海外メディアもBALMUDA Phoneに注目。画一的かつ大画面なスマホのオルタナティブになるか?

海外メディアも注目、BALMUDAスマホ

 11月16日、家電メーカーのバルミューダはAndroidスマホ「BALMUDA Phone」を発表した。高級トースター等ですでに有名な同社のスマホは海外メディアでも報じられ、こだわったデザインが注目されている。

開発コードネームは「KYOTO」だった

 BALMUDA Phoneの特徴は、同スマホの公式サイトにまとめられている。特徴を列挙すると、以下のようになる。

・画面サイズは4.9インチと小さいながら、手のひらに収まりやすい丸みを帯びた本体デザイン。それでいて、5G、FeliCa、非接触充電に対応。
・独自に開発したホーム画面と基本アプリ。基本アプリとしてスケジューラや計算機のような日常的に使うものが用意され、使い勝手を重視した。カメラアプリは、料理が美味しそうに撮影できるように開発された。
・ホーム画面は背景色、二色のパーソナルストライプ、そしてシグネチャーをカスタマイズでき、ユーザの個性を表現できる。
・専用ケースも開発され、気持ち良い肌ざわりにこだわって特殊コーティングを施した。

 同スマホ公式サイトには、開発の経緯をまとめたストーリーも掲載されている。そのストーリーによると、バルミューダ代表取締役社長兼チーフデザイナーの寺尾玄氏は、既存のスマホに2つの不満を抱いていた。1つめの不満は、現在のスマホがデザイン・機能ともにあまりにも画一的になっていること。2つめが、多くの既存スマホがポケットに入れるにはあまりにも大きくなり過ぎてしまったことである。

 以上のような不満を解消したエレガントなスマホの開発を決意した寺尾氏は、開発コードネームを自身の理想をこめた「KYOTO」にした。こうした経緯を経てBALMUDA Phoneは完成したのだ。

 なお、BALMUDA PhoneはSIMフリーモデルとソフトバンクモデルが発売され、前者が11月25日出荷予定で104,800円、後者が11月26日発売で総額143,280円である。ソフトバンクモデル購入の場合、新トクするサポートに申し込めば、支払い総額が71,640円になる。

小さい電話の愛好家に対するラブレター

 BALMUDA Phoneは当面は日本のみで販売されるが、アメリカの多数のメディアが同スマホの発表を報じている。そうした報道では同スマホのデザインを評価するものも、小さい画面のスマホの市場シェアは小さいという指摘もある。以下に海外メディアの報道の一部を抜粋する。

・「(バルミューダのトースターとBALMUDA Phoneの)どちらの場合も、部品表ではなくデザインとユーザーエクスペリエンスにお金を払っている。BALMUDA Phonは明らかに、従来のAndroidフラッグシップモデルを必要とする人を対象としたものではない」(テック系メディア『The Verge』)
・「(デザインは)デザイナーが悪戦苦闘した末に見出した長いあいだ失われていたデバイスのように見えるが、BALMUDA Phoneは現代のテクノロジーに相応しい機能を持っている」(テック系メディア『Lowyat.net』)
・「低価格で(BALMUDA Phoneと)同等のスペックのスマホを見つけられるが、画面サイズとデザインの点でBALMUDA Phoneのようなものはない」(テック系メディア『Liliputing』)
・「BALMUDA Phoneは、オンラインで大きな声を上げている小さな電話の愛好家に対するラブレターのように感じる。しかし(中略)6インチ以下の画面のスマホは市場全体の10%のシェアしかない」(テック系メディア『Ars Technica』)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる