『憂国のモリアーティ』の贅沢な楽しさ 『シャーロック・ホームズ』×『007』×『PSYCHO-PASS 』を楽しめる!

 作家アーサー・コナン・ドイルによって19世紀後半に生み出され、現在に至るまで愛され続けている『シャーロック・ホームズ』シリーズ。頭脳明晰・冷静沈着・だが偏屈で変わり者という名探偵の物語を、全く新しい視点で描いたマンガ『憂国のモリアーティ』をご存じだろうか?

アニメ『憂国のモリアーティ』公式サイトより

 本作、なんとホームズではなく、宿敵である裏社会の首領ジェームズ・モリアーティを主人公にした異色のミステリーサスペンス。しかも、これまでは老獪な数学教授(表向き。本職は数々の凶悪事件の首謀者だ)として描かれてきたモリアーティをホームズと同年代の若き美男子に変更し、彼が腐敗した階級制度を正すべく、「犯罪卿」として暗躍していく……という新たな味付けがなされている。つまり、ホームズをライバルに再設定し、モリアーティを主軸としたダークヒーローものとしての物語が展開していくのだ。

 時代設定を現代に変更し、社会現象を呼び起こしたヒットドラマ『SHERLOCK/シャーロック』、ロバート・ダウニー・Jr.がホームズを演じた『シャーロック・ホームズ』、ホームズや相棒ワトソンを女性に置き換えた『ミス・シャーロック/Miss Sherlock』や『エレメンタリー・ホームズ&ワトソン in NY』、ディーン・フジオカによる日本版『シャーロック』等々、原作を大胆にアレンジした作品は多いが、“敵側”の物語を描くのは、まさに発明。文豪の名を冠したキャラクターたちが戦う『文豪ストレイドッグス』ともまた違った、独自の趣がある。

 今回は、テレビアニメ版の放送も始まった人気作『憂国のモリアーティ』の魅力を、改めてご紹介していきたい。

 まず目を引くのは、やはり斬新な設定だ。本作の主人公となるウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、もともと孤児。弟のルイスとともに貴族であるアルバートに引き取られ、彼と結託してアルバートの家族を殺害。大人になったウィリアム、ルイス、アルバートは仲間を集め、汚れた貴族社会を転覆させるために立ち上がる。そして、大義のために彼らが起こす事件を解き明かすべく、シャーロック・ホームズが関わっていく――というつくりになっている。

 しかし、犯罪者側とはいえ、ウィリアムたちは“義賊”の意味合いが強く、階級制度に乗っかり甘い汁を吸う悪鬼の徒を、容赦なく叩きのめしていく。ダークヒーローというカテゴリだと『黒執事』に通じる「毒を以て毒を制す」、『ダークナイト』シリーズや『デアデビル』のような「法や社会で裁けない悪を葬る」に近いテイストになっており、悪役としての苛烈さを楽しむピカレスクものというより、サスペンスフルな世直しエンターテインメントといえる。アニメ第1話では、殺人事件の被害者遺族に復讐の機会を与える姿が描かれ、アウトローな正義漢として設定されているのだ。

 この「キャラクター造形」は、『シャーロック・ホームズ』の派生作品を観ていく中でも、非常に重要な要素。というのも、原作でのモリアーティは「ロンドンで起こるあらゆる犯罪の裏で、糸を引いている悪の帝王」としての描写が主で、支配を楽しむ側の人間だった。そのために、犯罪組織の諮問役を務めており(諮問探偵であるホームズと対立する立場でもある)、いわば犯罪を「目的」としていた。

 しかし、『憂国のモリアーティ』は全くの逆。犯罪を起こすのは「手段」で、目的は「支配をなくすこと」。貴族が平民を支配する不平等な世界を正すために、革命を起こすポジションだ。原作と同じ、犯罪をサポートする諮問役としての役割は果たすが、時と場合によっては依頼人を裏切り、自分たちの大義のために利用する。本作ではこれまで純粋悪だったモリアーティに、犯罪を起こすに足る「動機付け」を行うことで、“ダーク”ではあれど、ヒーローとしての立場を明確にしている。

 例えば『DEATH NOTE』であれば、主人公がダークサイドに堕ちていくさまが見どころの一つだったが、本作の主人公ウィリアムは、はじめから一貫して「人助けのためならば、悪者をためらわず殺す」姿勢が崩れず、ある種達観した場所にいる。そんな彼が悪徳貴族たちを容赦なく追い詰めていくさまが、スリルを掻き立てるのだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アニメシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる