『らんまん』なぜ史実とは異なる選択に? 万太郎が挑む“戦わない”という人類最大の難題

『らんまん』なぜ史実とは異なる選択に?

 万太郎(神木隆之介)が田邊(要潤)によって大学を出禁にされて7年、NHK連続テレビ小説『らんまん』第22週「オーギョーチ」では、徳永(田中哲司)に声をかけられ助手として大学に復帰することになる。

 時の流れは残酷で、田邊の痕跡はもはやなく、ドイツ留学した徳永の色に染まっている。教授の部屋はドイツの品が飾られ、挨拶はドイツ語。大窪(今野浩喜)は植物学教室から離れることになった。

 植物学の主流は、フィールドワークによる分類ではなく、顕微鏡を使った解剖学に変わっていた。万太郎は日本で一番有名な植物学者ではあるものの、すでにある種のレジェンドになってしまい、先端ではない。国力増強の一貫として、日本の植物学を世界の先端にしたい徳永にとって、万太郎のやっていることはさほど重要ではない。そうなったとき、万太郎はどうするのか。

(手前)槙野万太郎役・神木隆之介

 迷っている万太郎に、台湾への視察の話が持ち上がる。寿恵子(浜辺美波)との関わりからであろう岩崎弥之助(皆川猿時)が口添えし、国の代表として万太郎に白羽の矢が立ったのだ。が、日清戦争に勝利した日本が台湾を統治し、台湾で台湾の言葉を使用することを禁じているという状況に、万太郎は疑問を抱く。結果、ピストルも携帯せず渡航し、現地では日本語を話すように言われているにもかかわらず台湾の人に台湾の言葉で話しかけ、体制にまったくなびくことがない。さらに、帰国後の報告書では、新種の植物・オーギョーチの学名に台湾の言葉を使用して、物議を醸す。

 この万太郎の行動を、痛快に描くこともできるはずだ。が、『らんまん』では万太郎をヒロイックには決して描かない。なぜだろう。代わりに、徳永がドイツで日本人差別を受けていたらしきことを語らせる。徳永が日本の植物学を世界水準に追いつけ追い越せと躍起になっていることにも理由があるのだ。それはかつての田邊とも似ている。

 田邊や徳永や細田(渋谷謙人)たちは留学によって世界の圧倒的な脅威にさらされた。万太郎の友人・佑一郎(中村蒼)もアメリカで世界を見てきた(第98話)。万太郎だけがまだ世界を見ていない。ロシア留学の機会を失っていたからだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる