メタバースで「ないもの」とは? 定義から読み解くSNS・ゲーム・AR/VR・NFTとの関係性

メタバースで「ないもの」とは

メタバースがもたらす三つの革命

 2020年にFacebook(現Meta)の「Oculus Quest 2」が大ヒットし一般人にも安価にVRゴーグルを使う道が開かれたこと、2020年から本格化した新型コロナウイルス感染症により安全なコミュニケーションへの社会的な期待値が上がったこと、そして2021年にMetaの衝撃的な発表があったことにより、現在メタバースに非常に注目が集まっています。

 ここまでメタバースの定義について整理してきましたが、いったいその革新性とはなんなのでしょうか。私は、これから説明する三つの側面から、今後メタバースは我々の社会構造を大きく変える革新となると考えています。

メタバースはアイデンティティの革命

 第一に、「自己認識」という側面から言えば、自分自身の在り方を自在にデザインできるメタバースは「アイデンティティの革命」となります。

 たとえば、ソーシャルVRの世界では「アバターの性別」は自由に選ぶことができます。自己表現やコミュニケーションがしやすいなどの理由から、女性型アバターを選ぶ比率がユーザーの物理性別に関わらず8割近くと非常に高くなっています。

物理性別とアバターの性別 - ソーシャルVR国勢調査
物理性別とアバターの性別 - ソーシャルVR国勢調査

 これまでは自己の「アイデンティティ」とは、基本的に与えられた固定のものを「受け入れる」ものでしたが、メタバースでは自由に「デザインする」ものに変化し、「なりたい自分」として生活することが可能になります。

メタバースはコミュニケーションの革命

 第二に、社会的な側面から言えば、物理的な距離に関係なく他者と繋がることができ、両者の間にアバターを始めとした様々なフィルターを介在させることのできるメタバースは「コミュニケーションの革命」となります。

 たとえば、ソーシャルVRの住民にとってメタバース内で恋愛することはもはや当たり前のことになりつつあり、実に40%が「恋をしたことがある」と回答していました。さらに、相手に惹かれるきっかけは「相手の性格」が64%、「相手の性別は重要でない」が75%など、メタバースならではの全く新しい関係性が生まれています。

VRでの恋(VRChat) - ソーシャルVR国勢調査
VRでの恋(VRChat) - ソーシャルVR国勢調査

 物理世界において介在していた年齢、性別、肩書などの様々な「フィルター」が排除されることで、メタバースではより本質的なコミュニケーションが加速される可能性があります。

メタバースは経済の革命

 第三に、経済的な側面から言えば、人々の多様な経済参加を促し、経済の舞台である空間自体を自由にデザインできるメタバースは「経済の革命」となります。

 メタバースが引き起こす経済の革命には「分人経済」「超空間経済」という二つの側面があり、これまでの経済をミクロ・マクロ両面で大きく拡張します。ミクロな面に注目すれば、人間の心のさまざまな側面「分人」による多面的な経済活動「分人経済」が生まれます。マクロな面に焦点を当てれば、空間自体を自由自在にデザインすることで地球という物理的な枠組みから解き放たれた「超空間経済」が生まれます。

 コロンブスがアメリカ大陸を発見すると、大航海時代が始まり世界の経済規模は爆発的に増大しました。メタバースは人類の経済圏が大きく広がる新たな「新大陸」なのです。

 以上、「アイデンティティ」「コミュニケーション」「経済」の三つの観点からメタバースの革命性についてまとめました。これらについては、それぞれ4章から6章で具体的に論じます。どのポイントに着目するにせよ、今後メタバースが我々の社会に大きな影響を与えることは間違いないでしょう。私は、この三つが独立ではなく、相互に影響し合いながら徐々に今の社会構造を不可逆的に変質させていくと考えています。

 こうした革命を今後牽引していくメタバースは「ソーシャルVR」として、必要最低限のかたちながらも既に実現しています。次章でソーシャルVRの具体的なサービスや状況・課題について解説していきます。

【続きは下記の書籍にて】

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる