『嵐はなぜ最強のエンタメ集団になったか』先行公開PART.3

嵐がジャニーズの後輩に与えた影響 各メンバーの姿勢はどう引き継がれていったか(前篇)

 嵐が日本一の男性アイドルグループとなった理由を、音楽性、演技・バラエティ、キャラクター、パフォーマンスという4つの視点から読み解いた書籍『嵐はなぜ史上最強のエンタメ集団になったか』が、4月16日から17日にかけて、全国書店やネット書店で発売される。同書はリアルサウンド編集部が制作を手がけ、青井サンマ氏、柴 那典氏、関修氏、田幸和歌子氏、成馬零一氏、矢野利裕氏など、嵐に詳しい気鋭の評論家・ライターが寄稿。嵐の魅力を多彩な角度から解き明かしている。

 書籍の発売に先がけ、先日公開した【嵐が次にめざす方向性とは? “日本一のエンタメ集団”を徹底分析する書籍登場】【嵐の楽曲はどう“面白い”のか? 柴 那典×矢野利裕がその魅力を語り合う】に続き、嵐の各メンバーがジャニーズの後輩たちに与えた影響を、人気ライターの佐藤結衣氏が読み解いたコラムの前篇をお届けする。(編集部)

ジャニーズタレントは、先輩の背中を見て育つ

 ジャニーズ事務所といえば、後輩が先輩のバックダンサーとしてステージを経験し、デビューにふさわしい実力を身につけていくというのが慣例となっている。基本的にはダンスレッスン以外は、独学というスタンス。つまり、後輩たちは文字通り先輩の背中を見て育っていくのだ。生で見るライブパフォーマンスはもちろんのこと、テレビ越しに見るバラエティー番組での対応力、ドラマや舞台といった芝居の演技力なども、すべて先輩の活躍が最も身近なお手本となっている。つまり、国民的アイドルとなった嵐も、例外なく模範となる存在。嵐の5人が後輩に与えた影響とは。また、嵐というグループのあり方が後輩たちにどう働きかけたのかを検証してみよう。

ファンへの感謝と自由な発想を見せた大野智

 嵐の最年長であり、今でこそリーダーとして広く認知されている大野。だが、デビュー当初は事務所を辞める意思を伝えた直後だったというから驚きだ。というのも大野は、Jr.時代から人気を博していた他のメンバーに対して、ステージに登場したときの歓声の量が圧倒的に少なかったのだとか。「もっと他にふさわしい人がいたのでは?」という劣等感を抱えた中でのデビューだっただけに、ファンを大事にする姿勢は誰にも負けない。

 インタビューなどでもつねにファンに対する感謝の言葉を述べ、コンサートなど直接会える場では全力のパフォーマンスで返しているように見える。そして、もともとの性格もあるのだろうが、メンバーの誰よりも謙虚である。大野が前へ前へと出ることは、ほとんどない。どちらかといえば、フワフワとつかみどころのないところが大野らしさともいえる。メンバーを引っ張っていくのではなく、大きく包み込む、そんなリーダー像を感じさせる。

 しかし、大野のすごいところは、いざ歌うとその美声に誰もが圧倒されるし、踊ればキレキレのダンスに魅了されるということ。そのオンとオフが切り替わるスタイルは、これまでのジャニーズアイドルの中でも際立っているのだ。ほかを圧倒するダンスに関しては、数々の後輩が憧れを抱いていると語っている。

 なかでも、大野に憧れてジャニーズに入ったという知念侑李(Hey!Say!JUMP)は、ファン用語でいうとかなりの「強火担(熱心なファンという意味)」。知念も、コンサートや歌番組などでグループといっしょにいるときは、ほかのメンバーが話しているのをニコニコと聞いているタイプだ。そして、いざ話を振られると周りの空気を気にせず、自分の思ったように発言。このスタンスはどこか大野に通じているように思える。だが、知念もいったん踊りだすとまったく別の顔を見せる。持ち前の身体能力の高さを活かして、キレのある振りつけから、優雅なコンテンポラリーまで多彩なタイプのダンスを披露するのだ。

 また、大野がライブ中に行なうファンサービスの手厚さも、知念に受け継がれている重要な要素だ。ファンが徐々に増えていくのを、自分の名前が書かれたウチワで実感していたという大野。今でも手作りのウチワを励みにしているようで、コンサート会場の花道などを練り歩く際「(手でピストルのように)バーンして」、「(両手で)ハートを作って」、「じゃんけんして」など、リクエストされるポーズに次々と応えている。知念も、もともとは大野に憧れたのはコンサートを見に行ってのこと。自分がファンサービスされてうれしかったことが根底にあるので、大野と同じようにファンを大切にする姿勢が身についたのではないか。

 また、大野といえば芸術面での才能も秀でていることで有名だ。絵画やフィギュアなど、デビュー以前より制作していたアート作品を収めた写真集「FREESTYLE」は、ジャニーズのファンだけではなく、漫画家やファッションデザイナーなど各界の大御所と呼ばれている人からも絶賛されている。アイドルという看板を別として、アート作品として高い評価を得ているのだ。さらに、ジャニーズ事務所初とも言える個展をセルフプロデュース。開催時には、プレミアチケットとなったほどだ。そして、24時間テレビのパーソナリティを務めた際にはチャリティーTシャツのデザインを担当した。

 そんな大野のように絵心を仕事に活かしている後輩に、八乙女光(Hey!Say!JUMP)がいる。コンサートの演出のひとつとして、得意のイラストでメンバーにちなんだキャラクターを即興で描き、話題を呼んだ。また、安田章大(関ジャニ∞)や増田貴久(NEWS)も、衣装やコンサートグッズなどのデザインを手がけている。ディレクションされものだけではなく、自ら手を動かして作っていく面白さ、クリエイティブな活動を通じて表現する道を示した大野の影響を、少なからず受けているのではないだろうか。

 こうした非凡な能力を持っていながらも、決して奢れることはなく、ファンに対する真摯な姿勢を持ち続ける大野。それぞれの分野において「スイッチが入る」という表現がピッタリだ。歌、ダンス、アート……アイドルという枠にとらわれず、自分の中から沸き上がるものを的確な形で発表する姿は、後輩たちにも自由な発想を与えたはずだ。

関連記事