『虎に翼』小林薫と伊藤沙莉の“師弟コンビ”が対立 男性キャラの型にはまらない穂高の役割
最高裁判事である恩師・穂高(小林薫)の退任記念祝賀会で手伝いを頼まれた寅子(伊藤沙莉)だったが、穂高の挨拶を聞いて自分を抑えられなくなってしまう。
『虎に翼』(NHK総合)第69話で、寅子は窃盗を繰り返す梶山栄二(中本ユリス)の処遇に頭を悩ませる。栄二の父・裕司(菟田高城)と母のルイーズ(太田緑ロランス)は離婚調停中。親権者を決める協議では、両親ともに親権を放棄すると言って譲らなかった。ルイーズはフランスへ帰国して人生をやり直すことを望み、裕司は現在の交際相手と再婚するつもりで、栄二は少年院送りになるから国でなんとかしてほしいと匙を投げた。
栄二の更正をめぐっては家裁の少年部が、両親の離婚は家事部が担当しており、寅子は少年部と家事部が協力することで最善の解決を導き出せると思っている。けれども、事はそうすんなりと進まない。多岐川(滝藤賢一)は家事部と少年部が対立しているのは、どちらも「司法の独立」という理想を守ろうとしているからだと語る。理想と理想がぶつかり合っている状態で、決まりきった答えはないということだ。
黙ったままの栄二について、少年部の檀(ドンペイ)は「彼にまっとうな居場所を作る必要がある。だが、本人の気持ちを理解せんことにはなんともならんのだよ」と考えを述べた。本人が何を望むかが一番大事で、いかにして栄二の本心を知ることができるかが焦点になった。裕司とルイーズの話し合いは平行線をたどったままで、このまま行くと審判にゆだねられる。つまり寅子が親権者を決めることになる。
モヤモヤとした気持ちを抱えて、寅子は祝賀会の日を迎えた。穂高に対して寅子は複雑な感情を抱いていた。弁護士を辞めることになった一連の顛末や、戦後、法律の世界に戻ってきた寅子に自身の了見で家庭教師をあっせんしたことで、二人の間には感情的なしこりがある。もちろん、穂高は共亜事件で直言(岡部たかし)の無罪の弁論をし、寅子を法律の道に導いた恩人だ。「家族法の父」として男女平等を推進し、民法改正に多大な貢献をしたことはこれまでに描かれたとおりである。
それだけに寅子は穂高の言葉が許せなかった。自らを「出がらし」と卑下し、反省の弁を口にする穂高。「雨だれの一滴にすぎなかった」と謙遜し、老いさらばえた自分はこれまでと後を託す穂高の態度は、普通に考えれば、立つ鳥が跡を濁さない見事な引き際と言える。しかし、それを聞いていた寅子の表情はみるみるうちに険しくなった。
「謝りませんよ、私は。先生の一言で心が折れても、そのあと気まずくても感謝と尊敬はしていました。『世の中そういうもの』と流されるつらさを知る、それでも理想のために周りを納得させようとふんばる側の人だと思っていたから。私は、最後の最後で、花束であの日のことを『そういうものだ』と流せません。先生に自分も雨だれの一滴なんて言ってほしくありません!」