『虎に翼』仲野太賀「全てが正しい人間はいないから」 寅子が初めて優三に抱いた恋心

『虎に翼』寅子が初めて優三に抱いた恋心

 裁判に勝訴したものの、両国満智(岡本玲)が嘘をついていたことが明らかとなり、落ち込む日々を過ごしていた寅子(伊藤沙莉)。そんな寅子に優しく手を差し伸べてくれたのは優三(仲野太賀)だった。『虎に翼』(NHK総合)第37話では、ついに寅子に嬉しい知らせが届く。

 太平洋戦争が勃発し、直言(岡部たかし)の工場では「兵は戦線我等は国債」「戦士の花は銃後で實る」といった言葉が掲げられていた。いわゆる軍需景気のおかげで、軍からの注文が絶えない状況で直言は大忙しだった。男は戦地へと赴き、女は工場で働く。太平洋戦争以前より、男女の棲み分けが明確になっており、ますます女性は自分の立場を考えて行動しなければならなかった。

 
 その頃、はる(石田ゆり子)からおつかいを頼まれた寅子は、直言の工場へと向かう。落ち込んでいる寅子を見かねた優三(仲野太賀)は、寅子を川へと誘い、当時としては貴重だったチキンを2人で食べることにした。優三は「全てが正しい人間はいないから」と寅子を励まし、「みんないい面と悪い面があって、守りたいものがそれぞれ違う。だから法律があると思うだよね」と常に正しくあろうとする寅子を優しく肯定する。社会的信用を得るために優三と結婚した寅子だったが、優三の優しさは寅子に恋心を抱かせた。それにしても、顔を見合わせながら「美味しい」とチキンを頬張る2人を見ていると、戦時下であることを忘れさせてくれる。

 その夜、「どんな弁護士になりたかったの?」という寅子の質問に、優三は弁護士になったらやりたかったこととして「法律の本を出したかった」と夢を語った。その話を聞いた寅子は「有名弁護士佐田寅子を育てた佐田優三の法律教本なんてどう?」と笑顔を見せる。これまでずっと難しい顔をしていた寅子が見せる笑顔。彼女にとって、優三は心を許せる唯一の存在となっていた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる