VTuber・ヘアピンまみれが初心者にすすめたい動画編集ソフト “優しい”と評価する『Filmora』の魅力とは

VTuberに聞く“動画編集”の苦労

 VTuber/YouTuberとして動画を投稿し、全世界の人に見てもらう。今や当たり前になった創作活動のひとつだ。しかし、いざデビューするにしても、何を投稿すればいいのか、どんなことをすればいいのか。動画編集ソフトの使い方がむずかしかったり、動画のネタに困ったりするだろう。

 そこでオススメしたいのが、ワンダーシェアー社が開発・提供する動画編集ソフト『Filmora』だ。AIを活用した機能を多数搭載し、本格的な映像編集がおこなえるソフトでありながら、安価に使えるコスパの良さや、初心者でも使いやすい親切な設計が魅力だ。

 あわせて今回は、YouTuberへの憧れからバーチャルYouTuberとして活動を開始、ビブラスラップを自作する動画でバイラルヒットをして一気にチャンネル登録者数10万人を超える規模へと駆け上がった「ヘアピンまみれ」にインタビューを実施。個性的な「ものづくり」動画でファンを増やし続けるヘアピンまみれが語った、動画作りの源泉とは。

ヘアピンまみれ


物作りを中心とした“なんでもやる系”VTuber。勘で楽器を作ったり、恐竜の鳴き声を再現したり、雑草から帽子を作ったり、とにかく色々なことをしている。

VTuber活動を始めたのはYouTuberへの憧れと“尽きぬ知識欲”から

——そもそもYouTubeへの動画投稿を始められたきっかけは何だったんでしょうか。

ヘアピンまみれ:もともとYouTuberが大好きで、ずっと動画投稿はしたかったんです。でも、VTuberとして活動するにはかなり準備も必要ですし、なかなか時間がないと始められないじゃないですか。しかも私の場合、Live2Dのモデルなんかも自分でやってますから。

 そんな風に思っていたなかで、ちょうど時間ができたから「やってみよう」と始めたような感じなんです。なので、思いつきのような形ですね(笑)。

——たしかに、VTuberの方々ってデビュー時期を予告していたり、事前にSNSを中心に活動をしていたり、入念に準備される方が多い印象です。

ヘアピンまみれ:そうなんですよ。私はいわゆるVTuberの作法みたいなものをまったく知らなかったので……(笑)。

——もともとはどんな方をよく見ていたんですか?

ヘアピンまみれ:「MEGWIN TV」がめちゃくちゃ好きでした。それこそ小学生の頃とかはめちゃくちゃ見てましたね。それは本当に小さい頃ですけど、YouTuberに憧れたきっかけです。

 そのあと、「YouTuberってすごい」とあらためて思わされたのは、やっぱりヒカキンさん。ただ、やっぱヒカキンさんはスゴすぎて、真似できない。それでも、なるべくヒカキンさんのような“YouTuber像”に近づくべく活動しているところがあります。なので、VTuberではありますけれど、活動の方向性としてはYouTuberがやりたいんですよね。

 YouTuberのあとに、VTuberが出てきてそれも好きになって、「インターネットに顔を出すとすごく危ない」というのを教え込まれてきたのもあって、「VTuberという方法もあるのか!」と、今の活動形態になりました(笑)。

——たしかに活動内容も「実写でのものづくり」が中心で、非常にYouTuber的ですよね。そもそも「ものづくり」をテーマにしたのはなぜなんでしょう。

ヘアピンまみれ:実は、「ものづくりをしよう」「ものづくりの動画を撮ろう」と思っていたわけではないんです。もともと、今の活動を始める前からどこに公開するわけでもなく動画みたいなことはやっていたんですよ。

 ずっとそういうことやってきていて、本当に日常を動画にして投稿しているだけで、ものづくり系VTuberだっていう自覚は全くなくて、ただやりたいことを自由にやって投稿しているチャンネルなんです。で、ものづくりの動画になったらやっぱり実写にならざるを得ないので、「実写でものづくりをするVTuber」になったという……(笑)。なので、オンオフみたい切り替えはほぼないですね。

オリジナルデザインの『シーリングスタンプ』自作ってみた!【真鍮エッチング】

——もともとそういう勉強をされていたんですか? Instagramの写真などを見ていると、かなり芸術の素養がおありなようにも見えます。

ヘアピンまみれ:それが全くなんです。いわゆる人から教わるという勉強は、本当に中高の美術の授業とか、あとは小学生のころの図工とかそれぐらいで、なにかの教室に通っていたとか、専門学校とか美大に行っていたとかはないんです。むしろ理系の出身です(笑)。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる