広瀬すず、大竹しのぶ、成海璃子、高橋克実らが熱演! 『世にも奇妙な物語』が投げかけた幸福の形

『世にも奇妙な物語』が投げかけた幸福の形

「人間は幸福の二倍、不幸に遭う”」(ホメロス)

 タモリがストーリーテラーとなり、視聴者を摩訶不思議な世界へといざなうオムニバスドラマ『世にも奇妙な物語』。毎回豪華なキャストとクリエイター陣が集結し、現代に生きる私たちにも何かを問題定義するかのようなドラマを送り出してきた本シリーズが今年30周年を迎え、『世にも奇妙な物語’20秋の特別編』(フジテレビ系)として11月14日に放送された。

 今回の新作は“特別な力”を持つ4人の男女が主人公となり、その力で得た幸福の代償が最後に描かれた。

『コインランドリー』

 まずは、濱田岳が主演を務める『コインランドリー』。濱田が演じたのは、派遣切りにあったフリーターの橋本学。彼はある日、コインランドリーで就活に悩む大学生・近藤亜美(岡崎紗絵)に出会う。いつも同じ場所で会う橋本に少なからず好意を寄せている様子の近藤と、そんな彼女に不器用ながら肩の力を抜くようアドバイスする橋本。2人がつかず離れずの距離感でラブストーリーを展開し、前半は穏やかな時間が流れる。橋本がそのまま近藤との出会いを糧に新たな一歩を踏み出せば、幸せな結末が訪れるはずだった。

 最初の主人公が得たのは、コインランドリーで見つけた乾燥機の前で欲しいものを呟くと、それがドラムの中から出てくるという力。最初は些細なものだったが、人間の欲望とは怖いもの。不器用だけど心優しい普通の男が“金と女”を手に入れ、欲望に支配されていく姿を演じた濱田の演技が恐ろしいほどにリアルだ。けれどホメロスが言ったように、幸福を得た人間には2倍の不幸が襲う。近藤が乾燥機の前で力を得る前の橋本を求めたことで、今度は彼自身がドラムの中から出てくることに。欲しいものが手に入る乾燥機の条件は1つ、“そこから出てきたものは翌朝消えてしまう”。実に『世にも奇妙な物語』らしい、心にモヤがかかるラストだった。

『タテモトマサコ』

 濱田と同じく、欲に支配された人間を演じたのが芸歴47年のベテラン女優・大竹しのぶだ。大竹扮する館本雅子は、自分が放った言葉が現実にも影響を及ぼす“言霊の力”を持ったミステリアスな女性。普段は物静かで害のない人間ではあるが、目的のためなら言霊で人を殺すことも厭わない残酷な一面も。そのため、自分の横領を知ったもう一人の主人公・志倉楓(成海璃子)の婚約者を自殺という形で死に至らしめる。都合の悪い真実をいとも容易くかき消していく雅子。常に無表情で淡々とした喋り口調がなんとも不気味だ。特に雅子が個室のトイレで一点を見つめながら自分自身と会話する場面では、“女優・大竹しのぶ”の底力を再認識させられた。

 そんな雅子に勇気を持って立ち向う楓を爽快に演じきった成海も、大竹の影に埋もれることなく存在感を放つ。言霊で記憶を消されてもなお、最後は涼しげな笑顔で反撃開始。「館本雅子のことは忘れなさい」という雅子の言葉を録音したデータを会社中にばらまき、同僚はおろか雅子自身の記憶から“館本雅子”の存在を無きものにした。人間には多かれ少なかれ、言霊の力が備わっている――。雅子ほどの力はないにしろ、言葉の力は思っている以上に大きい。自分の放った言葉が誰かを傷つけ、取り返しのつかない事態に発展することも。

「自分の言葉にはちゃんと責任を持たないとダメですよ。言葉っていうのは残るんです、ちゃんと。一度残ったものは消えないんです」

 自分の言葉に首を絞められた雅子の台詞だけは、私たちも心に刻んでおきたい。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる