Charisma.comが語る、新サウンドへの挑戦 「やるって決めたら徹底的にやったほうがいい」

Charisma.comが語る、新サウンドへの挑戦

「いままでのカッコ良さとは違うところを引き出してもらえた」(いつか)

ーーなるほど。実際、今回のアルバム『not not me』はサウンドもリリックも大きく変化してますからね。まずサウンドに関しては従来のエレクトロ路線から生楽器を軸にしたトラックに大きく変わっていて。これはもちろん意図的なものなんですよね?

いつか:そうですね、いままでとは変えようと思ったので。ただ、もともとエレクトロをやってる実感もなかったんですよ。

ーーえ、そうなんですか?

いつか:はい。私たちから“エレクトロ”とは言ったことがなくて、4つ打ちの速いビートっていうだけだったんですよ。今回はそうじゃなくて、BPMが遅くて、すき間のあるトラックにしようと思って。極端に変化がわかるものって何だろう? と考えた結果なんですけどね、それも。

ーーなるほど。トラックを極端に変化させようと思った理由は何だったんですか?

いつか:自分自身も変わっていきたかったんですよね。4つ打ちでバキバキのトラックばっかりやってたから、ラップも一辺倒になってきて。違う感じのトラックを作れば、ラップの乗せ方も変わってくるじゃないですか。この経験を経て、また4つ打ちに戻ったら、以前とは違う感じでやれると思うし。そうやって新しいことをやっていかないと、先が見えないですからね。

ーーそれにしても極端な変化ですよね。従来のスタイルに新しい要素を加えるのではなく、一気に新しい方向性に振り切るっていう。

いつか:少しずつ変えるのって、気持ち悪いじゃないですか。私の性格的なものもあるけど、やるって決めたら徹底的にやったほうがいいので。

ゴンチ:それは私も賛成で。出来上がった音を聴いて「いいですね」って言っただけですけど(笑)。

いつか:音についての相談は主にスタッフさんとしています(笑)。

ーーしかも『not not me』のサウンドは、いまの音楽シーンのトレンドもしっかり合っていて。

いつか:そこはプロデューサーの方々の力が大きいですね。たぶん、みなさんがトレンドを意識してくれたんじゃないかなって。こちらから提案した曲もあるんですけどね。たとえば西寺郷太さんにお願いした「Lunch time funk」は「ファンクをやりたいです」と直接伝えたので。この曲、歌詞も郷太さんのアイデアがもとになってるんですよ。これはOLを辞める前に制作した曲なんですけど、郷太さんにとってのOLは「お昼休みに財布だけ持って外出する」というイメージだったらしくて。

ーーさらにPABLOさん、Cibo Matto、SOIL&“PIMP”SESSIONSの社長など、いろいろなジャンルのクリエイターが参加していて。初めて一緒に曲を作った方ばかりだと思いますが、初対面の人とのコラボレーションはもともと得意なんですか?

いつか:苦手と思ったことはないですね。それはたぶん、Charisma.comを始める前の経験が生きてると思うんですよ。ソロでラップのアルバムを制作してたときって、知らないラッパーが突然スタジオに入ってきて、なぜか一緒にやったりしてたんですよ。あのシーンのノリっていうか、集中する時間も与えられないまま「俺もラップ入れるから」みたいなこともあって(笑)。

ゴンチ:(笑)。

いつか:それが修行になってたんでしょうね、いま思うと。そういうラッパー的な経験は定期的にやったほうがいいと思ってたんですけど、今回のアルバムで久々にやれた気がしますね。慣れた人とやるのもいいんですけど、どうしてもアイデアが固まってきちゃうんですよ。ときどき変化がないと、自分自身も飽きちゃうので……。歌詞とは裏腹に、常に前向きなんです(笑)。

170402-cdc7.jpg

 

ーーALI-KICKさんがプロデュースした「意地 easy」はまさにラッパー的なトライアルが表れた曲ですね。こういうメロウなラップもいままではなかったと思うし。

いつか:そうですね。ラップのレコーディングのときも、ALI-KICKさんにいろいろとアドバイスをもらったんです。「この言葉はこっちに持ってきたほうが、レイドバックして聴こえる」とか。「この感じ、久々だな!」ってゾクゾクしました。ふだん歌を録り慣れているディレクターさんやプロデューサーさんだと、ラップに対してそこまで突っ込んでディレクションすることはないので。

ーーフロウやラップに関しても、新しいスキルを得られた実感がある?

いつか:えーと、それはちょっとわからないです(笑)。ラップのディレクションって感覚的というか、ニュアンスを掴まなくちゃいけないことも多くて。“レイドバック”にしても、実際はよくわかってないですからね(笑)。だからALI-KICKさんは今後も参加していただこうと思ってます。

ゴンチ:(いつかのラップを聴いて)どこが変わったか、よくわからないですね。

いつか:ゴンチはラップを聴いてない可能性もありますから(笑)。

ーー(笑)。いつかさんのラップ、すごく独特ですよね。音数の少ないトラックによって、それがさらに際立っている印象もあって。

いつか:どうしてこうなったか、自分でもよくわからないんですよ。最初は好きなラッパーの模倣から始まってるんですけど、いま私がやってるラップはそのときとは全然違っていて。ラップだけどラッパーっぽくないんだろうなと思ってます、自分では。

ーーOKAMOTO'Sのハマ・オカモトくんが参加した「classic glasses」も素晴らしいですね。ハマくんのベースといつかさんの声だけでヒップホップをやるっていう。

いつか:スタッフさんとのミーティングのなかで、ラップをカッコ良く聴かせるために、シンプルなトラックでやりたいという話が出てきて、楽器ひとつとラップだけでやってみようということになったんです。ハマくんにお願いしたら「そういう曲はやったことがないから、ぜひやりたい」と言ってくれて。この曲、最初にラップを作ったんですよ。ハマくんのほうから「パンチライン的なフレーズが欲しいです」って言われて、まずリリックを書いて。ふだんはトラックからインスピレーションを受けてテーマを決めることが多いので、ちょっと大変でしたけどね。

ーーベースとラップのセッションという雰囲気もありますね。

いつか:レコーディングはそんな感じでした。音数が多くてBPMが速いトラックだと、ごまかしが効くこともあるんですよ。ちょっとくらいラップが速くなったり、もたったりしても、何となくビートに合ってる感じがするとうか。でも、この曲はベースだけですからね。歌ってるときにズレが気になっちゃって、けっこう苦労しました。最終的にはカッコいい曲になったし、ハマくんのベースもすごく良くて。こういう曲を作れたのも嬉しかったですね。

ーー蔦谷好位置さんのプロデュースによる「not not me」は、このアルバムのなかでももっともポップ仕上がり。

いつか:蔦谷さんには「売れる曲がいいです」ってお願いしたんです。こういうサウンドはまったく頭になかったんですけど、すごくいいなと思って。さすが名プロデューサーですよね。スタジオではずっとカレーの話をしてたし、ディレクションするときはKREVAさんのモノマネをしてましたけど(笑)。

ーーいままでのCharisma.comにはないサウンドが実現したのも、今回のアルバムの成果ですよね。

いつか:そうですね。私たちから「こういう音にしたい」と言うこともあったけど、いままでの流れを踏まえたうえで「Charisma.comが次にどんなことをやったらおもしろいと思いますか?」という話もしていたので。PABLOさんがプロデュースしてくれた「#hashdark」もそうですね。音の選び方、曲の展開もすごく良くて、いままでのCharisma.comのカッコ良さとは違うところを引き出してもらえたなって。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる