『New ポケモンスナップ』に感じた、スマホ時代ならではの“工夫” 『あつ森』に続く社会現象に?

『ポケモンスナップ』に感じた“スマホ時代の工夫”

 株式会社ポケモンは4月30日、Nintendo Switchソフト『New ポケモンスナップ』を発売する。今回は特別に先行体験を行ってきたのだが、グラフィックの美しさやスマホ時代になった現在にアジャストされた工夫を感じることができた。本稿では、その模様をお届けしていきたい。

『ポケモンスナップ』Wii バーチャルコンソール版公式HPより

 

 本作は1999年にNINTENDO64ソフトとして発売された『ポケモンスナップ』の世界観やゲーム性をベースにした完全新作ゲーム。前作は つかまえる・育てる・たたかうといった既存の『ポケットモンスター』シリーズとは打って変わって、”いきいきとした野生のポケモンの生態を調査し写真を撮り、自分だけのポケモンフォト図鑑を作りあげる”という新しいゲーム性が話題を呼んだ。1999年に発売して以来、Wii・Wii Uでのバーチャルコンソールでの再リリースはあったものの新作の発売はなく、続編を待ち望むファンの声も大きかった。

舞台は自然あふれる未開の地「レンティル地方」

 今作の主人公は、様々な環境の島々が点在する自然豊かな地方「レンティル地方」で研究をしているカガミ博士の依頼により、大自然と共存するポケモンたちの写真を撮影し生態を調査することになる。カガミ博士を手伝うリタや、主人公をライバル視するフィルなどのポップなキャラクターと共にストーリーは進んでいく。

どうぐや機能を利用して新たな表情を見てみよう

 主人公は安全に調査を進めるためにポッド型の乗り物「ネオワン号」に乗って調査を進めていく。ネオワン号はルートに沿って自動で移動するため、視点を変えながら調査に集中できる。1回の調査で撮影できる枚数は前作の60枚から多くなったとはいえ、72枚までと限られているので、じっくりとシャッターチャンスを狙おう。Nintendo Switchということもあり、ジャイロ機能を活用した視点変更も可能。本当にカメラを動かしているような感覚で、撮影を行える点も新鮮だ。

 ポケモンは歩き回ったり飛び回ったりと自由に暮らしている。ただ眺めているだけでも可愛らしいが、レンティル地方で採れる果物「ふわりんご」を投げてみることで食べている表情を引き出したり、興味を持たせて誘導したり、当てることで何かが起こることもあるという。

 また、「メロディ」を流してみると、踊り出すポケモンの姿を見ることができたり、「サーチ」機能を利用して隠れているポケモンや未開のルートを発見することもできる。これは前作の「ポケモンのふえ」に近い機能といえる。

ポケモンが光り輝く!? 謎の多いイルミナ現象

 新たなどうぐである「イルミナオーブ」をポケモンに当てると、ポケモンが光り輝く「イルミナ現象」を観ることができる。イルミナ現象で発光したポケモンは、ただ鮮やかで綺麗な色味になるだけではなく、生命エネルギーに満ち溢れ、その場合にしか取らない特別な行動をとることもある。

 時には、レンティル地方に言い伝えられている「イルミナポケモン」という特別なポケモンを見つけることもあるかもしれない。イルミナポケモンは光り輝くだけではなく体に模様が浮かび上がることもあるという謎に包まれている存在だ。ゲーム内でその謎に迫ることもあるのだろうか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる