健闘? それとも期待外れ? 初登場4位『沈黙ーサイレンスー』の興行を考察

『沈黙ーサイレンスー』の興行を考察
20170126-rank1-th-th.jpg

 

『君の名は。』が公開22週目にして9週間ぶりに1位返り咲きという、もう呆れるしかないニュースについては、既にいろんなところで報じられているので深追いはするまい。これでアカデミー長編アニメ映画賞にでもノミネートされていたら(十分に可能性はあった)さらにとんでもないことになっていたはずだが、惜しくもノミネート漏れ。1月22日までの累計興収は235億6000万円。このままでいくと、歴代興収3位の「アナと雪の女王」の254億8000円を超えるまで劇場公開が続くかもしれない。

 動員ランキングの順位だけが一人歩きしがちな興行関連の記事にあって、本稿で重要視しているのは興行の半分以上を決定づける各作品のスクリーン数と、その週の興行全体の数字。その視点でいくと、『君の名は。』の通算13回目の1位という記録は確かに偉業ではあるが、先週末2日間の興収1億7400万円という数字は正月作品の余勢がまだ残っている例年ならば到底1位にはなれないような低い数字。1月24日、日本映画製作者連盟が2016年の映画概況(参考:http://www.eiren.org/toukei/)を発表し、昨年の映画界の総興行収入が2000年以降で最高額となる2,355億800万円(前年比8.5%増)であることが判明したが、まだ年が明けてから数週間とはいえ、早くも2017年の数字が少々心配になってくる。

 さて、そんな中で今週注目したいのは初登場4位の『沈黙ーサイレンスー』。こちらも先日のアカデミー賞のノミネート発表では不当に思えるほど冷遇されてしまった遠藤周作原作、マーティン・スコセッシ監督の作品だが(ノミネートされたのは撮影賞のロドリゴ・プリエトのみ)、土日2日間で動員10万4600人、興収1億3300万円という初動の数字を上々とするか、物足りないとするかはなかなか判断基準の難しい問題だ。

 まず、過去のスコセッシ監督作品と比べると、3年前の2014年1月に公開された前作『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の初週の週末成績は興収1億6789万4500円と、少々及ばないことになる。ただ、同じスコセッシ監督作品でも『沈黙ーサイレンスー』はエンターテインメント路線の作品ではなく、スコセッシにとってのライフワークとも言える、彼の宗教観や人生観が色濃く反映された『最後の誘惑』(1988年)や『クンドゥン』(1997年)の系譜にある作品。全国342スクリーンで公開されている『沈黙ーサイレンスー』とは公開規模がまったく違うとはいえ、そうした過去の作品の日本での微々たる興行成績と比べると、これだけ深遠なテーマを持つヘヴィな作品としてはかなり健闘しているという見方もできるだろう。

 もっとも、日本の洋画業界には「『ラストサムライ』神話」とでも呼ぶべき迷信のようなものがあって、「ハリウッドの大作で日本人役者が活躍している作品ならば、日本でも大ヒットするのではないか?」と大きな期待がかけられることがある(今回の342スクリーンという公開規模も、それを見込んでのものだろう)。しかし、137億円というとんでもない累計興収を叩き出した『ラストサムライ』はあまりにも異例の作品で、当時大人気だったトム・クルーズの主演作であったことに加え、日本の武士道をリスペクトしすぎるほどリスペクトした、日本人の観客にとっては非常に心地良い作品であった。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「興行成績一刀両断」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる