『鎌倉殿の13人』金子大地VS小栗旬の緊張感 さまざまな対立構造が見えた後半戦の幕開け

『鎌倉殿の13人』頼家VS義時の緊張感

 『鎌倉殿の13人』(NHK総合)第27回「鎌倉殿と十三人」。新たに鎌倉殿となった源頼家(金子大地)が自身の方針を宿老たちに表明した。梶原景時(中村獅童)はこれを称賛するが、北条時政(坂東彌十郎)と比企能員(佐藤二朗)は困惑する。そんな中、北条義時(小栗旬)は、頼家から若くて力のある者たちを集めるようにと言われ、弟・北条時連(瀬戸康史)と嫡男・頼時(坂口健太郎)に声をかける。

 第27回では、新たに鎌倉殿となった頼家が持つ、頼朝(大泉洋)とはまた違った緊張感が印象的な回となった。頼家を演じる金子の表情変化から、若くして鎌倉殿を引き継いだ頼家の苦悩がひしひしと感じられる。

 物語冒頭、頼家は頼朝が挙兵するきっかけとなった髑髏を母・政子(小池栄子)から受け取った。「上に立つ者の証し」である髑髏を見据えるその目は毅然としていた。宿老たちの前に現れたときも、頼家は物怖じするような様子は一切見せずに、集まっている宿老たち一人一人に目を向けながら、凛とした佇まいで自身の方針を公言する。その姿には「鎌倉殿」としての気概が感じられた。

「誰であれ、力のある者を登用していくつもりだ」

 そう言った頼家は、共に政を進める若い力を得るために、若手御家人を中心とした勉強会を始めた。若者たちと向き合う頼家の声色や表情はイキイキとして見える。

 一方で、山積みの訴状に直面した頼家の表情からは戸惑いや不安が窺える。訴えは身辺からも起きており、和田義盛(横田栄司)と景時が侍所別当の務めについて揉めている。義盛と景時の言い分を聞いていた頼家だが、やがてうんざりしたように顔を曇らせ、ふと立ち上がるとその場を出ていってしまう。しかし出ていった先にも心休まる瞬間はない。「くだらぬもめ事が多くうんざりします」とぼやく頼家の前で、正室・つつじ(北香那)と側室・せつ(山谷花純)が意地を張り合い、頼家は嫌気が差してしまった。

 暗がりの中、頼家はたった一人で蹴鞠をするのだが、蹴鞠に集中していたあの時間だけが、彼の心が休まる唯一の時間のように見えて切ない。

 そんな頼家だが、御家人たちと向かい合うときには「鎌倉殿」の威厳を感じさせる。義時が、四人の文官と景時が訴訟に関する評議を行い、最後に頼家が裁決するやり方を提案する。景時がそのことを頼家に伝える場面で、頼家は鋭い目つきで「私には、もう政には関わるなということか」と問い詰める。頼家が醸し出す緊張感は、鎌倉の将来や家族のために非情な決断を下してきた頼朝とは異なるが、鎌倉を治める者としての重みは同じだけ感じられる。最終的には信頼を寄せる景時の言葉に耳を傾け、「それが一番の道なのだな」と献言を受け入れる頼家だが、御家人たちの意向を警戒する慎重さはどことなく頼朝を感じさせる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる