MAGUMIが明かす“新しい音楽”の作り方「リズムとメロディがうまく混ざると極上のものになる」

20140513-magumi04.jpg

 

「簡単ですよ。カッコいいかカッコ悪いか」

――なるほど。じゃあ「こういうバンドにしよう」という明確なコンセプトがあって始めたバンドではない。

MAGUMI:そうですね。やり始めてからは…自分の得意なところは生かしつつ、できるだけ面白いもの、新しいことをやりたいなと。だからコンセプトとしてはレピッシュと同じですね。

――バンドとしてのしっかりとした手応えができてきたのっていつごろですか。

MAGUMI:うーんと、まだウチのバンドは発展途上な感じですね。逆に今回のアルバムを作ることで、やっとバンドがしっかりしてきて、もうちょっと自由なことができるかなって手応えが出てきたかなと。テクニック的にも、みんなの個性的にも。

――その「イケる!」と思った手応えというのは……。

MAGUMI:簡単ですよ。カッコいいかカッコ悪いか。これはカッコいいから大丈夫だっていう。今回はレピッシュのファーストとセカンドと4枚目をやってくれたミキサーの牧野(英司)さんにやってもらったんですけど、それもうまくいったかなと。全面的に信用して任せられるという。

――今作の制作では、どういうことを心がけましたか。

MAGUMI:全員がムダなことをしないよう。今回もトリオ(ギター、ベース、ドラム)に関してはダビングは一切やってないんですよ。音楽的にはいろんなことをやってるんですけど、そこだけは意外と男らしく一貫してる(笑)。

――バンドのボトムがしっかりしないとバンドは機能しない。

MAGUMI:できるだけ音数を減らそうと思ったんです。各メンバーの音の出し入れも無駄なく、主役が順次変わっていくような、そういうアレンジの作り方にしましたね。メンバーにアレンジの意味を理解してもらいたかったんです。なぜこの6人でやっているのか、どうしてこういうアレンジにしたのか。よくあるみたいに、ずーっとギターが主役で鳴っているんじゃなくて、常に主役はころころ変わっていく。そういうものを作りたくて、リハーサルをしながらアレンジを練っていったんです。

――だらだらセッションを続けてなんとなくできたものでもなければ、勢いに任せて作ったものでもない。すごく緻密な計算のもとに作ったということですね。

MAGUMI:意外とそんな感じでやりましたね。

――レピッシュもすごく緻密ですよね。

MAGUMI:あれは…どっちかというと。長年みんな一緒にやってたから、メンバーがみんなそういうのを理解してたから。だれかがイニシアチブをとらなくても、自然とそうなっちゃう。

――今回はMAGUMIさんが交通整理をして、きっちりアンサンブルを作りこんでいったと。

MAGUMI:ライヴでやってきた曲なんですけど、レコーディングにあたってキーボードがいろいろアレンジを考えてきたんですよ。でも必要ないものは全部却下しました(笑)。でもそういう作業を経て、メンバーも今回で相当自信つけたと思うんです。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる