斎藤工×窪田正孝の“変化球コンビ”が復活! 『火村英生の推理 2019』従来のバディものとの違い

『火村英生の推理 2019』で描かれる問いかけとは?

 「この犯罪は美しくない」

 9月29日夜10時30分から放送される『臨床犯罪学者 火村英生の推理 2019』(日本テレビ系)では、斎藤工と窪田正孝が難事件の解決に挑む。

 2016年1月期に放送された『臨床犯罪学者 火村英生の推理』(日本テレビ系)。斎藤工扮する臨床犯罪学者・火村英生と窪田正孝演じる推理作家・有栖川有栖が犯人と駆け引きを繰り広げる本作は、続編を希望するハガキが約1万通届くなど大きな反響を呼び起こした。待ちに待った『臨床犯罪学者 火村英生の推理 2019』では、3年半ぶりに火村とアリスのコンビが復活する。ここでは、2人のキャラクターを軸に本作の魅力を読み解いてみたい。

 『火村英生の推理』の原作は、小説家・有栖川有栖による一連のシリーズ作品。犯罪学者・火村と、作者の分身である推理作家・アリスの組み合わせは、ホームズとワトソンを彷彿とさせる。また、作者が作品に登場する手法は、アメリカの作家エラリー・クイーンが用いたものとして知られる。ほかにも、名作からの引用やオマージュがそこかしこに散りばめられているのだが、一見すると使い古されたようなギミックを、現代的な視点で再解釈しているのが『火村英生の推理』の新しいところだ。

 例えば、いわゆる“バディ”ものは刑事ドラマや探偵ものでは珍しくないが、火村とアリスのコンビは若干変化球気味で、従来のバディものと異なる魅力を発散している。

 犯罪心理に関する洞察を駆使して事件を解決に導く火村の「臨床犯罪学者」という呼称は、アリスによるものだ。「人を殺したいと思ったことがある」と公言する火村には“美しい犯罪”を探し求めた過去があり、火村を近くから見守るアリスは「火村がいつか“あっち側”に行ってしまうのではないか」という不安を消し去ることができない。実際に、連続ドラマの最終話では、過激派集団「シャングリラ十字軍」のリーダー・諸星沙奈江(長谷川京子)との対決を通して、内なる殺人衝動と向き合う火村の姿が描かれた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる