Google Pixel 4aはPixel4から何が変わった? iPhone SE第2世代との比較も

Pixel 4aは何が変わった?

 2020年8月20日より販売が開始される最新ミドルレンジスマートフォン「Google Pixel 4a」。2019年10月に発売された「Pixel 4」の廉価版という位置づけで、性能を抑えつつ価格はその半額というコスパモデルだ。

 大画面5.8インチ有機ELディスプレイ採用やCPU(SoC)に「Snapdragon 730G」搭載、上位モデル「Pixel 4」と同等のシングルカメラ、おサイフケータイにも対応している。Google Storeやソフトバンクなどにて取り扱いが行われ、販売価格は、42,900円(税込)から購入できる。

 今回は、「Pixel 4a」と「Pixel4」の違いや、同価格帯の「iPhone SE第2世代」との比較、どんなユーザーが「買い」なのかを解説していく。

「Pixel 4a」と「Pixel4」の違いを解説

「Pixel 4a」と「Pixel4」の違い
「Pixel 4a」と「Pixel4」の違い

 まず、Googleが去年発売したハイエンドモデル「Pixel 4」と廉価モデルにあたる「Pixel 4a」との違いを解説する。

 以下、「Pixel 4」と「Pixel 4a」のスペックまとめ。

 ディスプレイサイズは「Pixel 4」が5.7インチ、「Pixel 4a」は5.8インチとわずかに大きい。アスペクト比の違いはあるものの、本体のサイズ感は似ている。重さは「Pixel 4a」の方が約19g軽く、魅力的である。

 CPU(SoC)については、「Pixel 4」はハイエンド向け高性能なSnapdragon 855を搭載しているのに対し、「Pixel 4a」はミドルレンジ向けのSnapdragon 730Gを採用している。より快適な動作レスポンスを求めるなら「Pixel 4」。ただし、一般的な電話やメール、Web検索、各種SNS等中心に使いたいのであれば「Pixel 4a」でもストレスになることはない。

 メインカメラは、「Pixel 4」が標準+望遠のデュアルカメラに対し、「Pixel 4a」は標準のシングルカメラのみ。「Pixel 4a」に望遠はないものの超解像ズームに対応、標準カメラは上位モデルとほぼ同性能だ。

 注意ポイントを挙げるとすれば、画像処理用のPixel Neural Coreが「Pixel 4a」には非搭載という点で、ほんの数秒の差ではあるが撮影後の画像処理は「Pixel 4」の方が高速だ。

 その他仕様として「Pixel 4」が顔認証のみ対応、「Pixel 4a」は指紋認証のみ対応している。また、防水仕様についてもそれぞれ異なり、上位モデルの「Pixel 4」はIP68規格の防水防塵に対応、「Pixel 4a」は残念ながらIP規格の防水防塵には対応していない。

 「Pixel 4a」は「Pixel 4」の廉価版という位置づけのため、全体的なスペックダウンは当然のことだが、使いやすいサイズ感と重量に加え、歴代コンパクトPixelシリーズの中で最も大きなバッテリーを搭載している。

 「Pixel 4a」は日常的な使いやすさを重視しつつ「Pixel 4」の約半額という、誰もが手に取りやすいような価格設定を実現した。

「Pixel 4a」が「iPhone SE第2世代」と比較して優れている点

「Pixel 4a」と「iPhone SE第2世代」の比較
「Pixel 4a」と「iPhone SE第2世代」の比較

「iPhone SE第2世代」は、4.7インチでコンパクトで使いやすく、iPhone 11シリーズと同等の高性能CPU(SoC)「A13 Bionic」を搭載。価格は44,800円税抜(SIMフリーモデル)と驚異的なコスパを誇る1台となっている。

「Pixel 4a」と「iPhone SE第2世代」は、同価格帯ゆえに比較される機会も多い。今回はこの2つを比較しつつ、あえて「iPhone SE第2世代」よりも「Pixel 4a」が優れている点を以下に挙げる。

・画面をより広く使えるフルスクリーンディスプレイ(有機EL)
・大画面かつ大容量バッテリーに加えて圧倒的な軽さ
・ハイエンド並のカメラ性能
・価格が「iPhone SE第2世代」より安い

 上記が「iPhone SE第2世代」よりも「Pixel 4a」が優れている点だ。「iPhone SE第2世代」は4.7インチで非常にコンパクトだが、使い方によっては上下のベゼルが太いため、少しディスプレイ表示部に窮屈さを感じる場合がある。

 その点「Pixel 4a」はディスプレイ上に物理ボタンはなく、フルスクリーンディスプレイだ。有機ELディスプレイでより画面が見やすく、広く使えて操作もしやすい。動画鑑賞やゲームをする人にとっては、大画面の方が使い勝手が良いと感じた。

 また、「Pixel 4a」は3,140mAhバッテリーを搭載。これは「iPhone SE第2世代」の約1,821mAh(非公式)の倍近い容量に相当する。その上「iPhone SE第2世代」より大きい約5.8インチかつ143gという軽さなのである。「Pixel 4a」のこの大画面と軽さは魅力的だと言えるだろう。

 そして最大の魅力はカメラだ。「Pixel 4a」は上位ハイエンドモデル「Pixel 4」とほぼ同等の標準カメラを搭載している。暗所や夜景にも強く、星が撮れることでも話題になったほどである。

 「iPhone SE第2世代」は、旧モデルiPhone 8では対応していないポートレート撮影ができるなど多少の変化はあったものの、正直大幅なカメラ性能向上まではないと言える。もしカメラ性能を重視したいのであれば、間違いなく「Pixel 4a」を手にとることをおすすめしたい。

 最後に、価格の安さ。「Pixel 4a」は「iPhone SE第2世代」より約6,000円程安い(※各公式ストア価格参照)。低価格モデルで使いやすいスマホを手に取りたい人にとって"安さ"は重要である。そしてこの価格で、先にも挙げたハイエンドに近い高性能なカメラが使えるのは魅力的だ。

 もちろん、「Pixel 4a」よりも「iPhone SE第2世代」が優れている点も多くある。ハイエンドモデル同等の高性能CPU(SoC)やワイヤレス充電、安心の防水防塵性能、選べるカラバリがあるのは「iPhone SE第2世代」の大きな魅力だ。

 それぞれ良いところ、悪いところはあるため、最終的には自分の使用用途に合わせた選択が必要だろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる