『東京タワー』終わりを迎えた透と耕二の“最悪の夏” 永瀬廉と松田元太の対照的な涙

『東京タワー』永瀬廉と松田元太の対照的な涙

 透(永瀬廉/King & Prince)と耕二(松田元太)の“最悪の夏”が終わりを迎えた『東京タワー』(テレビ朝日系)第7話。片や打ち上げ花火のように盛大に弾け散り、片や線香花火のじりじりとした小さな灯火のような歯切れの悪さを残したままに。

 まずは最大の修羅場を迎えたのが耕二だ。耕二と喜美子(MEGUMI)の情事を目撃した喜美子の娘・比奈(池田朱那)が、耕二の彼女・由利(なえなの)に全てをバラしてしまう。

 喜美子が一方的に自分の彼氏をたぶらかし、欲求の吐け口にしたのだと思い込んでいる由利は、喜美子にありったけの軽蔑の眼差しと罵倒を浴びせる。しかし、すぐさま「全部自分が悪い」と謝る耕二の姿が余計に由利を刺激し、彼女の逆鱗に触れてしまう。当然のごとく「遊びだった、由利が一番だ」と言ってくれるものだと思っていただろうに、耕二は由利の気持ちをなだめることよりも喜美子を庇おうとするのだ。

 当然のことながら耕二は全ての恋を一気に失うことになるも、それが透には羨ましくも映る。これまで耕二が透に憧れ真似することはあっても、透が耕二を羨ましく思うことはそうなかったのではないだろうか。全てが明るみに晒され砕け散った耕二に対して、透はやっぱり自分は浅野夫婦の前では透明人間かのようだと改めて悟ってしまう。

 初めての詩史(板谷由夏)との軽井沢の別荘への泊まりがけ旅行で、世界に自分と詩史の2人しか存在していないかのような時間を過ごし、幸せを噛み締めている中、突然夫の英雄(甲本雅裕)が押しかけてきて現実に引き戻される。詩史が自分ではない誰かと見たのであろう真っ白でフワフワした美しい雪が降る軽井沢に、ついに自分が一緒に来られたのに。

 抜き打ちチェックかのようにやって来た英雄にも大きく取り乱すことはなく、浴室に隠れた透に「楽しかったわね」と伝えて裏口から帰そうとする詩史。耕二の場合には1つの家庭とカップルが壊れるほどの一大事だったのに、浅野夫婦の絆を前に自分の存在があまりに無風で、一切のヒビも入れられないように思える。実際にはすぐに異変を察知しそうな英雄を相手に、詩史もまた努めて冷静に落ち着いて対処しているようにも見える。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる