草彅剛、演技を“学ばない”ことの意味を語る 「そのときじゃなくて後に出るもの」

草彅剛、演技を“学ばない”ことの意味

 草彅剛の代表作がまたひとつ増えたーー。

 草彅が主演を務め、白石和彌が監督した映画『碁盤斬り』が5月17日に公開された。身に覚えのない罪を着せられた浪人・柳田格之進(草彅剛)は、娘のお絹(清原果耶)と、江戸の貧乏長屋で暮らしていた。かねてから嗜んでいた囲碁には実直な人柄が表れており、彼の囲碁は、人の心を動かしていく。そんな中、冤罪事件の真相を知らされた格之進とお絹は、復讐を決意して……。今回、前半と後半でまるで“別人のような顔”を見せる格之進を演じた草彅に、話を聞くことができた。

“キョンキョン、カッコいい!”と思ったんですよね

ーーまずは撮影を振り返ってみていかがでしたか?

草彅剛(以下、草彅):落語の演目『柳田格之進』が題材になった映画だったので、落語家さんの動画を観つつも、現場に入ったら何とかなるんじゃないかなと思っていました。出来上がった作品を観たら、僕、ちゃんとやっていて「最高じゃん!」って。

ーー(笑)。本当に素晴らしかったです!

草彅:いいでしょ、いいでしょ? 「できてんじゃん!」と、自分が一番ビックリしてる(笑)。でも、あまり難しく考えないでやっていると、だんだん“格之進って、こういう男なんだな”と分かってきたんですよね。穏やかな時間の中で碁を打つシーンから、どんどん復讐に燃える男になっていくあたりは、熱を入れて、気合を入れて、背筋を正す思いでやった感じです。

ーー本当に驚いたのですが、前半と後半で格之進の表情や声色がまったく違います。草彅さん自身は気をつけたところがあるんですか?

草彅:メイク室でヒゲをつけて、泥も塗られたんですけど、それがめちゃくちゃ痒いんですよ。手で拭おうとすると「とっちゃダメ!」と言われちゃって(笑)。花粉症で鼻水も出てくるから、ある意味拷問なんですよ! ただならぬ顔の痒さで表情が怒り顔に変わるっていうか。あの顔は、顔が痒いからできたんですよ!

ーーいやいや(笑)!

草彅:マジでそんな感じなんです(笑)。でも、「馬子にも衣装」じゃないけど、衣装とかメイクで役に入れたのは本当で、京都まで来て、一流の職人さん、照明さん、技術さんがいる中、花粉とか痒いとか……そんなの言っていられないし、負けていられないじゃないですか。そういうことを思うちっぽけな自分が情けなくなってきたんです。顔を触るとメイクさんにも迷惑をかけちゃうから、“耐えてやる!”って。そういうのが、逆に役作りになって、だんだん格之進が自分に入ってきたんですよね。鏡を見ていると、“あー。なんか見たことない顔になっているな”と思いました。

ーー撮影に臨むにあたって、時代劇と現代劇では、心の持ちようは変わるものなのでしょうか?

草彅:僕はあまり変わらないかな。じつは、お庚役の小泉今日子さんを見て思ったことがあって。キョンキョンにも直接言ったんですけど、格之進としてお庚さんと初めて会話するときの演技が、いい意味で時代劇っぽくなかったんです。 さっき言ったことと矛盾しちゃうかもしれないんですけど、ああいう格好をしちゃうと、“時代劇”って感じでやろうとしちゃう自分がいて。「(声色を変えながら)○○でござる」みたいな(笑)。でも、キョンキョンを見てたら、そうじゃなくていいと思ったんです。長台詞を話すキョンキョンが、めちゃめちゃ魅力的に見えました。自然だし、“え? 小泉さんじゃん”みたいな。そこに時代劇っぽさがまったくなくて、むしろ超リアル。“キョンキョン、カッコいい!”と思ったんですよね。ちょっと(演技的に)時代劇っぽくなりそうだったけど、キョンキョンを見てからは、“時代劇に寄ろうとするのはやめよう”って。そんな感じでやりましたね。

ーー確かに当時は“時代劇っぽく生活しよう”なんて人はいなかったでしょうし。

草彅:まさしくね。だからキョンキョンがヒントをくれて、そのヒントに気づいた僕が偉い。僕って賢いんですよ。めっちゃ賢いの(笑)!

ーー芝居をする相手から汲み取って、自分の演技に昇華する賢さですね(笑)。

草彅:そうそう。“キョンキョン、カッコいいな”とか、“斎藤工(柴田兵庫役)くんはこうやるんだ”とか、そうやって、一緒にやりながら役を作っていきました。

ーー綺麗に囲碁を打つシーンも印象的でした。練習はかなり積まれたんですか?

草彅:碁石を打つのが一番難しかったですね。先生がいて、すごく一生懸命教えてくれるのはいいんですけど、そんなに集中力が続かないんですよ。

ーー(笑)。

草彅:“本番でどうにかなるんじゃないかな”と思って、あまり練習はしなかったんですけど、現場に入ったら僕のスタンドインの子がいて、その子の碁石を打つ感じがめちゃめちゃ上手いの! それを見たときに、“やべえ。僕もちゃんと練習しないと!”と思って、何回も練習しました。そうやって練習をしていると、囲碁を打つときの格之進の想いが見えてきたんです。「静」で動かない世界なんですけど、“國村隼(萬屋源兵衛役)さんと碁をするシーンって、心理的にめちゃくちゃ戦っているんだな”とか、いろいろ考えられるようになったから、練習して良かったなと思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる