結成15周年&新作『血騒-chisou-』インタビュー

PE'Zが語る、葛藤と挑戦の15年史「もつれたからこそ、色んな方向が見えてきた」

 

 今年で結成15周年を迎え、精力的な活動が目立つPE'Z。東京のライブハウス13か所を駆け抜けた今春の『マラソンライブ2014 ~東京JACK!!~』を皮切りに、7月には新宿歌舞伎町でワンマンライブ、8月には世田谷・国立音楽院で小学生の子どもたちにジャズを教えるクリニックを開催。さらに10月には、ストリートライブ出身の彼らの原点回帰作にして、新たな音楽的挑戦も盛り込んだニューアルバム『血騒-chisou-』のリリースも控えている。今回のインタビューでは、“波瀾万丈”の15年を振り返りつつ、今の彼らが目指している音楽について、ドラムでありリーダーを務める航と、ピアノ・キーボードのヒイズミマサユ機にじっくりと話を訊いた。なお、本記事にて配信限定シングル「Viva! A So Bole!」のMVフルバージョンが初公開となる。

「2010年の前後くらいから、“やりつくした感”みたいなものが出ていた」(航)

――先日行われた新宿BLAZEでのワンマンライブで、メンバーのみなさんが「ストリートの原点に帰る」と発言されていました。(参考:PE'Zがワンマンで見せた“侍ジャズ”の最新形 10年ぶり歌舞伎町ライブをレポート)近年でライブに向けてのスタンスはどのように変化してきましたか。

航:バンドの初期と比べて、最近は5人でライブを作り上げているという感覚、バンドとしての一体感が強くなったきたように思えます。僕は2年前からリーダーを務めてるんですが、普段から「大丈夫か?」と心配されるような人なので、リーダーシップは全然ないんですけど…。

ヒイズミ:いやいや、あります、あります(笑)。

――以前の鬼気迫る演奏というイメージだけでなく、楽しい感じも出てきましたね。

ヒイズミ:昔は引きこもりで一心不乱に出す音というか……。5人で「俺らの音を聴け!」というスタンスでやっていたので、周りからは尖って見えたと思います。でも、歳を重ねて“ライブをやる意味”や“人に伝えることの大事さ”みたいなのがわかってきたというか。色んな境遇の人が一斉に集まってライブを見て、ともに盛り上がるということ自体が奇跡に近い出来事だと考えるようになって。5人全員がお客さんに「その空間が楽しかった」と思ってほしい、そう願う気持ちが強くなったんです。

――2年前にはOhyamaさん(Ohyama“B.M.W”Wataru)もブログで「迷った時期があった」と書いていたり、ハードな男集団の中で色々と葛藤があったと察します。コンセプトが明確なPE'Zにおいて、どの部分に迷いが生じたのでしょうか?

航:2010年の前後くらいから、“やりつくした感”みたいなものが出ていたんだと思います。『向日葵-Himawari-』『OH!YEAH!PARTY!!』『JumpUP!』という30曲を超えるアルバムを“合法ダウンロード”でリリースし、さらに新しいこと、色々なことに挑戦していくなかで迷い、立ち止まったという感じです。それまでは、Ohyamaがリーダーとして一人で頑張ってきたので、負担も大きかったと思います。でも、ここ3年くらいは他のメンバーも一緒になってバンドを支えているので、バンドとして一つ階段を昇れたような気がします。

――メンバー全員がプレイヤー目線だけではない、角度を変えた見方、違う意識でPE'Zと向き合えたということでしょうか。

ヒイズミ:そうですね。PE'Zという塊には、デリケートな部分やアツい部分が色々ありまして(笑)。もつれたからこそ色んな方向が見えてきて、どこに行こうかとみんなで真剣に考えるようになったんです。

航: 全員が1曲1曲の見せ方について、各自で考えるようになって。そこから良い形の“丸”になったと思います。それぞれがリーダーみたいに演奏に関わっていくというか。特に、ここ最近はJAW(Kadota"JAW"Kousuke/サックス担当)がすごいんですよ。今までもずっと頑張ってたんですけど、よりバンドや音楽を広い視野で見れるようになった。現在のPE'Zは彼に引っ張られているといっても過言ではないかもしれません。

関連記事