RIP SLYMEやキックの後継者? JABBA DA FOOTBALL CLUB、“00年代HIPHOP”のDNA

ジャバに流れる“00年代HIPHOP”のDNA

 日本のメジャーシーンで最初にブレイクを果たしたヒップホップグループがRIP SLYMEとKICK THE CAN CREWであることに異論の余地はないだろう。RIP SLYMEの「One」(2001年)、「FUNKASTIC」(2002年)、「楽園ベイベー」(2002年)、KICK THE CAN CREWの「クリスマス・イブRap」(2001年)、「マルシェ」(2002年)などが次々とヒットチャートを駆け上がた2000年代前半は、J-POPとヒップホップがもっとも幸福な関係を結んでいた時期だったと言っていい。

 その後、日本のヒップホップシーンはすそ野を広げ、才能あふれるアーティストが次々と登場した。SALU、SKY-HI、BAD HOP、t-Ace、ちゃんみな、AKLO、KID FRESINO、あっこゴリラ、chelmicoなどが精力的に活動を繰り広げている状況は、ジャパニーズヒップホップの充実ぶりを証明していると思う。そんななか、高い音楽性と色彩豊かなポップ性を兼ね備えたグループが注目を集めはじめている。ASHTRAY, BAOBAB MC, NOLOV, ROVINによるラップクルー、JABBA DA FOOTBALL CLUBだ。

 まずは彼らのキャリアを簡単に紹介したい。2014年にNOVOL、BAOBABによって結成され、ASHTRAY、ROVINの加入後、本格的に活動をスタートさせたJABBA DA FOOTBALL CLUBは、翌2015年に1stアルバム『QUEST』を発表。同年に開催した自主企画イベントにはSuchmos、Ykiki Beatが出演するなど、この時点ですでに幅広いジャンルのアーティストとつながっていた。さらに2017年3月に2ndアルバム『OFF THE WALL』(TOKYO HEALTH CLUBのTSUBAME全面監修)を発表。リードトラック「STAY GOLD,LIFE GOES ON」のスマッシュヒットをきっかけに、Spotifyが選ぶ注目新人枠“Early Noise”にRIRI、WONKらとともに選出。サマーソニックにも出演するなど、大きな飛躍を遂げた。

JABBA DA FOOTBALL CLUB「STAY GOLD,LIFE GOES ON」

 昨年3月に発表したEP『FUCKING GOOD MILK SHAKE』には、Tempalyの代表曲「革命前夜」をサンプリングした「月にタッチ」、気鋭のR&Bシンガー・Kick a Showをフィーチャーした「THINK RICH, LOOK GOOD feat. Kick a Show」などを収録。音楽性の幅を大きく広げると同時に、これまで以上に幅広い層のリスナーに訴求することに成功。さらに『FUJI ROCK FESTIVAL'18』に出演、“オレはオレのままで、お前はお前のままで最高だから大丈夫。行っちまおう”というメッセージを掲げた新たなアンセム「i&i」をドロップするなど、活動のスケールを確実に上げている。

i&i / JABBA DA FOOTBALL CLUB

 JABBA DA FOOTBALL CLUBの音楽的な特徴は、00年代前半ーー前述した通り、J-POPとヒップホップがもっとも近づいていた時期ーーを想起させるトラックメイクだろう。FUNKY GRAMMAR UNIT(90年代半ばに発足したRHYMESTER、EAST END、RIP SLYME、KICK THE CAN CREW、MELLOW YELLOWを中心としたヒップホップコミュニティ)のアーティストにも通じる音楽性は、まさにジャパニーズヒップホップの遺伝子を受け継いでいる。R&B、ファンク、ロック、ラテンなどを癒合させたサウンドは、ヒップホップにそれほど馴染みがないJ-POPリスナーにとっても親しみやすいはず。また、聴き取りやすいフロウ、ポップに振り切ったなサビのメロディも彼らの魅力。つまりJABBA DA FOOTBALL CLUBの音楽は、誰もが気軽に楽しめるポップスとしての機能が備わっているのだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる