『ブギウギ』趣里×菊地凛子が“ゾーン”に入ったライブシーン 撮影裏を制作統括が語る

 NHK連続テレビ小説『ブギウギ』が現在放送中。“ブギの女王”と呼ばれる笠置シヅ子をモデルに、大阪の銭湯の看板娘・花田鈴子=福来スズ子(趣里)が戦後のスターへと上り詰めていく姿を描く。

 第15週で終戦を迎え、ドラマは戦後復興の物語へ。第67話では「とことんやられて、日本はなんもなくなってしもうた」と嘆く愛助(水上恒司)に、スズ子が「ワテは生きてここにいる」と力強く語り、互いに前を向いて歩き始める。

 そんなスズ子の明るさに背中を押されたのは、茨田りつ子(菊地凛子)もまた同じ。第69話、りつ子は慰問先で特攻隊員へ歌を贈ったことを「悔しかった」といい、「歌は人を生かすために歌うものでしょ」と本音をこぼす。それを聞いたスズ子は「ほんなら、これからはワテらの歌で生かさな。今がどん底やったら、あとはようなるだけですもんね。歌えば歌うだけ、みんな元気になるはずや」とりつ子の言葉をパワーに変えるのだった。

 制作統括の福岡利武は「戦争が終わっても“何か引きずるりつ子”というところまでしっかりと描き、スズ子の一言で力をもらう、という櫻井(剛)さんの台本がすごくいいなと思いました」と、これまでのりつ子の経験やスズ子との関係性があるからこそ、深みが増すストーリー展開を称賛する。

 日帝劇場再開記念公演のステージでは、りつ子がフルコーラスで「別れのブルース」を披露。その意図について、福岡は「演出の盆子原(誠)も『フルで歌わなければ、りつ子の想いをしっかりと遂げるところまでは行き着かない』と言っていて、まさにそうだなと。男女の別れの話ですが、いろいろな別れ、そして再出発、といった想いまで、この歌で伝えられたらいいなと思いました」と説明する。

「同じ曲なのに、鹿児島の慰問先で歌ったときとは全然違って聞こえました。菊地さんは、特攻隊の前で歌ったあとに終戦を迎えた、という想いを胸に、いろんなアイデアを持って現場にいらしてくれて。2番でグッとマイクを掴むところなど、本当に素晴らしいなと思いました。“別れて出発しよう”という想いが感じられましたし、本当にいい表情で歌い上げてくださって、沁み入って聴いているスタッフが多かったのが印象的です」

 歌唱後には、「めっちゃよかったです」と興奮するスズ子に、りつ子が「次はあなたの番、みんな待ってるわよ」と優しくほほえみかける。そんなりつ子の笑顔について、「台本にはとくに書かれていないので、そのときの菊地さんの感情が出たんだと思います。『一緒に行こう!』という気持ちの表れであり、歌い切ったという想いもあるのではないでしょうか」と話した。

関連記事