松たか子の毒舌もさらに炸裂 『ノーサイド・ゲーム』大谷亮平はアストロズを救うのか?

『ノーサイド・ゲーム』松たか子の毒舌語録

 7月14日に放送された日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』第2話では、「勝利を目指すリーダーの要件」がテーマになった。

 第1話で君嶋隼人(大泉洋)の檄によって優勝に向けてスタートを切ったアストロズ。運命共同体となった君嶋とアストロズの次なる課題は後任の監督探しだった。チームスポーツを経営の視点からとらえるなら、優勝経験のある監督は成功する経営者にも通じる。チームアナリストの佐倉多英(笹本玲奈)たちが候補として提案したのは、城南大ラグビー部監督を解任されたばかりの柴門琢磨(大谷亮平)。大学の同期である柴門に対して一方的な印象を抱いていた君嶋は躊躇するが、葛藤を乗り越えて柴門のもとを訪れる。

 「勝つことを知る指導者」という言葉には実績を重視するという以外の意味もある。ポイントは勝者のメンタリティを持つこと。同時にそれはリーダーの本質でもある。組織を率いるリーダーに必要なのは、どんな局面でも勝利する確信であるからだ。

 もう一点、柴門が指導者として傑出している部分は選手の可能性を見抜く眼力である。一目見ただけで「スクラムが良い」とチームのポテンシャルを喝破し、選手一人ひとりに課題を伝える。選手自身が気づいていなかったり、気づかないふりをしていたウィークポイントを丁寧に解きほぐす。選手個々の弱さと向き合いつつも、決して自分の考えを押し付けるのではなく機が熟するのを待つのだ。人心を知り、時をつくるのが名将の条件であることがストーリーを通して表現されていた。

 その上で、監督選びにはさらなるハードルがあった。優勝を託された後任監督の報酬とチーム予算を取締役会で承認させなければならない。柴門の要求に応えるために君嶋が考えたのは足し算ではなく引き算の戦略。「ゼロになるか100になるかは自分次第」と君嶋が語るように、それはゼロからのチーム再構築を意味していた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる