総再生4800万回突破のサックスプレイヤー ユッコ・ミラー、H ZETTRIOと奏でる至福の音楽 ライブ直前に語り尽くす!

ユッコ・ミラー×H ZETTRIOのコラボ

映画音楽にも通ずるユッコ・ミラーの音楽観

ユッコ・ミラー×H ZETTRIO『LINK』
『LINK』

――『LINK』は、楽しんでいる4人の様子も伝わってくるアルバムですよね。1曲目の「Emotional」も、音を鳴らす喜びで満ちあふれているのを感じます。

ユッコ:音楽ってやっぱりすごいですよね。言葉を交わさなくても音で通じ合うことができるので。素晴らしいミュージシャンはどなたもそうだと思うんですけど、H ZETTRIOのみなさんもすごく自然体なんです。「かっこいいことをやってやろう」という感じではなくて、自然体でやったことが結果的にかっこよくなっていると感じます。

「Emotional」Official MV / ユッコ・ミラー feat. H ZETTRIO

――ユッコさんが作った5曲のなかで、意外性のあるアレンジになった曲はありますか?

ユッコ:「絶体絶命」は、「こうくるか!」という驚きがありました。作った時のイメージは、どちらかと言うと「Emotional」に近い感じだったんですけど、落ち着いた感じで、スカっぽいテイストもある曲になりました。

――ユッコさんの作る曲は、リスナーに物語や風景をイメージさせる感じもあると思っていて。ちなみに映画のサントラはお好きですか?

ユッコ:すごく好きです! 母が映画音楽が大好きで、私がお腹のなかにいた時にもよく聴いていたみたいです。私が小さかった頃も一緒に聴いていましたし。映画音楽ってすごくドラマチックで、叙情的で、私はそういうのが好きなんです。『レオン』や『プリティ・ウーマン』のサントラも好きで聴いていましたし、『ラストタンゴ・イン・パリ』のサントラも大好きです。音楽はガトー・バルビエリなんですけど、あのサントラは今まで何回聴いたかわからないくらいです。

――ジャズプレイヤーは、映画のサントラをたくさん手掛けていますよね。マイルス・デイヴィスの『死刑台のエレベーター』も名盤ですし。

ユッコ:ジャズはもちろんなんですけど、映画のサントラの存在は私にとって大きくて。影響は作る曲にも表れていると思います。

――「Scent of the Day」は、昔のハードボイルド映画で流れるジャズっぽいですよね。

ユッコ:H ZETTRIOのみなさんが、「普段はやらないこういう曲をユッコちゃんと一緒にやれて嬉しい」とおっしゃっていました。普段のH ZETTRIOさんは、踊れる感じの曲がメインですからね。

――Mさんが作った「Dragon Funk」「All Set (Funky)」「Moments」「Strong Point」は、ライブでお客さんが開放的に盛り上がりそうですね。「日付変更線」は、メロディがきれいです。

ユッコ:「Moments」は新鮮でしたね。リズムも含めて、今までにやったことがないタイプだったので。「日付変更線」は、「アルバムのなかに一曲くらいバラードみたいなのがあってもいいんじゃないか?」というのがあったところから始まっていて、Mさんのなかに脳内ChatGPTがあって、そこに「ユッコ・ミラー コラボ」というワードを脳内に入れたら出てきたアイデアだったそうで。

――3月21日に浜離宮朝日ホールで開催されたH ZETTRIOのライブにゲスト出演した際に演奏した「Strong Point」の映像が、ユッコさんのYouTubeで公開されましたね。

ユッコ:はい。この曲はイントロとエンディングが難しいんですけど、キャッチーなんですよ。ライブでやった時、めちゃくちゃ盛り上がりました。

H ZETTRIOのライブにサプライズゲスト出演!

――現時点で、お客さんの前で演奏したことがある『LINK』の曲は?

ユッコ:「Strong Point」と、あとはH ZETTRIOさんの横浜でのライブにサプライズゲストで出演して、「アルバムを一緒に作って出します」という発表をしたんですけど、その時にやったのは「危険なアリバイ」と「Dragon Funk」でした。

“ユッコ・ミラー feat. H ZETTRIO”としてのライブはコラボならではのステージに

――東京と大阪で開催する“ユッコ・ミラー feat. H ZETTRIO”としてのライブが近づいてきていますが、準備は着々と進んでいますか?

ユッコ:はい。レアなライブなので、ぜひできる限りたくさんのみなさんに観ていただきたいです。リハをやって方向性が決まったので、あとは個人練をしっかりやって当日を迎えたいと思います。

――リハをやって見えてきたイメージは、何かありましたか?

ユッコ:CDではソロパートの小節数が決まっていたんですけど、「ライブでは“Xタイム”にして、合図をお互いにしながら好きなだけアドリブでやろう」ということになりました。H ZETTRIOのみなさんとお話をしながら、ライブの方向性を決めていっています。

――当日に向けての準備はいかがですか?

ユッコ:レコーディングの時は譜面を見て吹いていたところを、ライブでは譜面を見ずに好きなように動いてやりたいので、全部覚えようと思っていて。“覚える”というのが、まさに準備ですね。あとは当日のステージでH ZETTRIOのみなさんと演奏しながら出てくるものを楽しみたいと思っています。

――『LINK』の曲以外も演奏するんですか?

ユッコ:まだ内緒です(笑)。でも、コラボレーションならではのものを楽しんでいただけると思います。

――作品一枚をコラボレーションで作ったのは、『LINK』が初めてでしたっけ?

ユッコ:アルバムとしては『LINK』が初です。古坂大魔王さんとは、一曲だけコラボしたことがありました(2ndアルバム『SAXONIC』収録「ボンノバンニベンガボーン」)。あと、ゴールデンボンバーさんのシングル(『おどるポンポコリン』収録「ゆめいっぱい」のサックスパートを担当)に参加したり、演歌歌手の中西りえさんとコラボ(「アイツなんて feat.ユッコ・ミラー」)したこともあります。コラボは、これからもやっていきたいですね。

――自分よりも上の世代のジャズマンとのコラボレーションも、いつかあるかもしれないなと想像しています。

ユッコ:オマさん(鈴木勲)とフリージャズをやったりしましたし、大御所のみなさんからも今までに誘っていただく機会があったんです。村上“ポンタ”秀一さんと『ポンコミラーツアー』(『ポンコ・ミラー"みなくる"ツアー』)をまわったり。その世代のみなさんが「ユッコ、面白いねえ!」って言ってくださるんですよね。そういう機会を通じて得た刺激も経て、今の私があるんです。

――出会いを楽しんでいますよね。

ユッコ:はい。『LINK』も「リンクしてるなあ」って感じましたから。たまたま私が出たライブをH ZETTRIOのみなさんが観ていたことからアルバムに繋がっていきましたし、こうやってライブも決まりましたし、この先もご一緒する機会があると思います。

――次のコラボレーションの構想はありますか?

ユッコ:全然ないです(笑)。その時にパッと思いついたことをすぐにやらないとイヤなタイプなので、思いついたらすぐに声をかけることになるんだと思います。幸せな活動をさせていただいていますね。YouTubeも楽しいです。

――昨晩、『名探偵コナン』のメインテーマのカバーを久しぶりに観たんですけど、ものすごい再生数になっていました。

ユッコ:今、1300万回再生くらいだと思います。カバーも楽しくて。

――カバーする曲に合わせたコスプレも楽しんでいますよね?

ユッコ:はい(笑)。そういうことを通じても、ジャズやサックスの楽しさを幅広いみなさんに広げたいなと思っています。

【名探偵コナン メインテーマ】サックスで吹いてみた Detective Conan Main Theme 名偵探柯南主題曲【ユッコ・ミラー】

――ジャズやインスト曲を「知識がないと楽しめない難しい音楽」と思ってしまう人たちが結構いるのがもったいないですよね。感覚的に楽しくなれるはずなのに。

ユッコ:そうなんですよね。キャッチーな音楽を作ったり、ジャズを知らなくても入り込める音楽を作ったりしていくのも大事なんだろうなと思っています。ジャズやフュージョンを幅広い人たちが楽しんでいた時代がしっかりと過去にはあったので、またそうなったらいいですね。

■公演情報
『ユッコ・ミラー feat. H ZETTRIO「LINK!」』
出演:ユッコ・ミラー(Sax)/H ZETT M(Piano/Key)/H ZETT NIRE(Ba)/H ZETT KOU(Dr)

4月17日(木)大阪・Billboard Live OSAKA
1st stage:OPEN 16:30/START 17:30
2nd stage:OPEN 19:30/START 20:30

<チケット>
サービス席 ¥8,300〜¥19,900/カジュアル席 ¥7,800(1ドリンク付き)
購入はこちら

4月20日(日)東京・Billboard Live TOKYO
1st stage:OPEN 14:30/START 15:30
2nd stage:OPEN 17:30/START 18:30

<チケット>
サービス席 ¥8,300〜¥21,000/カジュアル席 ¥7,800(1ドリンク付き)
購入はこちら

■リリース情報
ユッコ・ミラー feat. H ZETTRIO『LINK』
発売中

配信URL:https://king-records.lnk.to/LINK

KICJ-875/¥3,500(税込)

<収録曲>
01. Emotional(作曲:ユッコ・ミラー)
02. Dragon Funk(作曲:H ZETT M)
03. 絶体絶命(作曲:ユッコ・ミラー)
04. 危険なアリバイ(作曲:ユッコ・ミラー)
05. Scent of the Day(作曲:ユッコ・ミラー)
06. All Set (Funky)(作曲:H ZETT M)
07. Free Fall(作曲:ユッコ・ミラー)
08. Moments(作曲:H ZETT M)
09. Strong Point(作曲:H ZETT M)
10. 日付変更線(作曲:H ZETT M)
all arrangements H ZETTRIO

ユッコ・ミラー オフィシャルサイト:https://www.yuccosax.com/
X(旧Twitter):https://x.com/yuccomiller
Instagram:https://www.instagram.com/yucco_sax/
YouTube:https://www.youtube.com/@Yucco-Miller

関連記事

リアルサウンド厳選記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる