シュガー・ベイブの記事一覧

(4件)

活動期間約3年、発表されたアルバムはたったの1枚——日本を代表するポップス・マエストロ山下達郎と、高い人気を誇るシンガー・ソングライター大貫妙子が在籍したシュガー・ベイブ。今でこそ伝説のバンドとたたえられているが、活動当時は一部の音楽ファン以外からは全くといっていいほど評価されなかった。
73年に、はっぴいえんどの解散コンサートで本格的デビューを飾った彼らは、山下と大貫が自作曲において各々ヴォーカルを取るという編成と、洗練された楽曲/アレンジゆえに、当時のミュージック・シーンのなかでも異彩を放つ。
大滝詠一の全面バックアップ(プロデュース/エンジニア)によりリリースされた唯一のアルバム『ソングス』(75年)では、山下の米国50〜60'sポップスやソウル・ミュージックを消化したソングライティングの才能が開花。さらに、大貫の可憐で微熱をはらんだヴォーカル、躍動するリズム・セクションが一体となり、70年代屈指のジャパニーズ・ポップスが生み出された。ソウル/ファンク的高揚感をもつ「SHOW」、アイズレー・ブラザースのリズムを拝借した「DOWN TOWN」(オレたちひょうきん族!)、B.J.トーマスを彷彿させるサザン・ポップ「雨は手のひらにいっぱい」——といった珠玉の名曲群は、今聴いても古臭さを感じさせない。なぜなら、そこに、さまざまな音楽要素が反映された美しいメロディが息づいているからである。
所属レーベルの倒産などが原因となり、76年に解散してしまうシュガー・ベイブであるが、彼らが一瞬垣間みせた音風景は、今も音楽ファンの脳裏に焼きついて離れない。

シティポップコンピ『Pacific Breeze 2』評

ブレッド&バター、大瀧詠一、古家杏子から林哲司まで ディープな選曲によるシティポップコンピ『Pacific Breeze 2』評

2019年にリリースされ、世界的な日本のシティポップ・ブームを決定付けたといわれているコンピレーションアルバム『Pacific …