米津玄師、『フォートナイト』イベントを開催した意義とは バーチャルを介して取り戻した“失われた体験”

わずか3カ月で実現した「『フォートナイト』への日本人アーティスト初出演」

 まさか、ここまでの速さで物事が動いていくとは。以前、ゲーム『フォートナイト』と人気ラッパーのトラヴィス・スコットが全面的にコラボレーションを果たした「Astronomical」について執筆した際、通常のゲームとは異なる、フレンド同士でアクティビティを楽しむことを目的として新たに実装された「パーティーロイヤル」というモードについて、

"フィールドにはDJブースが用意されているのだが、おそらく今後はこのDJブースを活用して、様々な著名DJが『フォートナイト』上でDJプレイを行い、パーティを盛り上げるであろう。"

 と書いたのだが、あれから3カ月が経過し、もはやDJという枠には収まらないほど多くのクリエイターがこの「パーティーロイヤル」というプラットフォームを活用してコンテンツを提供するようになっている。

STRAY SHEEP
米津玄師『STRAY SHEEP』(通常盤)

 デッドマウスやスティーブ・アオキといった著名DJによるパフォーマンスを皮切りに、映画監督のクリストファー・ノーランは自身の映画である『インセプション』や『バットマン・ビギンズ』といった作品の上映会を開催し、Black Lives Matterなどに代表される人種差別反対運動が広がっていった際にはRun The Jewelsのメンバーであり活動家でもあるキラー・マイクやリル・ベイビーなどが参加する「We The People」という対談番組が放送された。

 そしてついに日本人アーティストとして初となる『フォートナイト』への参加を実現したのが、今や日本を最も代表する存在といっても過言ではない米津玄師である。8月7日、全世界同時でパーティーロイヤル限定の映像として、ライブパフォーマンスの映像がメインステージでプレミア公開されたのだ。

 前述の「Astronomical」の際には、国内では『フォートナイト』のファンを中心に話題が巻き起こり、トラヴィス・スコットのファンが新たにゲームに参加するという光景が多く見られた。とはいえ、あくまでトラヴィスはアメリカのラッパーであり、国内におけるインパクトはそれほど大きかったわけではなかったりする。一方で、「米津玄師がゲームでライブパフォーマンスを披露」という見出しのインパクトは相当なものであった。SNSだけではなくマスメディアでも話題を巻き起こし、逆にこれをきっかけに「Astronomical」の映像が引き合いに出されるというケースも少なくなかったほどである。

 とはいえ、この様子を見ながら、筆者としては「ハードルが上がりすぎてはいないか」と感じたのも正直なところではある。「Astronomical」はあくまで、トラヴィス・スコットと『フォートナイト』が全面的にコラボレーションした一大コンテンツであり、莫大な予算と工数を投じて専用のゲームモードを作るレベルの大作だったからこそ強烈な"体験"として世界的なインパクトを残した。一方で米津玄師が参加する「パーティーロイヤル」はあくまで共通のプラットフォームを用いたパーティ会場であり、巨大化した米津玄師がゲームフィールド上に降臨するとか、そういうことは起こらない。あくまで、プレイヤーが派手な装飾で彩られたパーティ会場に集まり、フィールド上のスクリーンに映るコンテンツを楽しむ、それが「パーティーロイヤル」である。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「音楽シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる