『iPhone 16e』はSE(第4世代)を期待していた人にとって“買い”か? 性能を振り返りつつ検討する

気になる価格は“廉価版”とは言い難いか 買い替え候補として選ぶなら?
さて、気になる『iPhone 16e』の価格だが、日本では128GBモデルが99,800円、256GBモデルが114,800円、512GBモデルが144,800円となった。同じ128GBモデルの『iPhone 16』から比べれば25,000円ほど安いが、『iPhone SE(第3世代)』の128GBモデルが68,800円だったことを考えると31,000円のアップは大きい。廉価版の後継が登場すると思っていた人にとってはショックな価格かもしれない。
『iPhone SE(第4世代)』の登場を心待ちにしていた人にとっては予想とは違った内容だったかも知れないが、こればかりは結果として受け入れるしかない。「iPhone 16」シリーズのバリエーションが広がったと考えよう。
それでは、SEの後継機種を待っていた人にとって、『iPhone 16』と『16e』のどちらが最適なのだろうか? 当然、性能や価格面からしてもシリーズの位置付けとしてはプロモデルの『16 Pro』、ミドルモデルの『16』、エントリーモデルの『16e』という位置付けになるだろうが、使い方によっては『iPhone 16』ではなく『16e』で十分な場合もある。『iPhone 16』と比べて『16e』は“ここが違う!”という部分をざっと挙げてみたので、内容をチェックしてみよう。
・同じ「A18」チップでもGPUのコア数が4コアと1コア少ない
・カメラコントロールがない
・カメラが48MP Fusion(2-in-1)で、12MP超広角がない
・光学ズームオプションが1xと2xで0.5xがない
・センサーシフト光学式手ぶれ補正ではなく、光学式手ぶれ補正
・マクロ写真撮影ができない
・空間写真と空間ビデオが撮れない
・ビデオ撮影でシネマティックモード、アクションモード、マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応)が利用できない
・フロントカメラでもシネマティックモード(最大4Kドルビービジョン、30fps)が利用できない
・最大輝度が800ニト(標準)※iPhone 16は1,000ニト(標準)
・ピーク輝度が1,200ニト(HDR)※iPhone 16は1,600ニト(HDR)
・ピーク輝度2,000ニト(屋外)がない
・最小輝度1ニトがない
こうして並べてみると、このようにカメラ部分で大きな違いが出てくる。「Proモデルは必要ないが、ある程度はiPhoneで綺麗な写真やビデオを撮りたい」と考えている人には『iPhone 16』がおすすめだろう。しかし、さほどカメラ機能にこだわりがなければ『iPhone 16e』で十分だ。またそのほかにも
・画面上部はDynamic Islandではなく、ノッチ
・ワイヤレス充電は最大7.5WのQi対応
・MagSafeがない
・Wi-Fi 6対応 ※iPhone 16はWi-Fi 7対応
と、細かな違いはある。この点を重視するかしないかは意見が分かれる部分だろう。
悩むポイントが多すぎる『iPhone 16e』の存在
16シリーズの新たなファミリーという位置付けで今回登場した『iPhone 16e』だが、その割には同シリーズの他機種には搭載されているDynamic Islandやカメラコントロール、MagSafeがないなど、統一感に欠ける点が気になる。いっそのこと『iPhone SE(第4世代)』と名乗ってくれた方がしっくりすると思うのは筆者だけではないはずだ。

価格面は16シリーズという位置付けと内容からすれば納得できるし、円安の影響で割高感が生じてしまったのは仕方がないことだが、従来の廉価版として7万円を切る価格のモデルがなくなってしまったのは非常に残念だ。しかも、今回の発表にともなって『iPhone SE(第3世代)』と『iPhone 14/14 Plus』は販売終了となった。Appleが販売するのは今回の16eを含めた「iPhone 16」シリーズと『iPhone 15』のみだ。

キャリアショップや一部の販売店を探して『iPhone SE(第3世代)』の在庫を見つける方法もあるが、4月初旬から日本でも「Apple Intelligence」が使えるようになることを考えると、今更「Apple Intelligence」非対応のモデルを購入するのもお勧めできない。なお、この点は『iPhone 15』も同じだ。「Apple Intelligence」を見据えるなら、Apple直販以外で「iPhone 15 Pro」シリーズを探すか、現行の「iPhone 16」シリーズを選ぶことになる。

新しい『iPhone 16e』は、日本国内では2月21日午後10時より予約注文を開始し、2月28日に発売する。iPhoneの買い替えを検討している人はじっくり考えて、新しい『iPhone 16e』を選ぶか、25,000円追加して『iPhone 16』にするか悩んでみよう。
いま一番“高コスパなMac”はどれ? 一般用途のオススメ機種と現状の買いか否かを考える
いまMacを買うなら、果たしてどの機種が良いのだろうか? 一般的な用途を想定して、現行ラインナップにおける“高コスパなMac”を…