溝端淳平が『どうする家康』の展開を左右する? 演技巧者としての真価が明らかに

『どうする家康』で溝端淳平の真価が明らかに

 コミカルな展開が続いていたところから一変し、多くの視聴者が戦国の世の“地獄”を垣間見ることになった大河ドラマ『どうする家康』(NHK総合)。といっても、物語はまだまだ序盤の方だ。これからさらに私たちを翻弄する瞬間が何度も訪れるのだろう。繰り返しになるが、舞台になっているのはあの戦国の世なのだ。そんな始まったばかりの本作において、これからしばらくの展開を左右することになりそうなのが、いまやバイプレイヤーとして名を成す溝端淳平の存在である。

 本作で溝端が挑んでいるのは、野村萬斎が演じる今川義元の息子・氏真だ。松本潤が演じる主人公・元康は今川家の人質であったため、氏真とは立場が違ったが、義元に何かと目をかけられていたのは元康の方だったのだと、第1話「どうする桶狭間」が始まってすぐに分かった。元康と氏真は兄弟のような間柄ではあったが、常に凛々しい態度を貫く氏真と、いつもどこか間の抜けたところのある元康とでは、やはりその“違い”を感じないわけにはいかなかった。

 このあたりの溝端の表現ぶりは見事というほかない。限られた出演シーン、限られた(自分の映る)カット、限られたセリフで、氏真と元康の違いを明らかにし、自身がどういったポジションを担っているのかを端的に示してみせた。少し演技が力んでいるようにも感じたものだが、それは彼にとって初めての大河ドラマの現場だからなのではなく、完全にキャラクター設計によるものだろう。溝端は俳優として、すでにいくつもの死線を超えてきたはずなのだ。

 本作の公式ガイド『NHK大河ドラマ・ガイド どうする家康 前編』(NHK出版)にて溝端は、氏真にとって元康は“ライバルではなく出来の悪いかわいい弟のよう”だとしたうえで、「ところが、家康(現:元康)は氏真に気を遣って、剣術もいつも負けてくれていたわけです。それが判明するのが、瀬名を賭けた勝負のとき。父・今川義元がすべてを見抜いていたことにも屈辱を感じたのでしょう。そこから家康への嫉妬や憎悪が募っていきます」と、この『どうする家康』における氏真のキャラクターについて私見を述べている。そんな氏真役へのアプローチに関しては、「氏真が感情を爆発させるシーンは、いわゆる熱演に頼らず、表情は変えず声を張ることはないが心が震えるという芝居に挑戦したいと思います」と語っている。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる