EXILE THE SECOND、歩んできた道を信じて紡ぐ物語 ギアが上がったアリーナツアーへの自信

EXILE THE SECOND、アリーナへの自信

「バンドでリハをやってると、すでに進化してる感じがある」(NESMITH)

ーー2曲目「Winner」は『東京マラソン2024』の公式イメージソング。そこからのイメージも盛り込みつつの制作だったのでしょうか。

SHOKICHI:はい。とてもありがたいチャンスをいただいたので、少しでもランナーの皆さんの背中を押せるような曲になればいいなって思いで作りました。今年の『東京マラソン』のテーマが「TOKYO, My favorite place…」だったので、そういったワードも練り込ませてもらいました。

ーー聴いていると鼓舞されるような力強さがありますね。

SHOKICHI:久しぶりにちょっと“ヤング”な曲を作ってみようかなと思って。最近はしっとり、ゆっくりと自分の声をアプローチする曲が多かったので、「Winner」はアプローチの仕方がちょっと若めな感じになっています。ライブの2曲目で歌うようなイメージで、疾走感ある仕上がりになればいいなという意図もありました。

NESMITH:今のEXILE THE SECONDとして表現すると、こういう疾走感か! っていう感じですよね。ヤングな感じもあるけど、やっぱり地に足がついてるというか、経験値があってできるアプローチなのかなっていうのはすごく感じました。計算されたフックやフローがあって。あとAメロからBメロへの展開は本当に緻密だなっていうのを感じる曲ですね。

ーー曲そのものの力がすごいですよね。

NESMITH:そうなんですよ。これは新曲ですけど、バンドでリハとかやってると、もうすでに進化しちゃってる感じがあって。やっぱりバンドですから、それぞれの楽器のグルーヴとかいろんなものが乗ってきて、「こんなにもライブ映えする曲なんだ!」っていうのを改めて感じますね。

ーー計算を超えるところがたくさんあるんでしょうね。歌い甲斐もあったのでは?

NESMITH:難しかったです(笑)。リズムをスタッカート気味に刻むというよりは、もうちょっとロボット的にというか、あまり生々しい感じにならないようにどう切っていけばいいかとか、結構何度かやりながら仕上げていきましたね。

ーー3曲目の「アムルーズ」も、歌を聴かせるという点からもかなり難しい1曲かなと思いました。

SHOKICHI:難しいですね。最近バラードの新曲がしばらくなかったので、みんなに聴いてもらえるようなバラードが1曲あったらいいなという思いで作りました。このコード感って、僕ら世代の人はきっとみんな好きな感じというか、聴き込まなくても入り込めるような感じがある。こういう曲調だったらみんな楽しんでくれるかな、みたいな思いで作らせてもらいましたね。

ーーこの曲は白濱亜嵐さんとSLAYさんと一緒に制作されていますね。

SHOKICHI:はい。結構前から作ってたんですけど、なかなか披露するタイミングがなくて。「アムルーズ」はフランス語で“恋人”という意味なんですけど、ここでは元恋人という感じですね。

ーー歌詞のストーリーや構成はどんなふうに決めていったんですか?

SHOKICHI:とにかく悲しい曲を作りたい、みたいなところからスタートしました。その当時亜嵐がめちゃめちゃ制作を頑張っていて、結構一緒に作ったりしてたので、「ちょっと1回これやってくれない?」みたいな感じでお願いしつつ。最初は亜嵐に、僕のピアノの弾き語りでニュアンスを送って、そこに大枠をつけてくれた感じです。「ここでちょっとドロップ欲しいんだよね」みたいな感じで話をしながら。

ーーSLAYさんは、EXILE THE SECONDでご一緒するのは初めてですか。

SHOKICHI:初めてかな。でもEXILEの『PHOENIX』というアルバムで何曲か一緒にやってるので、もう慣れたメンバーという感じですかね。これもライブ初披露になる新曲なんですが、パフォーマーチームが華麗に踊ってますよ。かなりいい仕上がりになったと思います。

NESMITH:(リハで)初めて見た時、「おぉ〜!」って思いましたから(笑)。振り付けをやっていただいた方は、それぞれの踊りをめちゃくちゃ理解して、以前からEXILE THE SECONDのこういうちょっとメロウなバラードやミディアムの曲をすごく素敵に振り付けしていただいてる方なんですね。今回も、この曲の世界観をこんなに増幅させて絵にしてくれるんだって、純粋に感動しました。すごく素敵ですよ。

SHOKICHI:こうやって新曲があってのライブって、いいですよね。新鮮な気持ちでパフォーマンスできるって嬉しいことです。

アリーナでこそ観られるEXILE THE SECONDのダイナミクス

ーーでは改めてなりますが、今回のツアーの見どころをぜひ聞かせてください。

SHOKICHI:アリーナでのライブは久しぶりですが、大きい会場ならではのEXILE THE SECONDのアプローチだったり、あとは音の面でのダイナミクスだったり、そういった部分も含めていいクオリティを作れてるなと思っています。今は移り変わりがすごく激しい時代だからこそ、ぜひこのEPの1曲1曲をしっかり聴いて、ツアーに来てもらえたらすごく嬉しいです。

NESMITH:今回は、過去の楽曲の振りや構成を1からガラッと変えてる曲もあったりします。今までEXILE THE SECONDの曲を聴いて、ライブも観ていただいてるファンの方もたくさんいらっしゃると思うんですけど、そういう方々もまた新鮮にその曲を聴くことができると思うんですよね。音楽的なアレンジも含めてですけど、僕らの新しいチャレンジを楽しんでもらえると思います。今まで通りにただやるのではなく作り変えたりしてるシーンもあるんですが、それはやっぱり、今回帯同してくれるTHE JET BOY BANGERZのスキルやチーム感、構成力が僕らと良い化学反応を起こして、全く新しい楽曲として表現してくれているからなんですよね。歌う側も新鮮な気持ちで歌わせていただけるので楽しいですし、そこが今回の魅力というか、ポイントの一つにもなっているかなと思います。

ーーツアーが終わってアルバムがリリースされる頃には2024年後半に突入します。

NESMITH:ツアーとかやってると、本当に早いですよね。

SHOKICHI:もう1年終わるんじゃないかな、くらいの勢い(笑)。でも今年後半も、ここからまた続いていくストーリーをお見せできればなというふうには思ってます。

NESMITH:今回のツアーは5カ所9公演というわりと限られた数ですが、この熱量そのままで後半にも繋いでいきたいですよね。

ーー6月にリリースされる約6年ぶりのオリジナルアルバム『THE FAR EAST COWBOYZ』も楽しみにしています。

NESMITH:ありがとうございます。6年ぶりですけど、やっぱりその間数年はコロナ禍でしたからね。フラストレーションというか、溜まってるものは皆さんもあると思いますのでぜひ楽しみにしていただきたいです。

SHOKICHI:新生EXILE THE SECONDとして走り出した今、まだ少ないけれども一つの集大成という感じなんじゃないですかね。今回は全部、5人でリスタートしたEXILE THE SECONDでの曲なので、心機一転という僕らの思いも入っています。そのあたりも感じていただきたいですね。

NESMITH:昨年の『Twilight Cinema』では年相応のというか、肩の力を抜いたような世界観を作ることができたので、『THE FAR EAST COWBOYZ』はそこを経た僕らの今のスタイルを提示できるアルバムになると思います。もちろん、前作までもEXILE THE SECONDとしての音ですけど、今の僕らのリアルで新しい言葉や音を届けていきたいですね。

『THE FAR EAST COWBOYZ E.P.』
『THE FAR EAST COWBOYZ E.P.』

◾️リリース情報
EXILE THE SECOND
New Digital EP『THE FAR EAST COWBOYZ E.P.』
2024年3月1日(金)配信開始
ダウンロード/ストリーミング:https://exilethesecond.lnk.to/H2bxZM-20240301-ep

New Album(CD)
『THE FAR EAST COWBOYZ』
2024年6月5日(水)発売
詳細:https://exilethesecond.lnk.to/QFJsoO_20240605-album

◾️ツアー情報
『EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2024 “THE FAR EAST COWBOYZ”』
3月7日(木)マリンメッセ福岡 A館
3月16日(土)横浜アリーナ
3月17日(日)横浜アリーナ
3月23日(土)長野ビッグハット
3月24日(日)長野ビッグハット
4月13日(土)大阪城ホール
4月14日(日)大阪城ホール
5月11日(土)三重県営サンアリーナ
5月12日(日)三重県営サンアリーナ
詳細:https://www.ldh-liveschedule.jp/sys/tour/25007/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる