Spotify、次世代ポッドキャストクリエイター育成プログラム「Sound Up」を修了した女性クリエイターの番組配信を開始

Spotify育成プログラムを修了した女性クリエイターの配信を開始

 世界で4億2,200万人以上のユーザーが利用するオーディオ ストリーミングサービス 「Spotify」は、国内で初めて実施した次世代ポッドキャストクリエイター育成プログラム「Sound Up」を修了した女性クリエイター10名が制作したポッドキャスト番組を公開したことを発表した。

 次世代ポッドキャストクリエイター育成プログラム「Sound Up」は、様々な課題に直面するコミュニティや少数派の人々の声をポッドキャストによって世界へ届け、多様性のある社会の実現を目指す目的で2018年にスタート、海外ではすでにアワード受賞者や人気ポッドキャスターを多数排出している。プログラムでは、ポッドキャスト番組の企画・制作・配信に関するトレーニングやサポートを提供する。男女格差が社会課題視されている日本でも、女性クリエイターが多様な考えや価値観を紹介する独創的な番組を増やすことを目的に、第一期「Sound Up Japan」が2021年6月に開始された。

 多くの応募者の中から選考を経て選出された10名が、半年以上にわたる様々なトレーニングを経て、ついに番組が公開。プログラムには、 主婦、60代で新たにポッドキャスト配信に挑戦する方、作家やフリーアナウンサー、ライターなど、様々な経歴を持った女性が参加した。番組のテーマは、LGBTQ+、現代アートや民俗学、環境問題など、バリエーションに富み、いずれもライフワークや興味・関心をきっかけに、「女性」に現代社会を生きるヒントを提供するような番組となっているとのこと。

 「Sound Up Japan」のカリキュラムを率いるファシリテーターは、2021年3月に「JAPAN PODCAST AWARDS」で大賞を受賞した『味な副音声 〜voice of food〜』と、2020年に大賞を受賞した『歴史を面白く学ぶコテンラジオ』でそれぞれパーソナリティを務める、フード・エッセイストの平野紗季子と株式会社BOOK代表取締役の樋口聖典。そして、数々の人気ポッドキャスト番組を制作する株式会社FUBIが制作サポートを行っている。

《制作された10番組》
・職業、主婦です!(PIU)


・Not Straight!(Mari&Yuri)

・悩みを握る寿司屋(岸田 奈美)

・シルバーガールの楽しいトークOcean berry(オーシャンベリー)(てんちゃん)

・聞く保健の教科書「キクキク性教育」(Remi)
 
・小学生男子と考えるなぜなぜ(MAYU)

・やさしい民俗学(岸澤 美希)

・你你好好(石井 由紀子)

・濃ゆいまちに恋してる(有賀 沙樹) 

・CURATOR’S NOTE(メイシー)

スポティファイジャパン株式会社 音声コンテンツ事業統括
西ちえこ氏コメント
「自分自身の考えや価値観を発信したい、という強い想いを持つ多様な10名の女性たちに第一期Sound Up Japanに参加いただけたことを本当に嬉しく思っています。コロナ禍にありながら、半年以上にわたって10名全員に継続してプログラムを受講いただき、それぞれのストーリーを紡ぐその過程にSpotifyが立ち会うことができたのは、まさに夢のような時間でした。社会や家庭・職場で女性に期待される役割や固定観念を軽やかに乗り越え、”自分らしい”生き方を模索する様々な女性たちのリアルな声を是非お聞きください」

フード・エッセイスト 平野紗季子氏コメント
「世の中に多様な声が上がるということは、すごく価値と意義がある」「勇気を持って集まってくれている方達の思いが折られることがあってはならないと思いながら伴走させて頂きました」

株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典氏コメント
「企画書や予告編だけですでにワクワクがとまらず、皆さんの番組に対する熱い想いが伝わってきた」「ここから皆さんの番組がどう育っていくのか、とても楽しみです」

■関連リンク
・職業、主婦です!(PIU)
番組ジャンル:主婦
URL:https://spotify.link/PIU
番組内容:主婦であるパーソナリティが、小学校事情や習いごと、中学受験にPTA、日々のモヤモヤ...主婦ならではの悩みや本音、日常から見えてくる社会のカタチなど、リアルな主婦の目線でトークを繰り広げる。
私が「声」を発信する理由:主婦って実は、社会を支えるクリエイティブでチャレンジングな職業!ですが、発信の場が少なく意外と知られていません。ドタバタな毎日をご紹介することで、同じ立場の方のほか、育児や家事を任せきりというパートナーの方にもヒントになればと思います。

・Not Straight!(Mari&Yuri)
番組ジャンル:LGBTQ+
URL:https://spotify.link/NotStraight
番組内容:レズビアンのMariとバイセクシャルのYuriがクィアとしての自分らしい人生の歩み方を探求するポッドキャスト。
私が「声」を発信する理由:クィア女性として生きていくには、まだまだ日常には落とし穴だらけです。日々の報道や周りの方からの悪気のない言動・行動に凹むこともあります。
そんな少し落ち込んだ日にちょっとしたたわいもない井戸端会議を聞いて少しでも気分が楽になれるような、共感できるような、そんな番組を作りたいと思ったからです。

・悩みを握る寿司屋(岸田 奈美)
URL:https://spotify.link/namikishida
番組内容:作家・岸田奈美と漫画家・山本さほが、日常の重大だったり些末だったりする悩みをネタとして仕入れ、すべてを優しくつつみこむ白米のようなトークで握っていく番組。
悩みに悩んだら、握らにゃソンです。ヘイ、らっしゃい!
私が「声」を発信する理由:つらいことを一人で抱え込みすぎて、眠れない人がいます。
わたしも家族の病気やトラブルで一番落ち込んだのは夜でした。他の家族が寝ているから、映像や灯をつけて本を読んだりすることができない中、ラジオやpodcastをつければイヤフォンから誰かがいつもどおりに笑っている声が聞こえてくるのが救いだったからです。

・シルバーガールの楽しいトークOcean berry(オーシャンベリー)(てんちゃん)
番組ジャンル:シニア
URL:https://spotify.link/Oceanberry
番組内容:60代でこれまで様々な経験をしてきたパーソナリティが、ポッドキャストに挑戦。これまでの既成概念を捨て、好奇心とチャレンジ精神を持って過ごす日常を自然体で語ります。
私が「声」を発信する理由:自己表現したいからだと思います。聴いてくださる方の気持ちを考えながら、自分自身の思考を整理し、自然体の自分の考えをマイクに向かって発することは、私にとって自己表現の喜びに満ちた行為です。

・聞く保健の教科書「キクキク性教育」(Remi) 
番組ジャンル:フェミニズム・性教育
URL:https://spotify.link/kikukiku
番組内容:「現代の聞く保健の教科書」として、リスナーからのお便りや、話題になったニュースに関連して特集するトピックを決定。体に関することや、妊娠、出産などの話から、恋愛、ジェンダー、家族、友達関係についてまで、現代を生きる私たちに関係のあること全てを扱います。
私が「声」を発信する理由:性にまつわることで苦しむ人、傷つく人を、クリエイティブなアプローチで減らすためです。日本では性を正しく学ぶ機会がほとんどなく、一番必要なタイミングで保健の教科書も手元になく、ネット上にも誤った性の情報が溢れるなど、性教育後進国であることが日頃指摘されています。
正しい性の知識を友達から聞くようなフランクなトンマナで幅広い人々にお届けし、このPodcastから日本の性教育を変えていく気持ちで、エピソード制作に取り組みたいです。

・小学生男子と考えるなぜなぜ(MAYU)
番組ジャンル:育児・子供、環境
URL:https://spotify.link/MAYU
番組内容:大人と子供の中間地点にいるハーフ成人を迎えた小学生の息子と「それってなんで?」という日々起きることへの素直な疑問をテーマに、対話していくポッドキャスト。大人になるにつれて当たり前だと思って通り過ぎてしまうことも、子供の視点からの純粋な問いをなげかけられることによりハッとしたり、無意識に持ってしまっている枠に気づいたりします。それらをひとつひとつ丁寧に話していくと、これまでの親子の関係が変化したり、人生パートナーとして未来を共に創ることができるのだと信じています。
私が「声」を発信する理由:きっかけは息子とお散歩しながら日々話すことが自分にとって心地よく、親子の関係もよい方向に変化していると気づきました。私のようにコロナを経て新たなフェーズに変容していく社会全体や教育に対して、自分の子供をどう育てるのが良いのかを悩まれている親御さんが、対話を経て親子で未来を作っていくという感覚を、ポッドキャストを通じて一緒に体験いただけると嬉しいなと思いました。

・やさしい民俗学(岸澤 美希)
番組ジャンル:民俗学
URL:https://spotify.link/minzokugaku
番組内容:暮らしに身近な物事から「民俗学」をやさしく紹介します。
民俗学は“私たちはどう暮らしてきたのか?“を知る歴史学です。過去を知ることは、現在と未来を考える第一歩。当たり前の日常の中にある歴史と暮らしの知恵を、一緒に発見していきましょう。
私が「声」を発信する理由:私が好きな民俗学を、よりやさしく・広く伝えたいからです。
あまりなじみのない学問でしょうが、民俗学が対象とするのは暮らしそのもの。
だから、誰しもに関係するのです。これまで私たち一般の人々の暮らしは記録には残りづらく、また、日本には地域ごとに多様な暮らし方があります。その実際の暮らしの情報(民俗資料)を集めることで、新しい歴史が見えてきます。ぜひ、皆さんの地域の情報も寄せてくださいね。

・你你好好(石井 由紀子)
番組ジャンル:台湾カルチャー
URL:https://spotify.link/ninihaohao
番組内容:ブームが広がる台湾。食や文化を、台湾在住経験のある人や、日台交流を行う人、台湾カルチャーが大好きな人などから話を伺い、その魅力についてインタビュー形式でお届けする、台湾カルチャー深掘り番組。
私が「声」を発信する理由:ポッドキャストは、時間の制約がなく、ひとつのことに対して深くじっくりと話が出来るから。また、聴き手の好きなタイミングで、視聴期限などの制約なく楽しんでもらいたいからです。

・濃ゆいまちに恋してる(有賀 沙樹) 
番組ジャンル:地方創生
URL:https://spotify.link/machikoi
番組内容:全国に潜むまちづくりプレイヤーたち。
地方に魅了された彼らはまるで青春を謳歌するかのように、日夜地域での活動を心から楽しんでいます。そんな、まちに恋するように活動する全国の濃ゆ~いプレイヤーと共に、日本の「まち(地域)」って濃くて面白い!と語り合う地方応援番組。
私が「声」を発信する理由:映像でも文章でもなく、嘘が付けないその瞬間を切り取る「温度」が感じられる「声」。まちづくり最前線にいる私だからこそ、そして2拠点生活をしながら各地に飛び回っているいまだからこそ届けられる様々なまちの生の声を届けたいと思い、Podcastで発信することにしました。とは言え、「地方創生」や「関係人口創出」の事例として紹介したいわけではなく、心躍ることをひたすら形にしている濃ゆい仲間のエネルギーが乗った「声」を届けることで、聞いてくださる方にちょっとでも新しい風を届けられたらいいな、という想いを込めて創っています。地方で真剣にアオハルする、濃ゆいまちに恋する声をお楽しみください。

・CURATOR’S NOTE(メイシー)
番組ジャンル:アート
URL:https://spotify.link/CuratorsNote
番組内容:女性キュレーターの視点から、現代アートが扱うフェミニズムや政治など多種多様なテーマをフックに、現代アートの面白さだけでなく、社会問題に切り込むための手がかりを提供します。
私が「声」を発信する理由:女性が安心して話せる空間の少なさは由々しき問題だと考えてきたので、私のポッドキャストがリスナーの方にとってのシェルターになったらと思いました。また、自分の身体=声を使って発信したいという気持ちも強く、そして何よりも小さい頃からラジオに親しんできたので、私もポッドキャストで発信する側になりたいと常日頃から思ってきました。

Spotify:https://www.spotify.com/

Spotifyニュースルーム「For The Record」:https://spotifynewsroom.jp/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる