『INNER UNIVERSE』インタビュー

ロザリーナが語る、デビューから現在までの音楽との向き合い方の変化 『INNER UNIVERSE』インタビュー

 2018年4月に、<Tokyo Recordings>プロデュースによるシングル「タラレバ流星群」でメジャーデビューしたシンガーソングライター、ロザリーナが1stアルバム『INNER UNIVERSE』を完成した。これまで『からくりサーカス』や『歌舞伎町シャーロック』等TVアニメのテーマを多く担当したほか、NHK『みんなのうた』への楽曲書下ろしや、THE ORAL CIGARETTESの「Don't you think feat.ロザリーナ」でコラボをしたりと活動は多岐にわたるが、どんな場面でもまず耳に飛び込んでくるのは、そのエモーショナルな歌声だ。

 聴く人の心のとても繊細で柔らかな部分を、無邪気に、鋭く突いてくるボーカルで、忘れ得ない“何か”をしっかりと刻印していく歌声である。彼女が綴った個の想いだが、誰かの想いと深く大きく共振させるパワーを持った、シンガーであり、ソングライターだと思う。

 エレクトロから、アッパーでポップなEDMチューン、管楽器がふんだんなアレンジからアコースティック調のものまで、多彩なサウンドが展開するアルバムをその歌でまとめ上げて、「INNER UNIVERSE=内なる宇宙」と名付けた。ここからどんどん拡大していきそうな宇宙だ。(吉羽さおり)

音楽の聴き方の変化やインプットが広がった

 ーー「タラレバ流星群」でのメジャーデビュー以来、シングルなどたくさんの作品を重ねてきて、じっくりと時間をかけて完成した1stアルバムです。デビューしてからアルバムが完成するまでの間にも、心境的な変化や音楽に向き合う上での変化というのはありましたか。

ロザリーナ:すごくあると思います。いちばんは、自分の作りたい曲や曲作りの仕方が変わったことが大きいです。元々はギターで曲を作っていたんですけど、そのやり方だったのも機械やコンピューターが得意じゃないから他の何かで作らないといけない、じゃあギターが弾けるからギターで作ろうっていう感じだったんです。

 でも、ギターで作るとどうしてもコード進行の手グセがあったり、今まで覚えたコードの中でしか作れないことが多かったんです。いろんな人やミュージシャンとのやりとりや、タイアップでいろんな作品に携わったりする中で、関わる人が増えれば増えるほど、デモ段階でイメージが一致しないと思ったような曲にならないというか。ここはこうした方がいい、ああした方がいいと言って結果まとまらなくなってしまうんですよね。

 そのデモの段階でのクオリティを、少しずつ進化させていけたなと自分では思うんです。デモの進化を重ねていくことで、技術的にも成長をしたと思っています。できることの幅も広がったし、次はこういう曲を作ってみたいなとか、そういう意味で変化がありました。

ーーデモ段階からロザリーナさん自身で、ここにこんな音がほしい、こんなフレーズにしたいなど作り込めるようになったのでしょうか?

ロザリーナ:こういうアレンジにしたいと思う曲があれば、自分でできるところまではやっていますね。言葉で伝えるよりも、音で表現した方がアレンジャーさんも方向性がわかって、「それならこういうのが合うからやってみようか」と話がスムーズに進むんです。うまく伝わらないなというもどかしさが減ったのは、大きいですね。

ーーそういうことが自分の引き出しの充実やインプットにも影響を与えているのでは?

ロザリーナ:音楽の聴き方は変わったかもしれないです。いろんな曲を聴いても、今までだと歌詞とかメロディとかを聴くくらいの視野しかなかったというか。それが「ここでこういう音やフレーズを入れてくるんだ」っていうアレンジが聞こえるようになってきて。そういう意味でのインプットは広がっているかもしれないです。

ーー歌詞の面ではどうですか。

ロザリーナ:歌詞については、いろんな作品でのタイアップをやらせてもらうことが多かったので。タイアップの書き下ろしでは自分がゼロから生み出す曲とはちがって、例えばアニメ作品なら、原作の漫画がどういうことを大事に作られたかを考えてたり、刺激をもらって歌詞を書いていました。なので、普段の歌詞とはちがった書き方が増えたかもしれないです。書き方が広がった感じですね。ただ、いろいろできることも増えてきた一方で、同じくらい迷うことも増えました。

ーーまさにその2年間が詰まった作品なんですね。新曲がいくつか収録されましたが、「何になりたくて、」はとても新鮮で。シングル等でのロザリーナさんの曲というとエレクトロなタッチや、豊かな音色のサウンドというイメージが強いと思いますが、この「何になりたくて、」は削ぎ落としたサウンドで、よりプライベートなことを歌っている感じが伝わる曲になっていますね。

ロザリーナ:最近、完成したアルバムをよく聴いているんですけど、この曲は、〈やらなきゃいけない事だらけ/あぁ山積みをながめ押しつぶされそうなメンタル〉っていう出だしなんです。そこを聴いた瞬間に、「本当にそうだわ」って自分でも思うんです。今もやらなきゃいけないことだらけだ! っていう感じで。自分としても共感できる曲になっていて。

ーータイトルも、「何になりたくて、」と句点で終わっていてこの先がある感じですもんね。

ロザリーナ:そうです、まだ途中です(笑)。

ーーそもそもこの曲自体は、いつ頃書いていた曲だったんですか。

ロザリーナ:これは書いたタイミングがかなりピンポイントなんですけど、メジャーデビューするくらいのタイミングで、忙しくさせてもらっていたときに作っていたんです。

ーー次から次に新しいことややるべきことがたくさん出てくる、まさに曲の冒頭のフレーズのままだったんですね。

ロザリーナ:そうですね。ちょうどいろんなことを考えるタイミングだったと思うし、実際、自分の周りもそういう時期だったんです。例えば友だちでも、夢を持って上京したものの、諦めて地元へと帰ってしまったこともあって……。いろんなことがあると思うんです。持っていたはずの夢を見失ってしまったり、夢を追いかけるためにバイトをしていたはずが、いつの間にかそのバイトがメインになってしまったりとか。私も、それに近い気持ちになることはたくさんありました。

ーーデビューした喜びはあるけど、そのぶんいろんな責任みたいなものを同時に背負った感じですか。

ロザリーナ:好きな音楽だったけど、それを“仕事”にするとなったらやっぱり楽しいだけではないし、やらなければいけないことや考えなきゃいけないこともたくさんあると思うので。でもどんな仕事でもそうだと思うんです。そこのバランスを取るのが難しいなと。

ーー好きだからこそ難しいバランスですね。アルバムが完成して、心の平穏は取り戻しつつあるというのはないんですか。

ロザリーナ:どうだろう? 基本的に上がり下がりが激しいんです。朝フルーツを食べただけで、今日頑張ろう! って思う日もあれば(笑)。今日は全然起きたくない、何もやる気が起きないっていう日もあります。

関連記事