『劇場版モノノ怪』新作短編小説2篇無料公開 脚本家・新八角が書き下ろし

『劇場版モノノ怪』書き下ろし小説無料公開

 『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』が3月14日より全国ロードショーされることを記念して、脚本家・新八角が書き下ろした新作短編小説『劇場版モノノ怪 -小噺-』2篇が無料公開された。

 2006年に放送された『怪〜ayakashi〜』の一編「化猫」から派生し、翌年にテレビアニメシリーズとして放送されて以降、長く愛され続けている『モノノ怪』。謎の男・薬売りが、人の情念や怨念が取り憑いたモノノ怪によって引き起こされる怪異を鎮めるため、諸国を巡る物語だ。2024年7月には初のアニメーション映画『劇場版モノノ怪 唐傘』が公開され、第28回ファンタジア国際映画祭で長編アニメ部門最優秀賞と観客賞銅賞をW受賞した。

 三部作の第二章にあたる本作で描かれるのは、世を統べる天子のお世継ぎをめぐり大奥内でうごめき出す家柄同士の謀略と衝突に焦点を当て、翻弄される女たち。業火のごとく燃え上がる情念はやがて異形の存在・モノノ怪を産み落とし、大奥が再び危機に見舞われるなか、“退魔の剣”を携えて薬売りが推参。新たな闘いが始まる。

 公開された小説第1篇は、時田三郎丸と嵯峨平基の二人が登場する「並の友」。「唐傘」の騒動後、薬売りを探す二人が織りなす居酒屋でのひと時を描く。第2篇は大奥の広敷番が登場する「七つ口の待ち人」。薬売りの力を目にした若手広敷番の浅沼と須藤。大奥を守るため鍛錬を積むべく、ベテラン広敷番の木村に指導を仰ぐ。そんな木村が口にする坂下の隠された過去とは。

 さらに、新八角より、新作短編の注目ポイントや『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』の公開を楽しみに待つファンに向けたメッセージが到着した。

新八角 コメント

『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を観る前に小噺を二つほど、お楽しみいただければ幸いです。
本編では華々しい奥女中たちの陰に隠れる「彼ら」の、『唐傘』と『火鼠』の合間の一幕。穏やかな日常に、ちらほらと見え隠れする「あの薬売り」の影響やいかに……。映画では描ききれなかった、意外な一面がのぞけるかもしれません。実は、知られざる「彼ら」の出番は本編ノベライズでも満載です。気になった方は、ぜひ映画、ノベライズ、小噺と、三つ併せてお楽しみください。
そして、いよいよ公開が迫る映画『火鼠』は、大奥と表、女と男の世界が交わり燃え上がる、情念たっぷりの作品となっています。炎の中で躍動する薬売りさんを、お楽しみに!

■公開情報
『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』
3月14日(金)全国ロードショー
出演:神谷浩史(薬売り役)、日笠陽子(時田フキ役)、戸松遥(大友ボタン役)、梶裕貴(時田三郎丸役)、細見大輔(坂下役)、黒沢ともよ(アサ役)、ゆかな(サヨ役)、青木瑠璃子(マツ役)、芹澤優(キヨ役)、茜屋日海夏(タケ役)、森なな子(スマ役)、入野自由(天子様役)、津田健次郎(溝呂木北斗役)、種﨑敦美(幸子役)、チョー(時田良路役
)、堀内賢雄(老中大友役)、楠見尚己(勝沼薬)、堀川りょう(藤巻役)、榊󠄀原良子(水光院役)
総監督:中村健治
監督:鈴木清崇
キャラクターデザイン:永田狐子
アニメーションキャラデザイン・総作画監督:高橋裕一
美術設定:上遠野洋一
美術監督:倉本章、斎藤陽子
美術監修:倉橋隆
色彩設計:辻󠄀田邦夫
ビジュアルディレクター:泉津井陽一
3D監督:白井賢一
編集:西山茂
音響監督:長崎行男
音楽:岩崎琢
プロデューサー:佐藤公章、須藤雄樹
企画プロデュース:山本幸治
主題歌:アイナ・ジ・エンド「花無双」(avex trax)
配給:ツインエンジン、ギグリーボックス
制作:くるせる、EOTA
製作:ツインエンジン
©︎ツインエンジン
公式サイト:https://www.mononoke-movie.com/
15周年記念サイト:https://www.mononoke-15th.com/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/anime_mononoke
公式Instagram:https://www.instagram.com/mononoke_movie_official/
公式note:https://note.com/anime_mononoke/n/ne5d6728e73b7

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる