Yasei Collective、『FINE PRODUCTS』で新章突入ーー各プレイヤーの特徴を改めて読み解く

 Yasei Collectiveに最後に加入したキーボードの別所和洋は、バンドの中で最も異質な存在だと言ってもいいかもしれない。松下、斎藤、中西の3人はルーツの中にロックがあるのに対し、別所は根っからのジャズ育ち。ビル・エヴァンスをルーツとして挙げ、和声を徹底的に研究したという彼もまた、技術と知識を兼ね備えたプレイヤーだが、Yasei Collectiveに入るまでバンド経験は皆無だったという。

 しかし、Yasei Collectiveへの加入以降はエフェクトを駆使したサウンドメイキングを徐々に習得。近年はKeishi TanakaのサポートにLucky Tapesのベーシスト・田口恵人らとともに参加したり、福原美穂のサポートにShingo Suzuki、関口シンゴといったOvall勢とともに参加したりと、バンド経験を積み重ねている。「HELLO」はYasei CollectiveにしてはいつになくBPMの速い楽曲だが、彼のローズを用いた速弾きがよりスピード感を加えていて、楽曲の主役とも言うべき存在感を放っている。

 バンドと交流のある村上“PONTA”秀一は、Yasei Collectiveのことをかつて彼が参加していたKYLYNになぞらえて語っているという。KYLYNとは、ギタリストの渡辺香津美が1979年に発表したアルバムのタイトルであり、そのレコーディングに参加した渡辺主宰のグループ名でもあり、村上の他、坂本龍一、矢野顕子、高橋幸宏、小原礼といったトップミュージシャンがこぞって参加していた。

 日本の音楽の歴史は、優れた音楽家がときに裏方としてシーンを下支えし、ときに自身がアーティストとして表舞台に出て行く、その繰り返しによって形成されてきたことは間違いない。すでに各メンバーがプレイヤーとして現在のシーンを下支えしつつある中、Yasei Collectiveというバンド自体がオーバーグラウンドのシーンに登場することは、決して遠い未来ではないはずだ。

■金子厚武
1979年生まれ。埼玉県熊谷市出身。インディーズのバンド活動、音楽出版社への勤務を経て、現在はフリーランスのライター。音楽を中心に、インタヴューやライティングを手がける。主な執筆媒体は『CINRA』『ナタリー』『Real Sound』『MUSICA』『ミュージック・マガジン』『bounce』など。『ポストロック・ディスク・ガイド』(シンコーミュージック)監修。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる