松田翔太、後ろ姿で風格を漂わせる 『西郷どん』一橋慶喜として見せた“本気”
『西郷どん』(NHK総合)第14回「慶喜の本気」では、将軍・徳川家定(又吉直樹)の後継を巡って生じた政争「将軍継嗣問題」がメインに描かれた。構図にすれば「一橋派vs南紀派」だ。
家定のもとに篤姫(北川景子)を御台所として輿入れさせ、一橋慶喜(松田翔太)を将軍へと推し進める、島津斉彬(渡辺謙)を中心とした西郷吉之助(鈴木亮平)、橋本左内(風間俊介)の一橋派。対するは、紀州の徳川慶福を後継にと推す彦根藩の井伊直弼(佐野史郎)。直弼は、斉彬の内情を売るように吉之助を脅しに迫り、慶喜を暗殺するために刺客を送る。幾久しく友好を保ち、心を通わせた篤姫の働きかけにより、家定は次の将軍に慶喜を指名し、将軍継嗣が動き出そうとするが、当の本人・慶喜が将軍になることを拒み続けていた。
品川宿にある磯田屋に通う「ヒー様」と、御三卿の一橋家当主「一橋慶喜」という2つの顔を持つ慶喜。将軍への固辞に「二心様」「二心殿」というあだ名が付けられていたというが、慶喜の考え方は現実的で、吉之助が推奨する通りに、開国を攻め入る異国が相手でもやすやすと言いなりにならない、対等に向き合う心を持ち合わせている。左内の言葉を借りれば、異国の脅威を知っているからこそ、この国を強くすることができる。しかし、慶喜にとっては、それが将軍になることを拒む理由でもあるのだ。
志もない、どうしようもない男と自身を卑下する慶喜は、吉之助の情熱や、命を懸けて左内が書き記した『橋公行状記』に心を揺さぶられていく。決め手となったのは、慶喜を暗殺に来た刺客を吉之助が返り討ちにし、殺めてしまったこと。
震え、泣きわめき、自分の過ちと必死に葛藤する吉之助は、死体に向かって手を合わせる。情けをかけているのかと怒鳴る慶喜に、吉之助は「あなたの命とあん男の命は同じじゃ」「あなたは、国を変え、多くの民を救える力をお持ちでごわす」と、まっすぐな思いをぶつける。自分が人の命の上に立っているという現実を客観視した慶喜は、直弼のもとへと将軍継嗣問題の決着をつけに向かうのだった。