大泉洋×目黒蓮の“師弟愛“が愛おしい! 『月の満ち欠け』特典映像でさらに深まる魅力

『月の満ち欠け』特典映像でさらに深まる魅力

舞台挨拶を通じて育まれた、もう1つのラブストーリー!?

 そんな特典映像のなかで、個人的に注目したのが大泉と目黒の“師弟愛“ともいえる新たな愛が育まれていく様子だ。本編の撮影中には、堅と三角が対峙する1シーンのみの共演だったため、撮影現場を記録した「Making of 月の満ち欠け」では、まだちょっぴりまだ緊張が漂う2人の会話が繰り広げられていた。

 大泉が緊張をほぐそうと話しかけてくれた、と話す目黒に対して、「ただアイドルの生活に興味があっただけだ」と突っぱねる大泉。そんな愛のあるイジりが初々しく披露されていたのだが、「キャストインタビュー」「プレミアナイト試写会」そして各「舞台挨拶」と回を重ねるごとに、2人の距離は縮まっていく。

 長身の目黒が厚底の靴を好んで履くことに噛みつき、目黒も大泉の悪態を「欲してしまう」とあえて厚底をセレクトするようになっていく。そして、ついには「大ヒット御礼舞台挨拶」で、大泉が目黒もツッコまずにはいられないほどの超厚底靴で登場して爆笑をかっさらっていくなんていう展開もあった。

 また、「生まれ変わるなら何になりたい?」という質問に、目黒が最初は「漁師」と言っていたのに、調べるほど大変なことがわかったので「農家」と言い換え、さらには「でもたまに釣りたい」となんとも歯切れのわるい回答を披露したときには、大泉がバラエティの先輩として一言物申さずにはいられないと声を上げる。

 「1回俺とバラエティ合宿しろって言ったことがある」と言い放ち、1年間Snow Manを休んで、大泉が所属している演劇ユニット“TEAM NACS”として活動するように提案。さらに、本作の宣伝が終わると「目黒に会えなくなる」と寂しさを吐露する展開もまた微笑ましかった。目黒のバラエティ力をもっと鍛えていきたかったようだ。

 現場では大泉の座長としての振る舞いを学び、役者としての気概を肌で感じてきた。そして舞台挨拶やインタビューではバラエティスキルまで指南された目黒。大泉との共演では、「学びが多かった」という言葉以上に、胸に残るものがあったことだろう。

 目黒としては映画単独初出演となった本作。表現者として円熟味を増した大泉と、勢いをつける目黒が出逢えたことも、運命の導きのように感じる。これから、目黒がどんなキャラクターとしていくつもの人生を生きていくのか。きっと、そこには大泉と共に紡いだこの作品での人生が受け継がれていくのではないか。そんなことを生まれ変わりのように想像して、2人のこれからがますます楽しみになった。

■リリース情報
『月の満ち欠け』
Blu-ray&DVD発売中

●豪華版Blu-ray
価格:8,580円(税込)
【収録内容】
Blu-ray2枚組
本編Disc(本編 128分+スポット集 約3分)+特典Disc(約131分)

【特典映像】※豪華版Blu-rayのみ
Making of 月の満ち欠け
第35回 東京国際映画祭 レッド カーペット
キャストインタビュー
プレミアナイト試写会
公開直前!サプライズ舞台挨拶
公開前夜祭舞台挨拶
大ヒット御礼舞台挨拶
スポット集(特報・本予告・TV・WEBスポット)

【封入特典】※豪華版Blu-rayのみ
ブックレット(28P)

●通常版DVD
価格:4,180円(税込)

【収録内容】
DVD1枚組(本編 128分+スポット集 約3分)

【特典映像】
スポット集(特報・本予告・TV・WEBスポット)

【法人別予約特典(先着)】
Amazon.co.jp限定:ペーパーコースター
楽天ブックス限定:アクリルキーホルダー
セブンネットショッピング限定:A4ペーパーファイル
オフィスキュー/CUEPRO・アスマート:A5クリアファイル
@Loppi&HMV限定:ステッカー
一般店特典:ポストカード

出演:大泉洋、有村架純、目黒蓮(Snow Man)、伊藤沙莉、田中圭、柴咲コウ、菊池日菜子、小山紗愛、阿部久令亜、尾杉麻友、寛一郎、波岡一喜、安藤玉恵、丘みつ子
原作:佐藤正午『月の満ち欠け』(岩波書店刊)             
監督:廣木隆一
脚本:橋本裕志
音楽:FUKUSHIGE MARI
劇中曲:John Lennon「Woman」(ユニバーサル ミュージック)
配給:松竹株式会社
製作:「月の満ち欠け」製作委員会
発売元・販売元:アミューズソフト
©︎2022「月の満ち欠け」製作委員会
公式サイト:https://www.amuse-s-e.co.jp/title/tsuki-michikake/
公式Twitter:@eiga_tsukimichi

◆衣装&パネル展示
<HMV&BOOKS SHIBUYA 5F POP UPスペース>
期間:6月20日(火) ~ 6月25日(日)

<HMV栄 店内スペース>
期間:6月20日(火) ~ 7月9日(日)
※衣裳展示は6月30日(金)~7月9日(日)までとなります。

◆パネル展
<SHIBUYA TSUTAYA 2F 店内>
期間:6月20日(火) ~ 6月26日(月)

<タワーレコード新宿店 9F>
期間:6月20日(火) ~ 7月2日(日)

<タワーレコード梅田NU茶屋町店>
期間:6月20日(火) ~ 7月2日(日)

<HMV&BOOKS SHINSAIBASHI POP UPスペース>
期間:6月20日(火) ~ 7月2日(日)
※設置場所・展示内容・展開期間は、予告なく変更・終了する場合もございます。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「作品評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる