視聴者の共感に疑問符 新垣結衣主演『獣になれない私たち』は“社会派ドラマ”ではない

『獣になれない私たち』視聴者の共感に疑問符

 晶の場合、子どもの頃に父親に虐待され、マルチ商法にハマった母親と絶縁状態という家庭環境があるために、人の顔色を伺い、全方位に気を遣ってしまい、本音を言えないという事情がある。でも、「共感した」みんなはそんなにも過酷な状況に生きているのか。平成も終わろうというのに。というか、もしかしたら現代は働く女性にとってますます生きづらく、息苦しい時代になっているのか。

 あるいは「辞めれば良いのに」「嫌って言えば良いのに」「ちゃんと主張すべきところなのに」などと思ってしまうのは、単に「空気の読めない人間」「痛みのわからない人間」で、パワハラ社長やこずるい&ダメな営業、セクハラ取引先と同じ側なのだろうか。第1話を観て、視聴者の反応を見て、なぜか猛省を促されるような気がしていた。

 だが、第2話を観て、ハッとした。晶と京谷が交際を始める以前、晶の派遣先に京谷が勤めていて、二人は互いの身の周りの人達に対する愚痴をこぼし合う。人間関係がうまくいかず、苦しむ彼女・朱里のことを京谷が話すと、「辞めれば良いのに」と、悪気なく、さらりと晶が言う。この頃、晶はずっと自由で軽やかに見えた。

 そして、皮肉にも、京谷のスマホのLINEのやりとりから、現彼女・晶の仕事が大変そうだと知った朱里は「辞めれば良いのに」と言うのだ。

 私事で恐縮だが、「辞めれば良いのに」「嫌って言えば良いのに」と思いながらドラマを観ていた自分自身ですら、会社員時代には本来の業務と無関係な雑務の強要の連続に疲弊しきっていたことはあった。きっと当時、周りの人は「辞めれば良いのに」と思っていただろう。

 辞める・辞めないが問題なのではない。「獣になれない」晶もずっと「可哀相な人」ではないし、ずっと「被害者」なわけでもない。おそらく仕事や恋愛、様々な事情が重なり、時間というものが自分や周囲を変化させ、今現在、「獣になれない」状態にいたってしまっているのだろう。

 新しい服とブーツで業務内容の改善要求をする晶に対し、「服から入る意味がわからない」とド正論を吐く恒星(松田龍平)もまた、突然結婚してしまった元・恋人(菊地凛子)が言う「恋に落ちた瞬間、鐘の音が聴こえる」の意味がわからず、「獣になれない(本能で生きられない、バカになれない)」ことに心が揺れている。

 第1話で引っかかっていた違和感や疑問が、第2話において、別の時間軸、別の人の口からサラリと投げかけられる。過去の晶自身からも、だ。

 だからこそ思う。「獣になれない人」は、最初から獣になれなかったわけじゃなく、何らかの複合的な事情により、獣になれなくなっていったのだろう。第2話まで観て初めてこれが「パワハラ」「セクハラ」「引きこもり」などの問題に主眼を置いた社会派ドラマなんかじゃなく、それがあくまで「人と人の間で起こる感情」を描くための設定だったのだと感じた。

■田幸和歌子
出版社、広告制作会社を経てフリーランスのライターに。主な著書に『KinKiKids おわりなき道』『Hey!Say!JUMP 9つのトビラが開くとき』(ともにアールズ出版)、『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)などがある。

■放送情報
『獣になれない私たち』
日本テレビ系にて、毎週水曜22:00〜放送
出演:新垣結衣、松田龍平、田中圭、黒木華、菊地凛子、田中美佐子、松尾貴史、山内圭哉、犬飼貴丈、伊藤沙莉、近藤公園、一ノ瀬ワタル
脚本:野木亜紀子
演出:水田伸生
チーフプロデューサー:西憲彦
プロデューサー:松本京子、大塚英治
協力プロデューサー:鈴木亜希乃
制作会社:ケイファクトリー
製作著作:日本テレビ
(c)日本テレビ
公式サイト:https://www.ntv.co.jp/kemonare/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる