
菅:「星をつなげて」から「きみは帰る場所」っていう順番で曲を聴くと『けものフレンズ2』のストーリーにも沿っているようで、その2曲がエンディング曲として順番に流れてくるのもすごくいいなと思っています。
——ところが先ほど言ったとおり「星をつなげて」とはサウンドデザインがまるで違う。これはこれで歌いこなすのは大変だろうな、と思うんです。
八木:はい(笑)。そもそも私は菅ちゃんとの声の差別化を図るために地声よりも声を高く高く絞って歌うようにしていて。でも、妥協しないでがんばって練習して歌ったので満足のいく歌唱が出来たかなと思ってます。
——菅さんはどんなプランで歌いました?
菅:まず「歌を誰かに伝えるんだ」という気持ちを大切にしようと思ってはいました。ただレコーディングは大変な部分もあったんですけど、もともと小さい頃から歌が好きで、歌っているときはすごく楽しくて。あと、最近気づいたことなんですけど、歌詞を手書きで書き写すと自分の中ですごく理解できるんですよ。
——一回歌詞を体感することにもなりますからね。
菅:そうなんです! 歌詞を一回紙に書くと、こういう感じなんだってその世界観がよりはっきりとわかるので、最近はそうするようにしています。
——今回レコーディングに立ち会ったというじんさんや佐藤さんのディレクションはいかがでしたか?
八木:共通して言えることは、おふたりとも優しい(笑)。もっとレコーディングって怖いものだと思ってたんですけど、「今の表現はものすごくいいんですけど、もうちょっと盛り上げてくれたら、もっとよくなると思います」っていう感じでディレクションしてくれるので、歌っている側も気持ちを維持しつつ、もっと盛り上げることができました。
菅:ホントに優しかったんですよ(笑)。ちょっとここわからないかも……って思っていたら、小さなキーボードを持ち出して、それでメロディをなぞりながら歌ってくれて、提案をたくさんしてくださったりしたので、本当にモチベーションをずっと維持したまま歌っていられました。
八木:特にうれしかったのが、私が作詞家さんとはまた別の解釈の仕方をしていたんですけど、そのお話をさせていただいてそれを採用してもらえたことで……。
——おふたりもおふたりで、ちゃんとオリジナルな表現や解釈を楽曲の中に盛り込む努力をなさっていたし、それがきちんと聞き入れられた、と。
八木:はい。私たちみたいな新人の言葉も聞いてくれるんだな、っていうのがすごくうれしかったです。
——今回のCDってGothic×Luckというユニットの特殊性を浮き彫りにする1枚だと思うんですけど、おふたりは「星をつなげて」や「きみは帰る場所」といった『けものフレンズ2』のテーマソングをキャラクターの声で歌えばいいだけではない。残りの3曲はノンタイアップである以上、Gothic×Luckなりの歌い方を探らなければいけないわけですよね。デビュー早々、難しいミッションを背負いましたねえ(笑)。
菅:でも私はプレッシャーみたいなものはなくて。5曲全部素晴らしい曲なので、「どういう気持ちで歌おう?」「この歌詞の感情にどう寄り添えばいいのかな?」っていうことを考えるだけ。とにかくすべての曲を一生懸命歌うことしか考えていませんでした。
八木:私も全部全力でした。手を抜いたり、「これはテレビでも流れるエンディング曲だから」「これは違うから」と区別したりした作品が世の中に出回るのがイヤだというか……(笑)。
——確かに「八木ましろ」と銘打たれているCDの中身が中途半端なものだったら、自分にガッカリしますよね(笑)。
八木:そうなんですよ! でも曲それぞれ、その言葉に込められた思いは違うから、それをしっかり表現することにはちょっと苦労をして。どうやったら言葉が流れていかずに、ちゃんと聴いている方の耳に残るかっていうことを意識しながら歌いました。
——その『けものフレンズ2』以外の楽曲の1曲目、CD的には2曲目に収録されている「オトノイロ」なんですけど、ストリングスとギターを中心に楽器隊が構成されている点は「星をつなげて」と同じなんだけど、はるかにナマ感が強い、前向きなメッセージソングになっています。
菅:作詞・作曲・編曲をしてくださった三矢(禅晃)さんの語彙力が本当にすごいんですよ。私には絶対に思い付かないフレーズが組み込まれているというか。
——具体的には?
菅:〈音色のデコレーション〉とか〈大空パレット〉とか、自然と人工的なものをプラスして生み出されたかわいいワードがたくさんあって、それを読んでいると「あっ、こういう気持ちなのかな」って、笑顔でいろいろな想像を膨らませることができるんです。あと、この曲、Gothic×Luckとして初めていただいた楽曲で、「歌えるかな?」って泣きながら練習していた思い出があるので(笑)、そういう意味でも思い入れの深い曲だし、ちゃんと感情を込められたかな、っていう気がしています。
八木:うん。最初にいただいた曲だからレコーディングまでに歌詞を読み込む時間もあったし、私自身は私なりの振り付けみたいなものまでイメージできるくらい歌詞とメロディを聴いたので、レコーディング自体は一番スムーズにできたかな、って思ってます。
——歌詞についてはどう解釈しました?
八木:女の子のいじらしさとかけなげさ、みたいな乙女心を感じました。だから、その乙女心が少しでも伝えられればいいな、と思いながらレコーディングしていました。
——「オトノイロ」に限らず、今回の5曲には必ず「きみ」が存在していますよね。で、八木さんはこの曲の「きみ」は恋愛対象だと思っている?
八木:いや、恋愛対象とは違って……友だち同士でもかわいらしい乙女心ってあるじゃないですか。そういう女の子同士のやり取りの中にあるワクワク感みたいな「乙女心」だと感じています。
——なるほど。菅さんにとっての「きみ」って誰ですか?
菅:私は「みんな」のつもりで歌ってました。このかわいらしい世界にみんなが集まればいいな、って。
——となると、おふたりの「きみ」像は違う、と。であれば、ちゃんとハーモニーとして成立しているのもすごいことですよね。ここまでちゃんとふたりの声が重なっているんだから、おふたりで「きみ」像を共有したのかしら? という気がしていたので。
菅:共有はしていないんですが、だからこそ、聴いてくださる方もいろんな聴き方をしてくれるとうれしいです。ラブソングだと思っていただいてもいいですし、友情の歌だと思っていただいてもいいですし。
八木:受け取り方は聴いてくださる方の数だけ無限大にある曲だな、と思ってます。