メジャー1stフルアルバム『guidebook』インタビュー
lyrical schoolが明かす、アイドルラップの進化とビジョン「パーティ感満載のラップを広げたい」
ヒップホップアイドルユニット・lyrical schoolが11月16日、メジャー1stフルアルバムとなる『guidebook』をリリースした。大江千里、韻シスト、GAKU-MC、かせきさいだぁ、サイプレス上野ら多彩な作家陣が顔を揃える今作は、彼女たちが積み重ねてきたアイドルラップとしての進化はもちろん、強いメロディーに導かれて「歌」としての強さも増した一枚になっている。さらに幅を広げたlyrical schoolはメジャー初のアルバムの手応えをどう感じているのだろうか。そして、Zepp Tokyoをファイナルとする年末の全国ツアーに向けてどのようなビジョンを持っているのか、メンバー5人に話を聞いた。(香月孝史)
「今、ラップをやっている意味が込められた作品」(mei)
ーーメジャー1stアルバムとなる『guidebook』がリリースされました。今作は街のいろんな情景を集めて一枚のアルバムを描いているような印象があります。制作にあたって、どのようなイメージで作ろうという話があったのでしょうか?
mei:私たちが初めて出したフルアルバム『CITY』も街っぽいイメージがあったんですけど、『CITY』みたいなアルバムをこの機会に出せたらいいなというプロデューサーの考えもあって。ジャケットも女の子と男の子が街で待ち合わせしているイラストだし、タイトルも『guidebook』。ひとつの街の中でのときの流れと変化がコンセプトになっているので、時計台という言葉が歌詞に入っていたりと、みんなが物語をイメージできるようなアルバムをあらためて作ったのが今回の『guidebook』です。
ーー特にアルバム後半では、「リリシスト」「マジックアワー」「恋わずわず」と、メロディの強い歌ものの曲が多くなっています。歌への意識は強くなっていきましたか?
minan:かなり歌メロの印象が強い曲がたくさん入った一枚になっていると思います。なので、「歌がヘタ」ってバカにされたくないなって気持ちがすごくあって(笑)。歌も頑張ろうって、かなり強い意志を持ってレコーディングに取り組みました。ラップはもちろんなんですけど。
ami:アルバムができてみて、確かに歌メロが多いなとは感じました。ラップを聴いたことがない方の中には、歌メロが多いほうが聴きやすい人も多いと思います。なので、私たちも歌を頑張って強化していかないとっていう気持ちになっています。
ーーラップパートと歌メロを歌う時とでは、意識をはっきり切り替えるものですか?
minan:私はラップする時と歌を歌う時を比べると、声を出す場所が全然違います。意識的にそうしてるというわけじゃないんですけど、ラップしてる時はこっちの筋肉、歌う時はこっちの筋肉みたいなものが自分の中にあって、自然とそうなってますね。
hime:私は意識を変えてますね。ラップは本当に自己流だし、けっこうすぐレコーディングも終わったんですけど、歌のサビとかを録るときはヘッドホンの片耳からminanさんの歌声を流してもらって、minanさんの声をガイドにして歌いました。そうすることで、自然にその曲の自分の中でのイメージもできてきて。そうやって助けてもらいながらレコーディングしました。
ーー歌パートを録る時に先導するのはminanさんですか?
ami:基本的にminanが一番最初に歌って、みんながそれに続いて歌いやすくなるようなものを録ってくれるので、最初はminanにお願いしてます。
ーー今作はlyrical schoolに初めて曲提供される方々を含めて、参加されているアーティストの顔ぶれも多彩ですよね。
minan:もう、すごく嬉しいです。本当にありがたいなって思うと同時に、これだけ素敵な方々に作っていただいた楽曲なので、私たちが壊すわけにはいかないぞっていうプレッシャーみたいなものもありつつ。それも気持ちのいいものなんですけどね。ちゃんと歌っていきたいなっていう気持ちですね。
ーー「リリシスト」に楽曲提供されている大江千里さんについては、10月リリースのシングル『マジックアワー/格好悪いふられ方-リリスクの場合-』で「格好悪いふられ方」をサンプリングして収録していました。
mei:みんなが知っているメロディーなので、インストアイベントなどで歌っても今まで以上に立ち止まってくれる方がいたりして。大江千里さんの曲だと気づいてステージに近づいてきくれてるのかなとか思いながら歌っていました。嬉しいですね。
ーー『guidebook』ではメロディーの強い楽曲だけでなく、ラップの面でも進化した姿が見られます。「プレイルーム」ではサイプレス上野さんのカラーが強いリリックをlyrical schoolがマイクリレーしていくことでリリスク色に仕上げているのが面白いです。
minan:面白いですよね。録る時は、基本的に歌う順番で録っていくんです。
ami:順番とかを飛び飛びにして録っちゃうと雰囲気が変わっちゃったりもするので、順に録っていこうと。こういうマイクリレーが多い時でも、順に録っていくようにはしています。
ーーアルバム終盤に収録された「ラストソング」はまず、ラップがとても難しそうですよね。
minan:歴代ナンバーワンくらいに難易度が高かった一曲ですね。みんなそれぞれ、苦戦した場所があるんじゃないかなと思います。
hime:女の子がやるラップは特に、次に踏む場所やタイミングが想像つきやすいというか、わかりやすい流れのものが多い気がするんですけど、「ラストソング」は真逆ですね。まったくそういう想像がつかないところが難しくて。ビートも変則的じゃないですか。だからラップの乗せ方も一種類じゃないし、一番と二番とでも同じではなくて。難しかったですね。
ayaka:「ラストソング」は、今回のアルバムで一番難易度が高くて。去年のアルバム『SPOT』に収録されている「I.D.O.L.R.A.P」と同じくALI-KICK(ROMANCREW)さんに作っていただいた曲なんですけど、それをさらに超える難易度のものを私たちに作ってくださって。曲に負けてられないぞって気持ちで挑みました。
minan:この曲はプロデューサーのキムヤスヒロさんが、「難しいやつを作って欲しい」ってALI-KICKさんに依頼した曲で(笑)。だから最初はメンバーが苦戦することも承知の上での楽曲だったんです。レコーディングが終わってラフミックスができあがった時に、ALI-KICKさんからも「いいものになったね」って言っていただけたのでよかったなと。
ーー「ラストソング」は歌詞も時間軸が広くとられていて、世界観にも奥行きを感じます。
mei:「ラストソング」は今まで私たちがやってきたアイドルラップとしての成長があってこそ歌える曲なのかなと思います。今まで歌ってきた歌詞もいろんなところに散りばめられていたりもしているし、そこで思い描くこともあって。今、lyrical schoolがラップをやっている意味とかもたくさん込められた作品になっているので、私たち自身も、ジーンとしますね。
ami:ライブで早く「ラストソング」をやりたいなっていう気持ちもあるんですけど、すごく難しい曲なので、ちょっとドキドキしてる一曲でもあります。歌詞がエモーショナルなので、泣かないでやれるかなって少し思っちゃうくらい。そんな曲なので、ライブでやるときにはバシッと決めたいなって気持ちが強くあります。