神宿 塩見きら、作詞に込める“ありのままの自分”と創作への熱量「SNSに可愛い自撮りを上げたから動員が増えるとは限らない」

神宿 塩見きらが語る、創作への熱量

 神宿が、新曲「Erasor」を5月16日にリリースした。同曲は、一ノ瀬みか、塩見きら、小山ひなによる神宿初のユニット曲。4月16日にリリースした「在ルモノシラズ」に続き、従来のイメージとは異なる壮大なバラード曲が誕生した。

 同曲では、塩見きらがコライトで作詞に参加。彼女が手掛けた歌詞パートには、2019年4月29日に神宿に加入してから約1年、その中で生まれた悩みや葛藤がそのまま言葉として表現されているという。

 ソロ活動の一環でアニメのコラムをメディアに寄稿するなど、文章に関わる仕事も行っている塩見きら。「在ルモノシラズ」でも作詞を経験した彼女が、今回どのようなプロセスで「Erasor」の歌詞を書き上げたのか。本人曰く、加入から成長の日々を過ごしていたという1年を振り返りつつ、今作の歌詞や客観的に見たグループの強み、アイドルに対する考えを語ってもらった。(編集部)

日々自分の理想やなりたいものも変わっている

神宿「Erasor」MV

ーー塩見さんは4月29日に神宿加入1周年を迎えたばかりですが、この1年で生活が激変したんじゃないかと思います。

塩見きら(以下、塩見):1年前には想像のつかなかったような生活を送っているというのは確かに事実で、それこそ加入した当初はこうやって作詞とかクリエイティブに携われているとは思っていなかったし。そういう自分の良さというか強みを、どんどん引き出していただいた1年だったなと思っています。

ーーそもそも、クリエイティブ方面に興味はあったんですか?

塩見:もともと私もアイドルが好きだったので、オタク目線で「これはこうなんじゃないかな?」って考えたりするのがすごく好きで。神宿に入ってからも「これはこうしたほうがいいんじゃないか?」っていう話し合いに私自身も加わらせていただいていたので、興味はあったのかなあ。うん、そういうことを考えるのは好きだったのかもしれないです。

ーーでは、「私がアイドルをやるなら、こう」みたいなイメージを持っていた?

塩見:オーディションを受けていたときには、もちろん「こういうアイドルになりたい」とか「あんな可愛いアイドルに憧れて」というのはあったんですけど、1年前に思い描いていた自分に今なれているとは正直思っていなくて。それ以上に、日々自分の理想やなりたいものも変わっていて、それは自分が成長できている証拠なんじゃないかなと思うんです。

ーーなるほど。ちなみに当初はどういうアイドルを目指していましたか?

塩見:私、坂道グループが好きだったので、すごくキラキラ輝いていて可愛い王道のアイドルを思い描いている自分はいましたね。

ーー「1年前に思い描いていた自分に今なれているとは思わない」というものの、神宿というグループに加入したことで独自のスタイルを確立できたように映りますよ?

塩見:本当ですか? やっぱり「○○っぽい」じゃなくて「神宿らしさ」というか、神宿というジャンルを作っていきたいという思いは、加入してからどんどん強くなりましたね。それこそ、最近は楽曲の幅が広がり始めているのも、そこに通ずるのかなと思います。

ーー神宿はYouTuberとしての活動も定着しつつありますし、塩見さん加入後の1年でいろんな模索があったかと思います。塩見さん自身は、その「神宿らしさ」は見つけられましたか?

塩見:それこそ、いろいろなジャンルの楽曲をやらせていただく中で、自分たちの内面や普段考えていることを楽曲で伝えられるようなグループに、どんどんなれているんじゃないかと思っています。そういうところは「神宿らしさ」なのかな。私はアイドルが好きだったので、以前は「アイドルというのは現場に足を運んで直接会話をして、相手の良さを知るもの」だと思っていたけど、最近ではYouTube活動をさせていただく中で、自宅にいても自分たちのキャラを理解してもらえるのはひとつ強みにもなっているし、そういう部分でも「神宿らしさを」どんどん出せていけたらいいなと思っています。

「これを神宿が歌うとどうなるんだろう?」

神宿「在ルモノシラズ」MV

ーー「自分たちの内面や普段考えていることを楽曲で伝えられるようなグループ」という話に直結しますが、「在ルモノシラズ」や「Erasor」といった最近の楽曲では塩見さんが作詞に挑戦しています。塩見さんはアニメコラム(※「超!アニメディア」の連載企画「神宿・塩見きらのゆるりと真剣にアニメ語り!」)も執筆していますが、文章を書くことに対して以前から積極的だったんですか?

塩見:実は全然そうじゃなくて(笑)。それも神宿に入って見つけられた自分の強みなんじゃないかなと思っています。私、理系なんですよ。なので、人のコラムを読んだり本を読んだりすることはすごく好きだったけど、文を書くとか全然無理で(苦笑)、作詞することが決まったのもアニメのコラムを書かせていただいたのがきっかけで、今までまったく経験もなかったんです。

ーー僕もあのコラムはよく読ませてもらっていますけど、すごく面白いです。

塩見:本当ですか? 直接そう言われると、めちゃめちゃ恥ずかしいですね(笑)。

ーーあのコラムには塩見さんの素の部分がそのまま出ていると思いますが、作詞となるとコラムやSNSでの投稿とは体裁が異なりますよね。「在ルモノシラズ」で初めて作詞に挑戦したときは、そことはどう向き合いましたか?

塩見:書いている最中は「自分が考えていることや思いをなんとか表現したいな、自分にしかできないような表現にしたいな」って、自分の思いを紙に書いたんですけど、いざ出来上がってみると「これを神宿が歌うとどうなるんだろう?」っていう思いもあって。

ーーそれはどういうことですか?

塩見:神宿はメンバー5人それぞれキャラが立っているし、ほかの4人は私とは全然違うので、「これを歌うことでどんな感じになるのかな?」って不安があったんです。でも、出来上がった楽曲を聴くとすごくいい感じに仕上がっていて。それって要するに、悩んでいるのって私だけじゃない、ほかのメンバー4人も同じように悩みながら、葛藤しながら活動していて、そういう自分たちの内面が楽曲に乗せられたと気付いたんです。それは自分自身、大きな手応えでしたね。

ーーなるほど。最初に作詞したときはどの程度メンバーのことを意識していましたか?

塩見:実は、最初に書く段階ではあまり意識していなかったんですけど、「ここのパートはこの人に歌ってほしいな」ということはちょっとだけ考えていました。

ーーでは、初めて作詞する際に、ほかのアーティストの歌詞を読んだりなど、参考にしたものはありました?

塩見:歌詞というよりは、本だったり誰かのコラムだったりと、好きな文章の中から「これはいいな」っていう言い回しは、日常的にメモして「いつか使いたいな」と思ったりしていたので、そういう影響が入っていないこともないです(笑)。

ーー言葉というものに、日常生活でも意識的に触れているんですね。

塩見:面白い話をしている人が好きで、お笑いも好きでよく観るんですけど、芸人さんって発する言葉の一つひとつが面白くて頭がいいなと思うんですよね。そういうことを日常的に意識しながら「これは面白い」というものに対して関心を持ったりしているので、確かにそうかもしれませんね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる