ヒカキンの謝罪は「理に適っている」? 謝罪のプロが説く“YouTuberの正しい謝り方”

謝罪のプロが解く、YouTuberの正しい謝り方

 2024年の元旦に結婚を発表したトップYouTuber・HIKAKIN(以下、ヒカキン)。YouTube界が祝福ムードのなか『週刊文春』がヒカキンの二股疑惑に関する記事を掲載すると、そのニュースは瞬く間に世間に広がった。

 ヒカキンは記事が掲載された当日に謝罪動画を投稿し、記事の内容について「僕の落ち度でしかありません」と相手を擁護。さらに相手と文春への誹謗中傷を控えるように呼びかけたことで、称賛の声が相次いだ。しかし、昨今はさまざまな疑惑に対する謝罪、釈明の対応によっては、炎上するケースも。

 そこで今回は、「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家である増沢隆太氏に、ヒカキンの謝罪動画をもとに、今後YouTubeクリエイターが謝罪する際に気を付けたいポイントや、さらなる炎上を防ぐための謝罪の仕方について話を聞いた。

ヒカキンの謝罪は「理に適っている」 その理由は?

――先日、週刊文春にヒカキンさんの過去の交際に関する記事が掲載されました。この件についてヒカキンさんが謝罪動画を投稿されましたが、コミュニケーション専門家である増沢様が見た時に、ヒカキンさんの謝罪はどのように映ったのか、率直なご感想をお聞かせいただけますか?

週刊誌の記事について

増沢隆太(以降、増沢):なかなか表現が難しいですが、上手い謝り方をすると許されるんじゃないかという、勘違いがあるのではないかと思っています。もちろんより良い方法という点で上手い謝り方というのはあると思っていますが、やり方や方法よりも決定的に大事なのは何があったのか、その内容ですよね。

 犯罪はもはや謝罪でなんとかなることはないですが、昨今話題になっている不倫といったケースは犯罪ではありません。ましてや今回のヒカキンさんの件は独身時代の交際のちょっとしたもつれで、不倫に比べ深刻な問題ではありません。いわゆる倫理観の問題で好ましくないことが起きたときは、謝罪の仕方で差がつきます。ヒカキンさんはさすがにトップYouTuberだけあって、謝罪の仕方を含めて非常に素晴らしいものだったと思います。

――ヒカキンさんの謝罪で良かった点を教えていただけますか?

増沢:ヒカキンさんの謝罪の最大の特徴は、人のせいにしないことです。

 よく謝罪では「自分には責任がありません」や、「担当者が間違えました」などと伝える場面が多いですよね。本人的には事実を話しているだけという認識だと思います。しかし、謝罪の目的は疑惑が事実かどうかではなく、自分に向かっている批判やもしくはこれから起こるであろう批判をどこまで抑えられて、ビジネスが継続できるかがポイントなんです。エンタメであれなんであれ、謝罪ではそのことが一番大事なところだと思います。

 ですが、この目的に沿って謝罪すると内容に事実が含まれないので、皆さん「真実を」と言うんです。でも、真実をそのまま伝えたところで信じない人が多いだろうし、それで仕事を失った人はたくさんいるわけです。なので、ヒカキンさんが「自分のせい」としたことは、私は極めて理に適っていると思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる