GRAPEVINE、移籍後初シングルで掴んだ“新しい感触”を語る 「理想のバンド像に近づいている」

141116_gv_a.jpg

 

 GRAPEVINEがレコード会社移籍第一弾シングル『Empty song』をリリースする。彼らがレコード会社を移籍するのは、メジャーデビュー17年目にして今回が初めて。心機一転となる本作は“ストレートなロック”を意識して制作されたという骨太のロックナンバーに仕上がっている。今回リアルサウンドではメンバーの田中和将(V&G)、西川弘剛(G)、亀井亨(Dr)にインタビュー。ニューシングルの制作過程と現在のバンドの状況について聞いた。

「僕らなりの真っ直ぐな歌のつもり」(田中)

――ニューシングル「Empty song」はダイナミックなロックチューン。レーベル移籍第一弾であることは意識していましたか?

田中和将(以下、田中):うん、そうですね。移籍するにあたって、レコーディングまわりのスタッフも変わりますし、レーベルの方々といっしょにやっていくわけですから。担当のA&Rの方ともいろいろと話をしながら作っていこうとは思っていましたね。その人も「移籍第一弾なので、熱いのを一発お願いします」ということを言ってたんですよ。

――今回はそのリクエストに応えよう、と。

田中:まあ、「目論見通りの曲ができるかどうかは、わかりませんよ」という前提ですけどね。そのときに僕らが作っていた曲のストックを聞き返してみたら、わりと渋いものばっかりだったんですよ。

西川弘剛(以下、西川):ここ最近の僕らの感じですよね。ストックと言っても試作品みたいなものですけど、そのなかに“ストレートなロック”みたいな感じの曲はなくて。

田中:アップテンポな曲もほぼなかったから、「ジャムりながら曲を作ってみますか」ということになって。

――GRAPEVINEの場合、ストレートなロックと言っても一筋縄ではいかないような気がしますが…。

田中:そうですね(笑)。ただ、せっかくいろいろとアイデアや意見をもらえるわけだから、それを受け入れて、トライしてみようと思ったんですよね。

亀井享(以下、亀井):うん。

田中:まずはA&RのスタッフがGRAPEVINEに持っているイメージを聞かせてもらって、そのうえで「こういう感じの曲をやってみたらどうですか?」という視点をいただいて。

亀井:ふだんはテーマも何も決めずに「じゃあ、やってみますか」って何となく作っていくことが多いので、なかなか的が絞れないこともあるんですよ。でも、今回はわりとテーマがはっきりしてたから、取っ掛かりやすかったんですよね。もちろんストレートなロックの捉え方も人によって違うとは思うんだけど、大きな方向は同じだったので。

田中:実際、そこそこ暑苦しい曲になりましたからね(笑)。

亀井:いろんな意見を聞きながら作ったんだけど、“自分たちらしさ”みたいなものも出てると思うし。おもしろいですよね、そこは。これがスタッフが思うストレートなロックかどうかはわからないですが。

西川:いろいろと(アレンジ的な)仕掛けもあるんですけど、歌モノというか、メロディが残るのも“らしい”のかな、と。何も考えずに作ったら、これだけ歌が熱い感じにはならなかったと思うんですよね。

――確かに田中さんの歌が軸になってますよね、この曲は。メロディを立たせるという意図もあったんでしょうか?

田中:そこまでメロディを立たせようと思っていたわけではないんですけどね。けっこう“あれよあれよ”っていう感じで出来たので。

――でも、キャリアを重ねるにつれてボーカリストとしての意識も高まってる印象もありますが。

田中:うん、そこはずいぶん変わってきたと思います。簡単に言うと“自覚が出てきた”っていう言い方になるのかな。それだけで説明できているかはわからないけど、つまりはそういうことだと思います。もともとボーカリストではなかったし、初期の頃は自覚も足りてなかったですからね。

――「Empty song」というタイトルも、GRAPEVINEらしいですよね。ストレートなロックをテーマにしても、どこかにシニカルな視点が入っていて。

田中:まあ、僕らなりの真っ直ぐな歌のつもりなんですけどね。ハジけた明るい感じではなくて、どちらかと言うと切羽詰まったヒリヒリした曲じゃないですか。そのなかでどんな内容を歌うか?って考えたときに、移籍第一弾というのもあるし、いままで自分たちがやってきたこと、これからやっていくことを剥き出しで表現できたらいいなと思ったので。

GRAPEVINE - 「Empty song」 MUSIC VIDEO

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる