森山直太朗にとっての“素晴らしい世界”とは? 20周年ツアー番外篇を観て

 2024年3月16日、両国国技館。1年半で101公演を記録した森山直太朗20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』の、今日は〈番外篇〉と題した特別メニューだ。中央には土俵の代わりに階段ピラミッド状のステージが組まれ、砂かぶり席から2階のてっぺんまで360度が人で埋まり、歴代力士の優勝額がぐるりと取り囲む。見慣れぬ光景が新鮮な心の昂ぶりを運んでくる。素晴らしいライブにきっとなる。

森山直太朗

 場内の灯りはついたまま。ステージ脇に控えるメンバーと、客席の間を抜けてきたメンバーが合流し、合奏の音がゆっくりと高まる。みな赤い服だ。やがて暗転、鳴り渡る寄せ太鼓、扉の向こうのまばゆい逆光。真っ赤な旗を掲げた森山直太朗が、ステージに上がると旗を一振り。「闘牛士の歌」をBGMに、旗竿をステージに突き刺すと、それがマイクスタンドであることに初めて気づく。ここまでおよそ12分間。劇的な、あまりに劇的なオープニング。

 しかしここから先は、歌うこと以外のギミックはない。ただひたすら、デビュー20周年を迎えた現代の吟遊詩人・森山直太朗の人生をかけた歌を堪能できる。スポットライトが照らす小さな円の中、アカペラで歌い切る「生きてることが辛いなら」。語りかけるような親密な歌と、ガットギターの乾いた音色がよく似合う「青い瞳の恋人さん」「花」。フォークギターに持ち替えて湿り気を加えた「ラクダのラッパ」。1曲ごとにマイクの向きを変え、正面から向正面、西へ東へ。咳払いもできない緊張感とは裏腹に、一対一で歌われているような距離感、あたたかい連帯感。美しいファルセットの伸びは今日も完璧だ。

「今日はおいでいただきまして、まことにありがとうございます。旅の集大成として、未来への布石として、1曲1曲を噛みしめながら、歌っていけたらと思います」

 昨年暮れに他界した父に捧げる「papa」は、“感謝と祝福の気持ちを添えて”という紹介の通り、悲しみを底に沈めながらも前を向く愛の歌。スライドギターと二人で奏でる「アルデバラン」の、高まるリズムに合わせて自然発生で手拍子が湧き、「することないから」ではフィドルが加わり、ダークで気だるい世界観をド煽情的に盛り上げる。「愛し君へ」はピアノとチェロのクラシカルな伴奏を得て、稀代のバラードシンガー・森山直太朗の本領発揮だ。1曲ごとにアンサンブルが変わり、フォーク、カントリー、ブルース、ジャズなどが自然に溶け合う。すべてがハンドメイドでヒューマン、シンプルだがとても豊かな音楽時間。

関連記事