『ブギウギ』趣里の歌声と笑顔が日本を元気に “ズキズキワクワク”な朝ドラの幕開け

 NHK連続テレビ小説『ブギウギ』が、10月2日よりスタートする。

 ヒロインを務めるのは趣里。本作は「東京ブギウギ」で知られる昭和の人気歌手・笠置シヅ子をモデルとする、ヒロイン・福来スズ子の笑いと涙の物語である。

 記者試写会として一足先に観た第1週「ワテ、歌うで!」で、強く印象に残ったのは作品の真ん中にあるエンターテインメントの力だ。始まりは、昭和23年(1948年)の戦後間もない東京。先の見えない世の中に、多くの日本人が不安を抱えていた頃、人々を楽しませ、励まし、生きていく活力を与えた一人の女性がいた。それが、女手ひとつで子供を育てる未婚の母・スズ子だ。

 スズ子がステージに現れると黄色い歓声が飛び交う。楽曲は「東京ブギウギ」。指揮棒を振るのは、スズ子とタッグを組み、一流の歌手へと成長させていく天才作曲家・羽鳥善一(草彅剛)だ。エネルギッシュで、艶やかで、ハツラツとした笑顔で歌い踊るスズ子は、観る者に元気を与えていく。それは1分弱の短いステージの映像であるが、スズ子の人柄とそのパフォーマンス力、そしてなぜこのヒロインを趣里が演じることになったのかが理屈抜きで分かる気持ちの良いアバンとなっている。

 そこから時代は22年前の、大正15年(1926年)大阪市・福島。後に“ブギの女王”と呼ばれることとなる幼少期の花田鈴子(澤井梨丘)が「梅丸少女歌劇団(USK)」へと入団するまでが、第1週では描かれることとなる。趣里と同じくオーディションでヒロインに選ばれた澤井梨丘は、これまで映画や舞台への出演経験はあるが、ドラマは人生初出演。チャーミングな笑顔と尻込みしない度胸、役柄にも通ずる明るさ、そして趣里と似た雰囲気を感じさせる部分が、ヒロインに選んだ理由だと制作統括の福岡利武氏は明かす。USK入団後の第2週からはさらに澤井自身の天真爛漫な演技の魅力が生かされていき、初舞台を踏むこととなる週のラストで趣里へとバトンタッチ。5週目までがレビューガールとして活躍する「大阪編」として物語が展開していくという。

関連記事