『もし徳』は一級品のエンタメコメディ! 野村萬斎の“声”が日本人のDNAを刺激する
もしも徳川家康が総理大臣になったら。
もしも織田信長が経済産業大臣になったら。
もしも豊臣秀吉が財務大臣になったら。
そして、もしも坂本龍馬が内閣官房長官になったら。
見たくないか、そんな日本が。今の日本に失望しているあなたも、こんな国なら希望を抱いてみようと思わないか?
“2020年、新型コロナウイルス大流行により、パンデミックに陥った日本。そんな中、最新AI技術と最新3D技術により、歴史上の偉人たちが蘇る。彼ら最強の偉人内閣は、日本の危機を救うことができるのか!?”
『もしも徳川家康が総理大臣になったら』が公開中だ。この壮大かつ荒唐無稽な物語を、説得力を持って実写化することは難しい。単なる「陳腐なコスプレコメディ」になる危険性を、大いに孕んでいる。
そこに来ての、武内英樹監督である。過去にも、『テルマエ・ロマエ』シリーズや『翔んで埼玉』シリーズを成功に導いた実績がある。「陳腐なコスプレコメディ」に終わりそうな案件を、「一級品のエンタメコメディ」に昇華させてくれた。
なんと言っても、キャスティングの勝利である。竹中直人の豊臣秀吉は盤石の安定感だし、GACKTの織田信長の恐ろしカッコよさは、いかにも第六天魔王だ。年々クドくしつこい芝居がハマるようになった高嶋政宏の徳川吉宗は、本家本元・松平健に迫る勢いだった。小手伸也の足利義満(外務大臣)が当然のように英語ペラペラで、そのことについてなんの言及もない点も良い(AIだからだそうだ)。これだけ濃いキャラに囲まれながらも、正しく主人公している徳川家康(野村萬斎)と坂本龍馬(赤楚衛二)が素晴らしい。
まずは、赤楚衛二演じる坂本龍馬である。龍馬と言えば、明るく豪放磊落な人物として描かれることが多い。ドラマ『JIN -仁-』(TBS系)の内野聖陽を想像してもらうといいだろう。一方、今作での龍馬は、ややナイーブな印象だ。それはそれで龍馬の「憂国の志士」という面が強調され、かつ赤楚衛二の雰囲気にも合っている。
従って、これもよく龍馬の「愛すべき欠点」として描かれる、下品さもない。眞邊明人の原作小説では、「龍馬は頭を掻き、鼻をほじる。普通の人間がやれば眉をひそめるような行為が、龍馬が行うといやな気持ちにならない。なんなら親しみがわく」との記述があるが、やはり実写化するには無理がある。いかに魅力的な人物であろうと、目の前で鼻をほじる男に浜辺美波が惚れることは、まずないだろう。
その浜辺美波演じるテレビ局の政治部記者・西村理沙と龍馬の間に、淡い感情が生まれる。龍馬の許嫁であった千葉さな子と理沙が、瓜二つであることをきっかけとして。豊臣秀吉(竹中直人)、徳川吉宗(高嶋政宏)、足利義満(小手伸也)ら、暑苦しくてしつこいキャラが多いため、この2人のシーンになると体感温度が10℃は下がる。心地良く過ごしやすい気温となる。1週間二郎系を食べ歩いた末の8日目のそうめんのような、爽やかさがある。