Mac歴40年のライターによる『Apple Vision Pro』国内版“開封の儀”&インプレッション
日本国内でも販売開始した『Apple Vision Pro』を入手
6月28日、日本国内で『Apple Vision Pro』が販売開始となった。『Apple Vision Pro』は昨年の6月5日にAppleが発表した「空間コンピュータ」と銘打った新ジャンルの製品で、当初は米国内のみで2024年2月2日に販売を開始。その他の国や地域では2024年の後半から販売するとアナウンスされていたものだ。
『Apple Vision Pro』が米国で販売されて以降、直接、現地まで買いに行ったり代行業者を通じて入手したりする人たちもいたが、筆者は日本語がサポートされていないし『技適(技術基準適合証明)』も受けていないため、日本国内での販売開始を待つことにした。
「販売が始まるのは年末近くになるだろうか」と思っていたのだが、“その時”は思った以上に早くやってきた。6月10日から開催されたWWDC(Worldwide Developers Conference)で、日本をはじめ中国本土や香港、シンガポール、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、英国での販売開始が発表され、筆者も予約開始の6月14日に即注文するに至った。
なお、Apple丸の内でデモ予約と受け取りを指定したかったのだが、当日の枠が予約できず、配送での受け取りを選択した次第だ。
アップルプロダクツのパッケージの美しさ
あいにく6月28日は全国的に天候が悪く、筆者が住むエリアも朝から激しい雨。そんな中、宅配便で大きな段ボール箱が届いた。
今回購入したのは『Apple Vision Pro』の512GBモデル。一緒に購入したインサートレンズ『ZEISS Optical Inserts – Prescription』もセットで到着した。
アップル製品を配送で入手したことがある人なら馴染みのある茶色い段ボール箱は配送用の外装パッケージだ。ミシン目の入ったタブ部分を引き剥がすと、『Apple Vision Pro』のパッケージが現れた。
想像していたより巨大なパッケージに、「店頭受け取りではなく配送を選んで正解だったか」と感じる。相変わらずしっかりとした作りの箱だ。
パッケージを封印している通称“ペリペリ”を引っ張って箱を開けると、待望の『Apple Vision Pro』本体が現れた。箱の中に埋もれているのではなく、まるでステージ上にディスプレイされているかのような演出には感心するばかり。本体を取り出して台座部分を退かすと、その下には付属品が入っている。ひととおり内容物をチェックしていこう。
『Apple Vision Pro』本体の下には付属品が収納されている。下のブロックには『Apple Vision Pro』本体を拭くためのポリッシングクロスと、厚さの異なる予備のライトシーリングクッションが美しくパッケージされている。
上のブロックには、最近のアップル製品には珍しくしっかりとした作りの取扱説明書が入っている。説明書というより『Apple Vision Pro』を紹介するビジュアルブックのような完成度だ。
あらかじめ『Apple Vision Pro』に装着されているソロニットバンドにくわえ、デュアルループバンドも付属している。こちらは後頭部だけでなく頭頂部もバンドでホールドするタイプだ。
一番下にはバッテリーとUSB Type-C充電ケーブル、30W USB Type-C電源アダプターが入っている。
結構存在感があるバッテリーはアルミボディで高級感がある。大きさは『iPhone 15』とほぼ同じだが、厚さは倍以上ある。
カバーを外すと『Apple Vision Pro』の正面部分が現れる。コーティングされているとはいえガラス製なので使用するとき以外はカバーが必須だ。
ライトシーリング部分はマグネットで吸着しているだけなので簡単に外れる。『Apple Vision Pro』を持つ際にライトシーリング部分を掴むと外れて本体落下の危険性があるので注意が必要だ。『Apple Vision Pro』で“やっちゃダメ”なお約束のひとつだ。
接眼レンズの周囲はファブリック素材でカバーされている。接眼レンズの間隔(瞳孔間距離)は内蔵モーターで自動的に調整される仕組みだ。
本体ガラス面の底部には、手元を写すカメラが内蔵されている。ぱっと見は目立たないが、これがあるおかげで目の前に手を上げなくても膝の上で指を摘む動作をするだけでピンチ選択ができるというわけだ。
本体上部の左右にはボタンとDigital Crownが配置されている。黒い部分は内部の熱を放出する排気スリットだ。
そして本体正面には空間写真や空間ビデオの撮影にも使える3Dメインカメラシステムが配置されている。そのほかにも6つのワールドフェイシングトラッキングカメラや4つのアイトラッキングカメラ、TrueDepthカメラやLiDARスキャナー、フリッカーセンサー、環境光センサーなど、多種多様なセンサー類がこれでもかというほどに詰め込まれている。
ちなみに、ソロニットバンドは内側のオレンジ色のタブを引っ張るとオーディオストラップから外れる構造だ。デュアルループバンドも同様。
本体の左右にあるオーディオストラップにはスピーカーが搭載されている。さて、一通り付属品・外観をチェックしたところで、セットアップに進んでいこう。