AKB48岩佐美咲のヒットで演歌ブーム到来? 若手が台頭する最新シーン事情

 AKB48の演歌歌手、岩佐美咲(18歳)のシングル『鞆(とも)の浦慕情』が、発売初週で1.2万枚を売り上げ、1月20日付けのオリコン週間総合シングルランキングで首位を獲得した。2013年のオリコンシングル売上トップ100ランキングに入った演歌は、福田こうへいの『南部蝉しぐれ』、氷川きよしの『しぐれの港』『満天の瞳』のみであることを考えると、AKB48人気の効果があったにせよ、異例の大ヒットである。

 オリコンによると、10代の演歌歌手としては1986年6月23日付けの城之内早苗の「あじさい橋」以来の首位獲得とのこと。「あじさい橋」は、城之内が元祖AKB48ともいえるおニャン子クラブに在籍していた時のヒット曲であることから、今回の首位獲得は「演歌アイドル」に対する需要が再び掘り起こされた結果ともいえるだろう。

 「演歌アイドル」は通称「エンドル」とも呼ばれ、過去には、長山洋子、前述の城之内早苗、そしてアイドルユニット「HOP CLUB」として活動していた丘みどりなどがいた。彼女たちの共通点としては、アイドル的なルックスを持ちながら、幼少の頃から歌のトレーニングを続けており、高い歌唱力を持っていることが挙げられる。岩佐もまた、子どもの頃から祖父母の影響で演歌に親しんでいるだけではなく、氷川きよしも在籍する長良プロダクションに所属、演歌の王道である「ご当地ソング」(広島県福山市の鞆の浦)で売り出していることからも、本格的にその道を志していることがうかがえる。

 アイドルファンにとっても今回の岩佐の楽曲は新鮮に響いているようだ。

 「アイドル戦国時代と言われて久しい昨今、他のグループとの差別化を図るため、アイドルは様々な音楽ジャンルに挑戦していますが、演歌というのは意外と盲点だったのではないかと思います。しかも今回のCDには、一世を風靡した『恋するフォーチュンクッキー』の演歌バージョンや、松田聖子の名曲『赤いスイートピー』のカバーも収録されています。この2曲が演歌と呼べるかどうかはわかりませんが、普段JPOPを聴いている層にとって、とっつきやすい印象なのは確かです。これを機に演歌の魅力に気づく若年層が増えるかもしれませんね」(芸能記者)

 また雑誌『歌の手帖』(マガジンランド刊)の村田弘司編集長は、今回の成功について、「若いリスナーにとって演歌が“新しい音楽”になっているからでは」と指摘する。

 「演歌とポップスが同居するテレビ番組がなくなり、若い人にとって演歌が身近なものではなくなった。だから『年上の人たちが聞くダサい音楽』ではなく、新鮮な音楽として受け入れてもらえるのではないでしょうか。以前、雑誌で岩佐さんの連載をやっていたのですが、AKB48が好きな若いファンの方が、雑誌に載っている“イントロナレーション”にカルチャーショックを受けていたのが印象的です。カラオケで、こぶしを回したりビブラートをかけて歌うことが、スポーツ的な感覚、ゲーム的な感覚で受容されているということもあるのでしょう」

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる