石田ゆり子は『虎に翼』でまさしく“聖母”だった 物語を牽引した“微笑み”の数々

「おだまんなさい! 何を偉そうに! そうやって女の可能性の芽を摘んできたのはどこの誰!? 男たちでしょ!」

 石田ゆり子演じる猪爪はるが、裁判官・桂場等一郎(松山ケンイチ)にタンカを切った時、全身に鳥肌が立った。これは物凄いドラマの誕生に立ち会ってしまっているのではないかと、震えた。そして、この物語をリアルタイムで観られるタイミングに生きていることに、感謝した。

 猪爪はるは、今作『虎に翼』(NHK総合)の主人公・寅子(伊藤沙莉)の母である。「結婚し、良き妻、良き母となり、家庭を守るのが女性の幸せである」という価値観を寅子に押し付け、何度も何度もお見合いをセッティングする。この時代(昭和初期)なら当たり前の価値観なのだが、寅子はそうは思えない。常にやる気ゼロの態度でお見合いに臨むため、ことごとく失敗する。

 第1話、第2話の放送を観る限り、当時の「女の幸せ」を捨てて法曹界を目指したい寅子と、あくまでそれに反対する母・はるの対立、そして、その両者の和解までが、いわゆる「第1部」だと思っていた。言わばはるは「最初に倒すべき敵」であり、はるVS寅子の何度とない対決を経て、ついに寅子ははるを倒す。その後はるは、寅子の一番の理解者となる。そう思っていた。

 物語序盤の強敵・ライバルキャラが、対決を経て主人公の味方となる。少年漫画にはよくあるパターンであり、胸熱な展開である。だが今作の主人公・寅子は、最初のボスキャラであるはるを倒すことは出来なかった。はるは、娘が優秀であることに気づいている。だからこそ、「頭のいい女が確実に幸せになるためには、頭の悪い女のふりをするしかないの」との言葉を投げつける。寅子は、その考えにはまったく共感できないが、はるを言い負かすこともできない。

 はるは、勝手に覚醒し、勝手に寅子の理解者になった。キッカケは、先述の桂場である。桂場が寅子に投げかけた、「女性が法曹界に進出するのは時期尚早である」「君のような甘やかされて育ったお嬢さんでは、逃げ出すのがオチだ」という言葉を盗み聞きし、激昂したのだ。そして、冒頭のセリフを吐く。

 はる自身も、本心から「結婚だけが女の幸せ」とは思ってはいなかった。ただ、そう思い聞かせて生きてきただけだ。だから本当は、固定概念を打ち破ろうとする娘がうらやましく、応援したかったのだろう。お互い意地を張って素直になれなかったところに、桂場がズケズケと言ってくれたせいで(おかげで)、はるは本当の気持ちを吐き出すことができたのだ。

 この、はるVS桂場から、寅子のお見合い用振袖を作る予定の呉服屋を通りすぎ、書店に飛び込み寅子に六法全書を買い与えるまでの勢い。そして、「(背を向けたまま)新しいこの昭和の時代に、自分の娘にはスンッとしてほしくない。(ここで振り向いて)そう思っちゃったのよ!」の際の舞台劇のような動き。「あなた本気で地獄を見る覚悟はあるの?」「ある!」「そう……」の時の、笑顔。

 この一連のシークエンスが気持ち良すぎて、「名作誕生に立ち会ってしまっている……!」と感じた。それはやはり、石田ゆり子の力が大きい。「第1部のラスボス」然として登場しながら、桂場の発言に逆上して寅子の味方となり、そして最後の笑顔である。慈しみと喜びと悲しみと切なさと諦念が混じり合った、あの複雑な笑顔。あんな顔で笑える俳優が、一体どれだけいるのか。はる役が石田ゆり子でよかった。

関連記事