水洗いで何度でも使える“サステナブルなノート”? アナログとデジタルを融合した『notesX』の正体

notesXはこんな人におすすめ
持ち物をできるだけ減らしたい人
重さ195gという軽さと、厚さ10mmという薄さ。バックの中にしのばせておいても場所をとらないコンパクトな設計なので、持ち物を減らしたい人にぴったり。
場所を変えて仕事をしたい人
オフィスや自宅でも仕事をする人にはもちろんだが、商談に行ったり、カフェで作業をすることが多い人にもおすすめ。スキャンしてクラウド上にアップすれば、場所を選ばすに仕事をすることができる。
モノを長く、エコに使いたい人
今まで、紙をメモとして使って、書いて、すぐに捨てる、という人も多かったはず。
年間失われる森林面積は、約10万㎢だと言われている。notesXは、何度でも書いて消せるので、紙の消費量を減らすことができる地球にやさしい製品だ。飽きの来ないシンプルなデザインも魅力的。
マグネット式でページが自由に可変する拡張性と、素早く消せて何度も使える経済性を融合し、いつでもどこでもアイデア創出を可能にするデジタル時代の高品位で機能的な方眼ノートは、デジタルとアナログを見事に融合させている。仕事でもプライベートでも大活躍すること間違いなしだろう。
■Hamaguchi Nagisa
1996年生まれ。平日は会社員として働きつつ、ライターとしても活動。ガジェットとコーヒーのある生活が好き。
Twitter、instagram:@hmgcnagi
note : https://note.com/rocomocoo
<主な仕様>
製品名:『notesX』
カラー:マットブラック
サイズ:134×210mm / 厚さ10mm
レイアウト:5mm方眼/極薄ブルー
マテリアル:樹脂コートクロス/コートポール/ポリプロピレン/ネオジウム
アクセサリー:オリジナルフリクションボールノック05白軸 インク色/ブラック
重量:195g
<Source>
・Makuake:https://www.makuake.com/project/notesx/
・PRTIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000021911.html