WEFUNK城田寛治✕SPEEDSTAR RECORDS小野朗が提示する、音楽とダンスの新たな関係

WEFUNKが提示する「音楽✕ダンス」最新形

 “ストリートダンスとライブバンドの融合”というコンセプトのもと、2006年から本格的な活動をスタートさせたWEFUNK。ホーンセクションを交えたビッグバンドがソウル、ディスコ、ヒップホップ、J-POPのカバーやオリジナル曲を演奏し、その生々しいサウンドに乗って、ストリートダンサーたちが個性的なダンスパフォーマンスを繰り広げるーーそんなWEFUNKのステージは、音楽とダンスの新たなエンターテインメントの形として注目を集めている。日本のダンスカルチャーの盛り上がりを背景に活動の幅を広げてきたWEFUNKは、2015年1月にSPEEDSTAR RECORDSからミニアルバム『LOST GOVERNMENT』をリリース。メジャーレーベルとタッグを組んだことで、このプロジェクトの可能性は大きく広がったと言っていいだろう。

 2016年1月31日(日)にZepp Tokyoでイベント「WEFUNK WORLD FSETIVAL vol.1」を開催するWEFUNK。このイベントに先がけ、WEFUNKの代表である城田寛治氏とSPEEDSTAR RECORDSレーベル長の小野朗氏、そして、城田氏とイベントのディレクションなどを手掛ける北村亮介氏の対談を企画。まずは城田氏、小野氏にWEFUNKのコンセプトと活動スタイル、今後の展開などについて話を訊いた。(森朋之)

「WEFUNKは生演奏で踊れて、大きなショーとして見せられる」(城田寛治)

ーーWEFUNKは2006年に大学の音楽サークルとダンスサークルの合同イベントからスタートしたそうですね。

城田寛治(以下、城田):はい。僕は音楽サークルに所属していて、ダンスサークルとのコラボレーション企画として、学園祭でライブをやったのが始まりなんです。その延長線上で2009年に(川崎)クラブチッタで第一回公演を開催したのですが、予想以上に反響がよく、「また見にいきたい」「自分も出演してみたい」という声が多かったので、「じゃあ、1年後にもう1回やりましょう」と。その後も少しずつ需要が高まり続け、気づけば年に8回も1000人以上のキャパシティの会場で開催させていただけるイベントに成長していきました。

ーーダンスをやっている方からの反響も大きかったわけですね。

城田:そうですね。大学のダンスサークルも流行っていたし、中学校でダンスが必修科目になったこともあり、ダンスカルチャーが急速に大きくなっていたんですよね。ただ、「プレイヤーは増えているけど、それを発表するバリエーションが少ない」という状況があるんです。ダンスコンテストやダンスバトルの大会などは多くありますが、それ以外の出所がないというか。特に「生演奏で踊れて、それがクローズされた空間のセッションではなく、大きなショーとして見せられる」というコンセプトでやっているのはWEFUNK以外にはあまりないので、「出演してみたい」というダンサーが増えたのだと思います。それがここ5年くらいの話ですね。

ーー背景には日本のダンスカルチャーの盛り上がりがある、と。

城田:気づいたら流行っていたという感じなんですけどね。ひとつ言えるのは、ダンスがカジュアルなものとして受け入れられはじめたのが大きいと思います。例えば大学のサークルという現場でいえば、僕が大学生だった頃、ダンスをやっている人は“尖ったことをやっている”というイメージだったんですよね。実際ダンスサークル自体そんなに大きいものではなかったし、客観的にいえばダンスサークルの人たちは好んでマイノリティーであろうとしているような印象を受けました。でもいまはそうじゃなくて、もっとカジュアルにダンスサークルに所属している人が多くなって、ダンスサークル自体がマジョリティになっているとさえ感じます。

ーーなるほど。WEFUNKは2015年1月にSPEEDSTAR RECORDSからミニアルバム『LOST GOVERNMENT』をリリース。小野さんとWEFUNKの接点はどこから生まれたんですか?

小野朗(以下、小野):城田さんと共通の知り合いがいて、「おもしろいイベントをやってるから、1回見てほしい」と言われたんですよね。初めてライブに行ったのは2011年だったんですが、バンドの演奏だけでも楽しめるし、さらにダンサーが入れ代わり立ち代わり登場して、すごくおもしろくて。ただ、SPEEDSTAR RECORDSとしてどう関わっていけるか?という模索はありました。WEFUNKは実際に会場に足を運んで、体感しないとおもしろさが伝わらない。そうなると映像作品にせざるを得ないんですが、カバー曲も多いし、権利や許諾の問題も出てきてしまう。そこで「WEFUNKのテーマ曲を作って、それを会場で売るということであれば、一緒にやれるかもしれない」という話になったんですよね。

城田:CDをリリース出来たのは、WEFUNKにとってはとても大きかったです。まずミュージシャンにとってはメジャーデビューの機会を得ることになりましたし、ダンサーにとっても「自分たちが踊るために作られた音源がパッケージになる」という前例のない出来事がすごく刺激になりました。その後、さらに話を進めていき「既存のイベントの部分から一緒に取り組んでいきましょう」という話になったんですよね。我々としても、WEFUNKというブランドをさらに大きくするタイミングだと捉えています。

ーーイベント運営に関わることは、SPEEDSTAR RECORDSとしても新しい試みでは?

小野:そうですね。イベントの具体的な運営に関しては、城田さんのほうでやっていただけるので、レーベルとしてはその周辺のことを色々とやっていきたいと考えています。イベントでの物販もそうですし、出演者のなかからミュージシャンやダンサーとして独り立ちできる人がいたら、マネージメントにも関わっていけたらなと。イベントに協賛を付けるなど、WEFUNKが大きくなるための役割を担っていきたいですね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる