櫻坂46 小池美波&大沼晶保、「Start over!」センター 藤吉夏鈴から受ける刺激 ツアーや三期生の参加を経たグループの今

櫻坂46 小池美波&大沼晶保が受ける刺激

「Start over!」藤吉夏鈴のセンターは「いい意味で自由」

櫻坂46 小池美波、大沼晶保

──ここまでのお話を聞くだけでも、グループが非常に良い状態にあることが伝わります。そんなタイミングに6枚目シングル『Start over!』がリリースされるわけですが、すごくカッコいい表題曲ですね。

大沼:ありがとうございます。最初に聴いたとき、イントロのベースの音に胸がすごくザワザワして、そこに足音が重なることですごく引き込まれました。櫻坂46にとっても初めての曲調ですし、「やり直す」という意味が込められた歌詞もすごく力強くて印象に残りましたし。センターの(藤吉)夏鈴ちゃんが、「すごくワクワクしてくる歌詞だよね」って言っていて。私自身も好きなフレーズが多くて、変わりたいと思うときに聴きたくなるような曲だなって思います。

小池:私も初めて聴いたとき、イントロの足音が心臓の音のようにも聴こえてゾクゾクしました。歌詞を読むと主人公は開き直ってもいないし誰かに委ねたり押しつけたりするのではなくて、どこか自分を見つめ直すような感じだったので、そこがまた新しいなと思って。このタイミングでこういう楽曲をいただけたことも素直にうれしかったですし、しかもそういう楽曲を一期生と二期生の全員で届けることで、ツアーを通じて成長した姿を見せられるんじゃないかと思います。

──この曲はサウンドのカッコよさはもちろんですが、歌詞がすごく刺さるんですよね。主人公は歌詞にもあるように〈諦めかけた数秒前〉からやり直すわけで、一度も諦めていない。その姿を今の櫻坂46が表現するところに、個人的にはグッとくるんです。

小池:ありがとうございます。私も刺さる歌詞がたくさんあるんですが、特に〈君は僕の過去みたいだな 僕は君の未来になるよ〉ってフレーズがお気に入りで。もっと昔にこの言葉に出会いたかったかもしれないと思った1行でした。今のことで精一杯だったときにその言葉があったら、もう少し心が軽くなれたんじゃないかなって。でも、その時期を経験した今だからこそ、こういう言葉をいただけたのかもしれません。

──この「Start over!」では、シングル表題曲としては初めて藤吉夏鈴さんがセンターを務めます。制作期間や先日のツアーファイナルでの初パフォーマンスなどを通じて、おふたりには彼女はどう映りますか?

小池:すごくいい意味で自由だなと。今までの夏鈴ちゃんのセンター曲とは違う姿をたくさん見られる瞬間が多いと思うんですけど、それであっても毎回同じ瞬間がないというか。振り付けはあるけど、ほぼフリーのような感じの瞬間が圧倒的に多くて、何か言葉で伝えるというよりはパフォーマンスでみんなを引っ張ってくれています。

大沼:私も夏鈴ちゃんを通じて、パフォーマンスをする上で「こんなに自由でいいんだ!」っていうことを学んでいるところです。今までの「しっかりやらなきゃ」とか「表情を作らなきゃ」っていう概念を変えてくれて、最近は私も肩の荷を降ろしてパフォーマンスできるようになった気がしています。私と(大園)玲ちゃんは夏鈴ちゃんのちょうど前にいるからよく表情が見えるんですけど、最初は私たちの出す音とかに苦しんでいる表情なのに、みんながベッドを作ってその上に夏鈴ちゃんが寝て起き上がってからは別人格というか、生まれ変わった感じで、表情がまったく違っていて。それを間近で見ているからこそ、そのあとの夏鈴ちゃんが本当に自由に、それこそ翼が生えたかのように軽やかに踊っている姿が、何かの役を演じているとかそういうふうにはまったく見えなくて、本当に勉強になって。私もこの楽曲でのパフォーマンスを通じて、そういう表現を身につけられたらいいなと思いました。

櫻坂46 大沼晶保

──その瞬間その瞬間で溢れ出てくる感情を、そのままパフォーマンスに乗せて放出しているんでしょうかね。ここから音楽番組でパフォーマンスする機会も増えていきますが、そこで藤吉さんが毎回どんな表情を見せるのかも楽しみです。

小池:音楽番組でも、毎回本当に違っていて。見ている皆さん以上に、一緒にパフォーマンスしている私たちも毎回楽しみなんです。そこに合わせにいくというわけではないですけど、そんな夏鈴ちゃんを見て私たちも楽しく、自由にさせてもらっています。

──この曲はMVも非常に見応えのある仕上がりです。ライブのMCでもおっしゃっていましたが、監督の加藤ヒデジンさんがメンバー一人ひとりに異なる設定を用意していたそうですね。

櫻坂46『Start over!』

小池:そうなんです。私はギャルという設定だったんですが、細かな人物設定は自分で好きなようにしてよくて。おそらくヒデジンさんが求めるギャルはヤンキーに近いものだったのかもしれませんが、私の中にあったギャルの印象が見た目は派手だけど心が優しいというものだったので、なるべくそっちに寄せて演じました(笑)。

大沼:私の場合は、ヒデジンさんが過去の『BACKS LIVE!!』で私が「流れ弾」のセンターを務めたのを見てくださっていたそうで、そのときの狂気的な表情が唯一無二だったから、その感じで演じてほしいと言ってくださいました。

──なるほど。そういう個人設定を踏まえて、オフィスの中という現実的な場所でパフォーマンスが始まり、非現実的な空間へとつながっていくあの空気感は格別なものがありますよね。

大沼:現実的なオフィスの光景の中だからこそ、夏鈴ちゃんがファイルを投げたり棚を倒したりする非現実的な姿が爽快で。私もそこに憧れちゃいますし(笑)、きっと見ている皆さんもそういう場面が刺さるんじゃないかなと思います。

──この撮影期間、思い出に残っていることはありますか?

小池:休憩時間のことなんですけど、仮眠室みたいな場所にベッドが3つあったんです。たまたま同じタイミングに土生(瑞穂)ちゃんと(上村)莉菜と私の3人がいて、それぞれひとつのベッドで寝ていたんですけど、途中から二期生もやってきたので、ひとつのベッドに3人でギュッとくっついて寝ました(笑)。

大沼:ええっ、可愛い(笑)。

小池:すごく小さいベッドだったんですけど、みんなで手をつないで(笑)。それを誰ひとり嫌と言わないですし、一期生としての活動歴は長いんですけど、まだまだそういう子供っぽいところが残っているんだなと、ちょっと初期の頃のことを思い出した幸せな時間でした。

大沼:私は……美波さんもいらっしゃったんですけど、MVで会議チームというのがあって。

小池:うんうん。

大沼:最初の場面で、オフィスの奥のほうで私と美波さんと土生さんとまつり(松田里奈)ちゃんと(増本)綺良ちゃんが会議をしているんですけど、本当に資料とかも用意されていたので真面目に会議の演技をしていたんです。そのとき、土生さんが部長で私と綺良ちゃんが新人という設定をみんなで作って、土生さんが目の前にあるパソコンでカタカタとタイピングをしながら私と綺良ちゃんにいろいろ質問をしたりと、すごく楽しかったです。

小池:しかも、土生ちゃんのテンションがどんどん上がっていって、曲のイントロに合わせてタイピングをしていたんですよ(笑)。

大沼:ピアノのフレーズに合わせて叩いてましたよね(笑)。

──そんなことがあったんですね(笑)。そのMV公開から2日後の全国ツアー千秋楽にて、「Start over!」はライブ初披露。イントロが鳴り響いた瞬間の、悲鳴にも似た大歓声にはびっくりしました。

大沼:イヤモニをしていたのに(イントロが)よく聴こえないくらい、歓声が大きかったです。

小池:ね。櫻坂46になってから初めてってくらいの大きな声援だったので、すごくうれしくて。しかも、こうやって発売前の新曲をライブで初披露させていただいて、声出しOKということは曲へのリアクションもダイレクトに届くわけですから、どんな反応をいただけるのかドキドキしていたんですけど、一番は夏鈴ちゃんを落としちゃいけないなという気持ちが強くて。

──1番のサビで皆さんが土台となって、その上を藤吉さんが登っていくフォーメーションですね。

小池:はい。みんな急いで自分のポジションに入るので、あそこで誰かひとりでも遅れたら土台が完成できなくて、夏鈴ちゃんが登れなくなるので。しかも、アンコールの1曲目ということで、そこに向けて体力も残しておかなくちゃいけないから、メンバーそれぞれ自分の中で計算しながらあの曲に臨んだんじゃないかと思うんです。でも、いざ曲が始まってお客さんの熱気もより高まっていって、それに合わせて私たちのテンションも上がっていって、あの土台を作る一瞬だけは気を引き締めないといけないって気持ちでいっぱいいっぱいだったはずが、どんどん楽しくなってきちゃって(笑)。届けたい、ちゃんと作り上げたいという気持ちはもちろん強かったんですけど、あの日はそれ以上に「今、この空間を楽しみたい」という気持ちが勝っちゃいました。

大沼:みんな本当に、最初からハイになっていたというか。確かに始まる前は「ここを間違えたらどうしよう?」とか「夏鈴ちゃんを落としちゃったらどうしよう?」と緊張していたんですけど、いざ始まったら……事前にメンバー同士で声を掛け合ったわけではないけど、その場の空気感から「やってやるぞ!」という強い思いが伝わってきて。この一回しかない初披露をいい形で届けるんだという思いでパフォーマンスに臨んでいたら、どんどん楽しくなってきてしまって、夏鈴ちゃんの土台として踏まれることすら気持ちいいと思えてきたんです(笑)。

小池:(笑)。

大沼:踏まれているってことは成功したわけですから、痛みよりもうれしさのほうが勝ってしまって(笑)。というのも、リハのときに何度も失敗していたので、それが本番ではちゃんと成功させられたことで自信にもなりましたし、そこから曲後半に向けて自分の気持ちもどんどん高まっていって、ラスサビのみんなで心臓を作るパートでも、それこそ美波さんが目の前にいて目が合ったときには「頑張りましょう!」って首を振りましたし。リハでどれだけ全力を出して成功しても、本番では失敗してしまうことだってあるので、あの日はメンバーの強い思いとBuddiesの皆さんの声援のおかげもあって、全部を出し切ることができたんじゃないかと思っています。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる